• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

固相ゲル中結晶化法をベースとした複合体結晶構造解析の革新的技術開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25286051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 結晶工学
研究機関大阪大学

研究代表者

杉山 成  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90615428)

連携研究者 松森 信明  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50314357)
寺井 琢也  東京大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (00508145)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード結晶工学 / 結晶成長 / 脂質結合タンパク質 / 凝固ゲル / 創薬スクリーニング / X線構造解析 / 脂質 / 難水溶性化合物
研究成果の概要

固相ゲル中結晶化法は、凝固したゲル中でタンパク質結晶を育成させる世界で初めてのタンパク質結晶化法である。本方法の特徴は、タンパク質結晶の有機溶媒に対する耐性を飛躍的に向上させたことにある。本研究では、従来法では実現できなかった、難水溶性化合物の溶解した高濃度有機溶媒へ、ゲル中結晶を浸漬することにより、複合体結晶を作製する新規技術開発を行った。その結果、凝固ゲル中ストレプトアビジン結晶とFABP3結晶を阻害剤が溶けた50%DMSO溶液へ数時間浸漬した後、X線回折実験によって得られたデータを用いて、構造解析を行ったところ、活性部位に阻害剤の電子密度をはっきりと観察することに成功した。

自由記述の分野

生物学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi