• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アト秒パルスによるヘリウム原子のイオン化に関する理論研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25286064
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 光工学・光量子科学
研究機関東京大学

研究代表者

石川 顕一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70344025)

研究分担者 佐藤 健  東京大学, 大学院工学系研究科, 特任講師 (30507091)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードアト秒科学 / 極紫外自由電子レーザー / 第一原理計算
研究成果の概要

光による原子のイオン化を対象とし、アト秒レーザーやフェムト秒極紫外自由電子レーザーの出現で注目を集めている、電子が出てくるまでの過程や電子がイオン化するのにたどる経路について、量子力学の基礎方程式に基づいた第一原理計算によって調べた。その結果、内殻イオン化においては「内側から出ていく電子」が「イオンに残る電子」に衝突することで量子状態遷移を誘起する「ノックアップ」がパルスの偏光に依存して変わること、2色ダブルパルスによる2光子イオン化においてはイオン化経路の競合によって光電子角度分布がパルス間遅延時間に依存することなど、様々な制御可能性を明らかにした。

自由記述の分野

光量子科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi