• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

マルチフィジックスCFDによる圧縮機におけるアイスクリスタル着氷現象の数値的解明

研究課題

研究課題/領域番号 25286101
研究機関東京理科大学

研究代表者

山本 誠  東京理科大学, 工学部, 教授 (20230584)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードシミュレーション工学 / 航空宇宙工学 / 流体工学 / マルチフィジックス / 着氷
研究実績の概要

着氷は,空気中に含まれる過冷却水滴が壁面に衝突して過冷却状態が解除され,壁面に氷層を形成する現象である.風力タービン,発電用ガスタービン,航空機,ジェットエンジン等においては,空力性能の大幅な低下や剥離した氷片による機械内部の物理的損傷など,致命的な影響を及ぼすことが知られている.特に,最近発見された“アイスクリスタル”と呼ばれる着氷現象は,主流静温が30℃程度の高温で生じ,その発生メカニズムが不明な状況にあり,ジェットエンジンの設計・運転上の大きな障害・技術課題となっている.本研究では,アイスクリスタル着氷に対して物理モデルを構築し,これを申請者が開発してきたマルチフィジックス着氷予測コードへ実装することにより,多段圧縮機において発生するアイスクリスタル着氷現象を数値的に解明し,合わせて,多段圧縮機におけるアイスクリスタル対策に関する流体力学的知見および設計指針を提供することを研究目的とする.平成26年度は,平成25年度に開発したアイスクリスタル着氷モデルを多段圧縮機コードに実装し,プログラムの並列化を行った.次いで,開発したコードを多段圧縮機用の翼に適用し,多段圧縮機翼におけるアイスクリスタル着氷現象を再現・調査し,アイスクリスタル着氷が発生する物理的メカニズム(発生プロセス,発生条件等)の解明を試みた.また,アイスクリスタル着氷による多段圧縮機翼の流体力学的性能変化を明らかにした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アイスクリスタル着氷を再現するための物理モデル(着氷モデル)および数値計算手法の開発が完了し、ジェットエンジンの圧縮機翼を数値計算できたという点で、概ね計画通りに研究が進んでいるといえる。また、アイスクリスタル着氷の基本的な着氷プロセスの再現が実現し、圧縮機翼の着氷プロセスに関する現象論的理解が深まった点で、新たな工学的な価値を生み出せたものと考えている。実際の多段圧縮機の数値計算を実施するまでには至っていないが、開発したアイスクリスタル着氷コードを用いて平成27年度に多段圧縮機の数値計算を実施する予定である。

今後の研究の推進方策

平成27年度は,パラメータ・スタディを実施することにより,多段圧縮機におけるアイスクリスタル着氷の特性を明らかにする予定である。これまでに開発したアイスクリスタル着氷コードを適用するだけであるため、本研究遂行上の大きな障害はないと思われる。平成27年度中に、耐アイスクリスタル着氷性に優れた多段圧縮機に関する設計指針を提供するとともに、ジェットエンジンにおけるアイスクリスタル着氷の全体像を解明したい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Numerical Simulation on Ice Shedding Phenomena in Turbomachinery2015

    • 著者名/発表者名
      R.Hayashi and M.Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Energy and Power Engineering

      巻: 9 ページ: 45-53

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical Investigation on Supe-Cooled Large Droplet Icing of Fan Rotor Blade in Jet Engine2014

    • 著者名/発表者名
      K.Isobe, M.Suzuki and M.Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Thermal Science

      巻: 23 ページ: 432-437

    • DOI

      10.1007/s11630-014-0726-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] エンジンファン着氷における氷の離脱現象のモデル化2014

    • 著者名/発表者名
      林,山本
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集

      巻: 80 ページ: 1-12

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アイスクリスタル着氷の成長に関する数値シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      古田小春
    • 学会等名
      第42回日本ガスタービン学会定期講演会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-10-23
  • [学会発表] ファン通過による液滴温度変化を考慮した着氷シミュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      林亮輔
    • 学会等名
      第42回日本ガスタービン学会定期講演会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-10-23
  • [学会発表] Numerical Investigation on Supe-Cooled Large Droplet Icing of Fan Rotor Blade in Jet Engine2014

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki
    • 学会等名
      5th Asian Joint Workshop on Thermophysics and Fluid Science
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] Modelling of Supe-Cooled Large Droplet Icing and its Application to Jet Engine Fan Rotor2014

    • 著者名/発表者名
      M.Yamamoto
    • 学会等名
      10th International ERCOFTAC Symposium on Engineering Turbulence Modelling and
    • 発表場所
      マルベラ(スペイン)
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] SLD Icing Simulation on NACA Airfoil Using MPS Method2014

    • 著者名/発表者名
      K.Yuki
    • 学会等名
      11th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XI)
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2014-07-23
  • [学会発表] Numerical Investigation on Droplet Temperature of Ice Crystal Accretion2014

    • 著者名/発表者名
      K.Furuta
    • 学会等名
      11th World Congress on Computational Mechanics (WCCM XI)
    • 発表場所
      バルセロナ(スペイン)
    • 年月日
      2014-07-22

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi