• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

力学系の位相計算理論の応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 25287029
研究機関京都大学

研究代表者

國府 寛司  京都大学, 理学研究科, 教授 (50202057)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード力学系 / トポロジー / 計算機援用解析 / 時系列 / 気象学 / 位相計算 / 生命科学 / ネットワーク
研究実績の概要

平成29年度は,以下のような研究を行った.まず,当初,最終年度(28年度)末に計画されていた国際研究集会が,主たる講演者である海外研究者の予定の変更などにより29年度にずれ込んだため,本研究費を繰り越して,4月に研究集会を開催し,特に本研究で行ってきた力学系の位相計算的研究が,イギリスなどで盛んに研究されているランダム力学系とそれに関連する集合値力学系の研究と密接に関係することがわかるなど,今後の新たな研究の方向性についての重要な示唆が得られた.
昨年度から継続する switching system については,本研究の成果として論文を刊行した2次元の場合を一般次元に拡張するべく,Konstantin Mischaikow 氏,Tomas Gedeon 氏らとの共同研究を継続し,年度末までに一定の成果を得た.気象の時系列データに関する位相計算的アプローチについては,論文の執筆をほぼ完成し,投稿する段階に至った.今後は本研究で開発したノイズを含む時系列データに対する位相計算的時系列解析の方法を一般的な枠組みで整備していく予定である.
また,これまでの研究成果について,Mathematical Congress of the Americas(モントリオール),The Third International Conference on the Dynamics of Differential Equations(広島大学)などの国際研究集会で招待講演を行った.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Rutgers University/Montana State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Rutgers University/Montana State University
  • [学会発表] Stability and bifurcations of some simple models of the human bipedal locomotion2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kokubu
    • 学会等名
      The Third International Conference on the Dynamics of Differential Equations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stability of bipedal locomotion: a dynamical system approach2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kokubu
    • 学会等名
      2017 International Workshop on Industrial and Applied Mathematics
    • 国際学会
  • [学会発表] Global dynamics of systems with steep nonlinearities2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kokubu
    • 学会等名
      Mathematical Congress of the Americas
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Dynamics Days: Random Dynamical Systems Theory and Its Applications2017

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi