• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

可視光・紫外線遮光 フィルムをコートした超大型・高感度X線CCDの開発実証

研究課題

研究課題/領域番号 25287042
研究機関東京理科大学

研究代表者

幸村 孝由  東京理科大学, 理工学部, 准教授 (20365505)

研究分担者 冨田 洋  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, その他部局等, 研究員 (30399547)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードX線CCD / X線 / 可視光線 / 紫外線 / 薄膜 / OBF / OBL / 遮光
研究実績の概要

本研究では,現在観測を続けている日本の「すざく」,欧米の「チャンドラ」,「ニュートン」を凌駕する広視野を持つ宇宙X線望遠鏡搭載を目指し,大面積・超高感度X線CCD を開発することを目的としている。 本研究の最も本質的な課題は,可視光や紫外線の遮断対策である。従来の宇宙X線観測用CCD(X線CCD)と同様に,大面積の裏面照射型X線CCD (BI-CCD) の全面を覆うような薄膜(OBF:Optical Blocking Filter)をBI-CCDの前面に装備すると,打ち上げ時の振動に対する耐久性を維持するために,軟X線にとって不感感層となる薄膜の厚みを厚くすることになる。結局,1keV以下の軟X線帯域で格段に高い感度を誇るBI-CCDの特徴を発揮させられない。 そこで本研究では,OBFに替わる新技術として,可視光・紫外線遮断フィルム(OBL:Optical Blocking Layer)を,直接BI-CCD表面に最適の厚さでコートする技術を確立し,安全で確実なX線CCDの可視光・紫外線遮断技術を実用化し,大面積のBI-CCDとOBLを組み合わせ,大面積・超高感度X線CCDを実用化する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成26年度はOBLのアルミニウムのコーティング方法を見直し,新たなOBLを試作した。その試作したOBLにおいて,これまで製作していたOBLと同程度にピンホールが生じていた。ただし,ピンホールの数と大きさについては,CCD自身に生じるホットピクセルと同程度のものであったため本研究を進める上で問題ではなかった。
しかし、平成26年度に,このピンホールの数が,OBLによる可視光の遮光という観点で問題になる程度にまで,経年的に増加することが新たに分かった。このため,平成26年度は,ピンホールの経時変化の対策が新たな開発項目として加わり,研究の進度が遅れる原因となった。
一方で,OBLをコーティングしたBI-CCDを用いて,エネルギー分解能などのレスポンスの測定については,KEK-PFにおいて予定通り実験を実施した。Siの吸収端前後のエネルギー帯域で、単色のX線を10eV程度のエネルギーステップで緻密に照射することができたため,測定結果から,BI-CCDの完全空乏化している空乏層にも、厚みが数十[nm]程度の不感層があることがわかり,BI-CCDに関する新たな知見を得た。

今後の研究の推進方策

前年度である平成26年度には,単層のアルミニウムをCCDの表面にコーティングした場合,アルミニウムに数um程度の大きさのピンホールが生じ,そのピンホールの数が経年変化で増え,サイズも大きくなることが分かった。OBLの実用化に向けて,このピンホールの経年変化は解決べき新たな課題となった。

ピンホールが形成される原因の候補としては,OBLを成膜する際のBI-CCD素子の表面の洗浄等の条件によるものや,アルミニウムがシリコン格子に拡散してしまうことがあげられる。そこで,前者について成膜前の製造条件の見直しを行う。また、後者に関しては、従来法では,シリコンからなるCCDへアルミニウムを直接コーティングしていたが,アルミニウムとシリコンの間にチタンやプラチナの層を入れる対策を予定しており,今年度は,チタンかプラチナを加えたOBLのサンプルを試作する。そのサンプルでピンホールの減少,経年変化の抑制効果を確認できれば,アルミニウムとCCDにコーティングし,ピンホールの有無の確認,可視光透過率の評価を行う。その上で,X線CCDに入射する可視光の強度を10-4[%]程度に抑えるためにポリイミドの表面にコーティングするアルミニウムのコーティング方法を確立させる。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度に,新たな課題として見つかったOBLのピンホールを解決するために,今年度使用を予定した研究費を次年度へ繰り越し,その解決対策費とするため。

次年度使用額の使用計画

新たな課題となったOBLに生じたピンホールに対して,コーティング方法を変えたOBLの試作品を製作するための費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (52件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (39件)

  • [雑誌論文] Use of a charge-injection technique to improve performance of the Soft X-ray Imager aboard ASTRO-H2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nobukawa., T.G..Tsuru., M. Nobukawa., T.Tanaka., H. Uchida., H. Tsunemi, K. Hayashida., N. Anabuki, H. Nakajima., R. Nagino., T. Dotani., M. Ozaki., C. Natsukari., H. Tomida., M. Kimura., M. Yamauchi., K. Mori., I. Hatsukade., Y. Nishioka., T. Kohmura., J.S. Hiraga., H. Murakami.
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A

      巻: 765 ページ: 269-274

    • DOI

      10.1016/j.nima.2014.05.091

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of a Charge-Injection Technique to Improve Performance of the Soft X-ray Imager aboard ASTRO-H2014

    • 著者名/発表者名
      K.K. Nobukawa., T.G. Tsuru., M. Nobukawa., T. Tanaka., H. Uchida., H. Tsunemi., K. Hayashida., N. Anabuki., H. Nakajima., R. Nagino., T. Dotani., M. Ozaki., C. Natsukari., H. Tomida., M. Kimura., K. Mori, K., M. Yamauchi., I. Hatsukade., T. Kohmura., H. Murakami.
    • 雑誌名

      Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, proceedings of a conference held 19-22 February, 2014 at Ehime University, Japan. Edited by M. Ishida, R. Petre, and K. Mitsuda,

      巻: 1 ページ: 196

  • [雑誌論文] Investigation of Charge-Collection Efficiency of Kyoto's X-ray Astronomical SOI Pixel Sensor, XRPIX2014

    • 著者名/発表者名
      H. Matsumura., T.G. Tsuru., T. Tanaka., S. Nakashima., Y. Arai., A. Takeda., K. Mori., Y. Nishioka., R. Takenaka., T. Kohmura.
    • 雑誌名

      Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, proceedings of a conference held 19-22 February, 2014 at Ehime University, Japan. Edited by M. Ishida, R. Petre, and K. Mitsuda

      巻: 1 ページ: 176

  • [雑誌論文] Quantum efficiency measurement of the X-ray CCD on board ASTRO-H in the soft X-ray energy range2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kohmura., S. Ikeda., K. Yabe., K. Miyakawa., K. Kaneko., H. Tsunemi., K. Hayashida., H. Nakajima., R. Nagino., T. Dotani., M. Ozaki., H. Tomida., M. Kimura., M. Iwai, M. Izawa., K. Kondo., T.G. Tsuru, Takeshi., H. Uchida., T. Ohnishi., H. Murakami., ASTRO-H Sxi Team
    • 雑誌名

      Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, proceedings of a conference held 19-22 February, 2014 at Ehime University, Japan. Edited by M. Ishida, R. Petre, and K. Mitsuda

      巻: 1 ページ: 168

  • [雑誌論文] X-ray transmission measurement of Contamination Blocking Filter for SXI onboard ASTRO-H2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kaneko., T. Kohmura., K. Miyakawa., T. Dotani., H. Tomida., M. Kimura., H. Tsunemi., K. Hayashida., R. Nagino., S. Inoue., S. Inoue., D. Uchida., S. Katada., T.G. Tsuru., T. Nakamura., Y. Kotani., T. Muro., and ASTRO-H/Sxi Team
    • 雑誌名

      Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, proceedings of a conference held 19-22 February, 2014 at Ehime University, Japan. Edited by M. Ishida, R. Petre, and K. Mitsuda

      巻: 1 ページ: 162

  • [雑誌論文] Development of the Hard X-ray Monitor onboard WF-MAXI2014

    • 著者名/発表者名
      M. Arimoto., Y. Yatsu., N. Kawai., H. Tomida., S. Ueno., M. Kimura., T. Mihara., M. Serino., H. Tsunemi., A. Yoshida., T. Sakamoti., T. Kohmura., H. Negoro., Y. Ueda., and WF-MAXI Team
    • 雑誌名

      Suzaku-MAXI 2014: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe, proceedings of a conference held 19-22 February, 2014 at Ehime University, Japan. Edited by M. Ishida, R. Petre, and K. Mitsuda

      巻: 1 ページ: 142

  • [雑誌論文] Development of soft x-ray large solid angle camera onboard WF-MAXI2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura., H. Tomida., S. Ueno., N. Kawai., Y. Yatsu, M., Arimoto., T. Mihara., M. Serino., H. Tsunemi., A. Yoshida., T. Sakamoto., T. Kohmura., H. Negoro
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9144 ページ: 914460

    • DOI

      10.1117/12.2055610

  • [雑誌論文] Development of the hard x-ray monitor onboard WF-MAX2014

    • 著者名/発表者名
      M. Arimoto., Y. Yatsu., N. Kawai., H. Ikeda., H. Harayama., S. Takeda., T. Takahashi., H. Tomida., S. Ueno., M. Kimura., T. Mihara., M. Serino., H. Tsunemi., A. Yoshida., T. Sakamoto., T. Kohmura., H. Negoro., Y. Ueda
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9144 ページ: 91445Z

    • DOI

      10.1117/12.2054942

  • [雑誌論文] Soft x-ray transmission of contamination blocking filter for SXI onboard ASTRO-H2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kohmura., K. Kaneko., H. Tsunemi., K. Hayashida., R. Nagino., S. Inoue., D. Uchida., S. Katada., T. Dotani., M. Ozaki., H. Tomida., M. Kimura., T.G. Tsuru., S. Ikeda., K. Yabe., K. Miyakawa., M. Andoh., S. Kuwano., Y. Sato., K. Tamasawa., S. Tanno., Y. Yoshino
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9144 ページ: 91445D

    • DOI

      10.1117/12.2056473

  • [雑誌論文] Formation Flight Astronomical Survey Telescope (FFAST) mission in hard x-ra2014

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi., H. Nakajima., N. Anabuki., R. Nagino., H. Kunieda., H. Matsumoto., M. Itoh., I. Kawano., T. Ikenaga., S. Mitani., T. Yamamoto., M. Ozaki., K. Mori., Y. Ueda., T. Kohmura
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9144 ページ: 91442R

    • DOI

      10.1117/12.2054733

  • [雑誌論文] Soft X-ray Imager (SXI) onboard ASTRO-H2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida., H. Tsunemi., T.G. Tsuru., T. Dotani., H. Nakajima., N. Anabuki., R. Nagino., S. Ueda., T. Tanaka., H. Uchida., M. Nobukawa., M. Ozaki., C. Natsukari., J.S. Hiraga., H. Tomida., M. Kimura., T. Kohmura., H. Murakami., K. Mori., M. Yamauchi., I. Hatsukade., Y. Nishioka., A. Bamba. et al
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9144 ページ: 914429

    • DOI

      10.1117/12.2054575

  • [雑誌論文] Wide-field MAXI: soft x-ray transient monitor on the ISS2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kawai., H. Tomida., Y. Yatsu., T. Mihara., S. Ueno., M. Kimura., M. Arimoto., M. Serino., T. Sakamoto., H, Tsunemi., T. Kohmura., H. Negoro., Y. Ueda., M. Morii., Y. Tsuboi., K. Ebisawa., A. Yoshida.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9144 ページ: 91442P

    • DOI

      10.1117/12.2057188

  • [雑誌論文] The ASTRO-H X-ray astronomy satellite2014

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi., K. Mitsuda., R. Kelley., F. Aharonian., H. Akamatsu, F. Akimoto., S. Allen., N. Anabuki., L. Angelini., K. Arnaud, Keith., M. Asai., M. Audard., H. Awaki., P. Azzarello, C. Baluta., A. Bamba., N. Bando., M. Bautz., T. Bialas., R. Blandford., K. Boyce., L. Brenneman., G. Brown, T. Kohmura., et al
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 9144 ページ: 914425

    • DOI

      10.1117/12.2055681

  • [学会発表] X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状2015

    • 著者名/発表者名
      冨田洋,堂谷忠靖,尾崎正伸,夏苅権,木村公,常深博,林田清,中嶋大,穴吹直久,薙野綾,上田周太朗,鶴剛,田中孝明,信川正順,内田裕之,平賀純子,幸村孝由,森浩二,廿日出勇,山内誠,西岡祐介,村上弘志,馬場彩,John Doty
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] X線天文学向けイベント駆動型SOI検出器のピクセルデザインの改良と評価2015

    • 著者名/発表者名
      武田彩希,鶴剛,田中孝明,松村英晃,新井康夫,三好敏喜,森浩二,西岡祐介,竹中亮太,幸村孝由,中島真也,川人祥二
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] SOI技術を用いたX線天文用裏面照射型素子の性能評価2015

    • 著者名/発表者名
      松村英晃,鶴剛,田中孝明,武田彩希,大村峻一,中増勇真,新井康夫、森浩二,西岡祐介,竹中亮,幸村孝由,中島真也
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する小型衛星計画 NGHXT2015

    • 著者名/発表者名
      鶴剛,田中孝明,信川正順,内田裕之,武田彩希,上田佳宏,久保田あや,中澤知洋,馬場彩,幸村孝由,内山泰伸,北山哲,高橋忠幸,渡辺伸,松本浩典,森英之,古澤彰浩,常深博,中嶋大,粟木久光,寺島雄一,森浩二,岡島崇,山口弘悦
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] NGHXTで狙うブラックホールのサイエンス2015

    • 著者名/発表者名
      信川正順,上田佳宏,鶴剛,田中孝明,内田裕之,武田彩希,久保田あや,中澤知洋,馬場彩,幸村孝由,内山泰伸,北山哲,高橋忠幸,渡辺伸,松本浩典,森英之,古澤彰浩,常深博,中嶋大,粟木久光,寺島雄一,森浩二,岡島崇,山口弘悦
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] WF-MAXI 広天域X線監視ミッション2015

    • 著者名/発表者名
      河合誠之,谷津陽一,有元誠,冨田洋,木村公,上野史郎,三原建弘,芹野素子,森井幹雄,吉田篤正,坂本貴紀,常深博、幸村孝由,根来均,上田佳宏,坪井陽子,海老沢研,中村卓史,田中貴浩,吉田道利,神田展行,Mark Vagins
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] WF-MAXI 搭載硬X線モニターのLSI開発と熱設計2015

    • 著者名/発表者名
      有元誠,河合誠之,谷津陽一,池田博一,原山淳,米徳大輔,澤野達哉,冨田洋,木村公,上野史郎,三原建弘,芹野素子,森井幹雄,吉田篤正,坂本貴紀,常深博,幸村孝由,根来均,上田佳宏,坪井陽子,海老沢研,中村卓史,田中貴浩,吉田道利,神田展行,Mark Vagin
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] ASTRO-H 搭載軟 X 線撮像検出器 SXI の開発の現状2015

    • 著者名/発表者名
      村上弘志、常深博、林田清、穴吹直久、中嶋大、薙野綾、上田周太朗、堂谷忠靖、尾崎正伸、冨田洋、夏苅権、木村公、鶴剛、田中孝明、信川正 順、内田裕之、廿日出勇、山内誠、森浩二、西岡祐介、幸村孝由、平賀純子、馬場彩、John Doty
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] 軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する小型衛星計画 NGHXT2015

    • 著者名/発表者名
      森浩二, 久保田あや, 中澤知洋, 馬場彩, 幸村孝由, 内山泰伸, 佐藤悟朗 , 北山哲, 高橋忠幸, 渡辺伸, 中島真也 , 松本浩典, 森英之, 古澤彰浩, 鶴剛, 上田佳宏, 田中孝明, 内田裕之, 信川正順, 武田彩希, 常深博, 中嶋大, 粟木久光, 寺島雄一, 岡島崇, 山口弘悦
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] NGHXT に搭載する広帯域X線撮像分光器2015

    • 著者名/発表者名
      鶴剛, 幸村孝由, 佐藤悟朗, 武田彩希, 田中孝明, 高橋忠幸, 中嶋大, 中澤知洋, 森浩二, 渡辺伸
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載X線CCDの軟X線レスポンス2015

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,佐藤雄太,玉澤晃希,丹野憧磨,吉野祐馬
    • 学会等名
      第3回物構研サイエンスフェスタ 第6回MLFシンポジウム/第32回PFシンポジウム
    • 発表場所
      エポカルつくば(茨城県)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
  • [学会発表] X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCD用のコンタミネーション防止膜(CBF)の開発2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄太,幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,玉澤晃希,丹野憧磨,吉野祐馬
    • 学会等名
      第3回物構研サイエンスフェスタ 第6回MLFシンポジウム/第32回PFシンポジウム
    • 発表場所
      エポカルつくば(茨城県)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載 軟X線撮像検出器(SXI)の開発2015

    • 著者名/発表者名
      常深博, 林田清, 穴吹直久, 中嶋大, 薙野綾, 上田周太朗, 堂谷忠靖, 尾崎正伸, 冨田洋, 夏苅権, 木村公, 鶴剛, 田中孝明, 内田裕之, 信川正順, 平賀純子, 廿日出勇, 山内誠, 森浩二, 西岡祐介, 幸村孝由, 村上弘志, 馬場彩, Doty John
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] NGHXT に搭載する広帯域X線撮像検出器2015

    • 著者名/発表者名
      鶴剛, 幸村孝由, 佐藤悟朗, 武田彩希, 田中孝明, 高橋忠幸, 中嶋大, 中澤知洋, 森浩二, 渡辺伸
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] NGHXT で狙うブラックホールのサイエンス2015

    • 著者名/発表者名
      上田佳宏, 信川正順, 鶴剛, 田中孝明, 内田裕之, 武田彩希, 久保田あや, 中澤知洋, 馬場彩, 幸村孝由, 内山泰伸, 北山哲, 高橋忠幸, 渡辺伸, 松本浩典, 森英之, 古澤彰浩, 常深博, 中嶋大, 粟木久光, 寺島雄一, 森浩二, 岡島崇, 山口弘悦
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] WF-MAXI 広天域X線監視ミッション2015

    • 著者名/発表者名
      河合誠之, 冨田洋,谷津陽一,上野史郎, 三原建弘, 常深博, 木村公, 有元誠, 芹野素子, 坂本貴紀, 吉田篤正, 幸村孝由, 根来均, 上田佳宏, 坪井陽子, 海老沢研, 森井幹雄, 中村卓史, 田中貴浩, 吉田道利, 神田展行, Vagins Mark
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] WF-MAXI搭載硬X線モニターのLSI開発2015

    • 著者名/発表者名
      有元誠, 河合誠之, 谷津陽一, 池田博一, 原山淳, 米徳大輔, 澤野達哉, 冨田洋, 木村公, 上野史郎, 三原建弘, 芹野素子, 森井幹雄, 吉田篤正, 坂本貴紀, 常深博, 幸村孝由, 根来均, 上田佳宏, 坪井陽子, 海老沢研
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] WF-MAXIミッション搭載大立体角X線CCDカメラ(SLC)2015

    • 著者名/発表者名
      冨田洋, 木村公, 上野史郎, 海老沢研, 河合誠之, 谷津陽一, 有元誠, 常深博, 三原建弘, 芹野素子, 森井幹雄, 根来均, 吉田篤 正, 坂本貴紀,幸村孝由, 坪井揚子
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] 宇宙X線観測装置用ベントパイプからの迷光評価2015

    • 著者名/発表者名
      玉澤晃希, 佐藤雄太, 幸村孝由, 安藤正人, 桑野晋太郎, 丹野憧磨, 吉野祐馬, 鶴剛, 久保雅仁, 坂東貴政, 鎌田有紀子, 鹿野良平, 常深博, 堂谷忠靖
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] X線天文衛星搭載X線検出器用のコンタミネーション防止膜 (CBF)の開発2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄太, 幸村孝由, 安藤正人, 桑野晋太郎, 玉澤晃希, 丹野憧磨, 吉野祐馬, 金子健太, 宮川賢人, 堂谷忠靖, 尾崎正伸, 冨田洋, 木村公, 常深博, 林田清, 穴吹直久, 中嶋大, 薙野綾, 井上翔太, 井上翔太, 内田大貴, 片多修平, 鶴剛, 田中孝明, 内田裕之, 信川正順, 村上弘志, 森浩二
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] 衛星搭載用X線CCDカメラのSi-K edge 前後のレスポンスの研究2015

    • 著者名/発表者名
      丹野憧磨, 幸村孝由, 佐藤雄太, 安藤正人, 桒野晋太郎, 玉澤晃希, 吉野祐馬, 金子健太, 宮川賢人, 常深博, 林田清, 中嶋大, 薙野綾, 穴吹直久, 上田周太郎, 片田修平, 井上翔太, 鶴剛, 田中孝明, 内田裕之, 信川正順, 堂谷忠靖, 尾崎正伸, 冨田洋, 木村公, 岩井蔣親, 近藤恵介, 村上弘志, 森浩二
    • 学会等名
      第15回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 相模原キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
  • [学会発表] X線天文用SOIピクセル検出器における電荷感応増幅型ピクセル回路の評価2014

    • 著者名/発表者名
      武田彩希,鶴剛,田中孝明,松村英晃,新井康夫,森浩二,西岡祐介,竹中亮太,幸村孝由,中島真也,川人祥二
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] SOI技術を用いたX線天文用検出器XRPIXの電荷収集効率の調査2014

    • 著者名/発表者名
      松村英晃,鶴剛,田中孝明,武田彩希,新井康夫,森浩二,西岡祐介,竹中亮太,幸村孝由,中島真也,亀島敬,尾崎隆吉,香村芳樹,武井大,和賀井達
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] WF-MAXIプロジェクト広視野軟X線カメラ(SLC)開発の現状(I)2014

    • 著者名/発表者名
      冨田洋,木村公,上野史郎,常深博,河合誠之,谷津陽一,有元誠,幸村孝由,三原建弘,芹野素子,吉田篤正,坂本貴紀,根来均,上田佳宏,坪井揚子
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] WF-MAXI搭載硬X線モニターのASIC開発と性能評価2014

    • 著者名/発表者名
      有元誠,谷津陽一,河合誠之,池田博一,原山淳,武田伸一,高橋忠幸,冨田洋,上野史郎,木村公,三原建弘,芹野素子,常深博,吉田篤正,坂本貴紀,幸村孝由,根來均,上田佳宏
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] X 線天文衛星 ASTRO-H 搭載 X 線 CCD カメラ SXI の開発の現状 VIII2014

    • 著者名/発表者名
      穴吹直久,常深博,林田清,中嶋大,薙野綾,上田周太朗,鶴剛,田中孝明,信川正順,内田裕之,堂谷忠靖,尾崎正伸,夏苅権,冨田洋,木村公,平賀純子,幸村孝由,森浩二,廿日出勇,山内誠,西岡祐介,村上弘志,馬場彩,John Doty
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)のコンタミ防止膜のX線・紫外線・可視光透過率測定2014

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由,安藤正人,桒野晋太郎,佐藤雄太,玉澤晃希,丹野憧磨,吉野祐馬,金子健太,常深博,林田清,中嶋大,穴吹直久,薙野綾,井上翔太,井上翔太,内田大貴,片田修平,堂谷忠靖,尾崎正伸,冨田洋,木村公,中村哲也,小谷佳範
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス(佐賀県)
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
  • [学会発表] ASTRO-H 搭載軟X 線撮像検出器SXI の開発の現状2014

    • 著者名/発表者名
      平賀純子、常深博、林田清、穴吹直久、中嶋大、薙野綾、上田周太朗、 堂谷忠靖、尾崎正伸、冨田洋、夏苅権、木村公、鶴剛、田中孝明、信川正順、内 田裕之、廿日出勇、山内誠、森浩二、西岡祐介、幸村孝由、村上弘志、馬場彩、John Doty
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] ASTRO-H 衛星搭載X線CCD(SXI)の Si-K edge 前後のレスポンスの 測定2014

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由,安藤正人,桑野晋太郎,佐藤雄太,玉澤晃希,丹野憧磨,吉野祐馬,金子健太,常深博,林田清,穴吹直久,中嶋大,薙野綾,堂谷忠靖,尾崎正伸,冨 田洋,木村公,岩井將親,井澤正治,近藤恵介,鶴剛,田中孝明,内田裕之,信 川正順,村上弘志
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] ASTRO-H 搭載軟 X 線 CCD カメラの応答関数の作成2014

    • 著者名/発表者名
      片多修平, 林田清, 中嶋大, 薙野綾, 穴吹直久, 常深博, 上田周太朗, 井上翔太,信川正 順, 内田裕之, 田中孝明, 鶴剛, 信川久実子,森浩二, 武吉司 ,幸村孝由
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 10: 開発の現状2014

    • 著者名/発表者名
      鶴剛, 松村英晃, 武田彩希, 田中孝明、中島真也 、新井康夫、森浩二, 竹中亮太, 西岡祐介、幸村孝由、初井宇記, 尾崎恭介, 香村芳樹, 和 賀井達也, 武井大、川人祥二, 香川景一郎, 安富啓太, 亀濱博紀, Sumeet Shrestha
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 超小型衛星を用いた天文観測の提案とその初号機 ORBIS の開発状況2014

    • 著者名/発表者名
      西顕太郎, 佐原宏典, 江副祐一郎, 佐久間岳志, 堤大樹, 磯部直樹, 幸村孝由, 宮村典秀
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学小白川キャンパス(山形県)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] Soft x-ray transmission of contamination blocking filter for SXI onboard ASTRO-H2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kohmura., K. Kaneko., H. Tsunemi., K. Hayashida., R. Nagino., S. Inoue., D. Uchida., S. Katada., T. Dotani., M. Ozaki., H. Tomida., M. Kimura., T.G. Tsuru., S. Ikeda., K. Yabe., K. Miyakawa., M. Andoh., S. Kuwano., Y. Sato., K. Tamasawa., S. Tanno., Y. Yoshino
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Soft X-ray Imager (SXI) onboard ASTRO-H2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashida., H. Tsunemi., T.G. Tsuru., T. Dotani., H. Nakajima., N. Anabuki., R. Nagino., S. Ueda., T. Tanaka., H. Uchida., M. Nobukawa., M. Ozaki., C. Natsukari., J.S. Hiraga., H. Tomida., M. Kimura., T. Kohmura., H. Murakami., K. Mori., M. Yamauchi., I. Hatsukade., Y. Nishioka., A. Bamba. et al
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Development of soft x-ray large solid angle camera onboard WF-MAXI2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kimura., H. Tomida., S. Ueno., N. Kawai., Y. Yatsu, M., Arimoto., T. Mihara., M. Serino., H. Tsunemi., A. Yoshida., T. Sakamoto., T. Kohmura., H. Negoro
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Development of the hard x-ray monitor onboard WF-MAXI2014

    • 著者名/発表者名
      M. Arimoto., Y. Yatsu., N. Kawai., H. Ikeda., H. Harayama., S. Takeda., T. Takahashi., H. Tomida., S. Ueno., M. Kimura., T. Mihara., M. Serino., H. Tsunemi., A. Yoshida., T. Sakamoto., T. Kohmura., H. Negoro., Y. Ueda
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Formation Flight Astronomical Survey Telescope (FFAST) mission in hard x-ray2014

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi., H. Nakajima., N. Anabuki., R. Nagino., H. Kunieda., H. Matsumoto., M. Itoh., I. Kawano., T. Ikenaga., S. Mitani., T. Yamamoto., M. Ozaki., K. Mori., Y. Ueda., T. Kohmura
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] Wide-field MAXI: soft x-ray transient monitor on the ISS2014

    • 著者名/発表者名
      N. Kawai., H. Tomida., Y. Yatsu., T. Mihara., S. Ueno., M. Kimura., M. Arimoto., M. Serino., T. Sakamoto., H, Tsunemi., T. Kohmura., H. Negoro., Y. Ueda., M. Morii., Y. Tsuboi., K. Ebisawa., A. Yoshida.
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27
  • [学会発表] The ASTRO-H X-ray astronomy satellite2014

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi., K. Mitsuda., R. Kelley., F. Aharonian., H. Akamatsu, F. Akimoto., S. Allen., N. Anabuki., L. Angelini., K. Arnaud, Keith., M. Asai., M. Audard., H. Awaki., P. Azzarello, C. Baluta., A. Bamba., N. Bando., M. Bautz., T. Bialas., R. Blandford., K. Boyce., L. Brenneman., G. Brown, T. Kohmura., et al
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2014
    • 発表場所
      Palais des congres de Montreal, Quebec, Canada
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi