• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

酸素分子スピン・立体制御による表面酸化反応制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25286060
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

倉橋 光紀  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 主席研究員 (10354359)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード表面 / 酸素分子 / 立体効果 / スピン
研究成果の概要

単一スピン・回転状態選別酸素分子ビームは、スピン配向と分子軸方位を良く定義した表面酸化反応を可能にする。本ビームを用いた反応計測装置を前プロジェクトで開発したが、本計画では、吸着スピン効果、散乱および触媒酸化反応における分子配向効果を観測するための計測系を開発した。(1)吸着確率がNiの磁化に対するO2分子スピン配向に依存する点、(2)HOPG, LiF表面でのO2散乱角度分布がO2分子配向に依存し、配向により表面凹凸の感じやすさが異なる点を基に理解できる点、(3)Pt(111)表面上でのCO酸化反応は、0.2eV以下の低エネルギー条件では表面平行分子によってのみ引き起こされる点を見いだした。

自由記述の分野

薄膜表面・界面物性

URL: 

公開日: 2018-03-22   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi