研究課題/領域番号 |
25287034
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
永山 貴宏 鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (00533275)
|
研究分担者 |
板 由房 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (30392814)
中島 康 一橋大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40469606)
村田 勝寛 名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (10735038)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 近赤外線 / 分光器 / 変光星 / ミラ型星 |
研究実績の概要 |
本研究で行う分光モニタリング観測で使用する近赤外線分光器の開発を行った。 近赤外線分光器は、分光器部分とスリットビューア部分に分かれている。 スリットビューア部分については、望遠鏡焦点部にマスクパターンを置いて、冷却光学試験を行い、期待通りの結像性能が得られ、歪曲が十分小さいことを確認した。また、装置外部から望遠鏡で集光した光を模したF付ビームを入射させて、結像試験を行い、結像性能が実際の観測において問題ない程度に良いことを確認した。 分光器部分については、室温で最終的に使用するHgCdTe検出器ではなく、InGaAs検出器を用いて、光学調整試験を行った。外部から連続光源、輝線光源を入射させ、分光スペクトルが得られることを確認した。今後、低温での試験とHgCdTe検出器のインストールを行い、実験室で完成させる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本来は、分光器を南アフリカ共和国へ輸送し、ミラ型星の分光モニタリング観測を行い、成果をまとめていなければならないが、分光器の完成が遅れており、分光モニタリング観測が実施できていないため、研究の進捗状況は遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
分光器は実験室で分光スペクトルが得られる状態になった。 早急に分光器を完成させ、南アフリカ共和国へ輸送を行い、分光モニタリング観測を開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究で使用する近赤外線分光器の開発が遅れたため、その輸送費と分光器を使った天体観測に赴くための旅費を使用することができなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究期間の延長を申請し、平成28年度も研究費が使用できるようになった。分光器を平成28年度中に完成させ、南アフリカ天文台への運送費用、および南アフリカ天文台への渡航旅費として使用する。
|