• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

粒子・ジェット方位角相関測定によるグルーオン衝撃波の探索

研究課題

研究課題/領域番号 25287048
研究機関筑波大学

研究代表者

三明 康郎  筑波大学, 副学長・理事 (10157422)

研究分担者 江角 晋一  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (10323263)
中條 達也  筑波大学, 数理物質系, 講師 (70418622)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードクォーク・グルーオン・プラズマ / 高エネルギー重イオン衝突 / 方位角相関 / ジェット / LHC 加速器 / ALICE 実験
研究実績の概要

本研究の目的は、欧州共同原子核研究機構 (CERN) の LHC加速器による重イオン衝突によってクォーク・グルーオン・プラズマ (QGP) を生成し、グルーオン衝撃波の探査、ならびにQGP物性の解明を、我々が建設した ALICE Di-jet カロリメータ (DCal) を用いて行うものである。H26年度では、これまで我々が建設を進めてきた DCal 検出器の全モジュールの導入が2014年11月に無事完了した。また新たに導入した読み出しシステム(SRU)のコミッショニングも完了した。加えて、我々が主体となって進めてきた電磁カロリメータシステムによるジェット・光子トリガーの構築がほぼ完了し、2015年6月からの物理データ取得に対する準備が整っている。

既存のデータを使った物理解析では、「中性π中間子-ジェット測定(陽子-陽子衝突 7 TeV)」の解析に関して、ALICE 暫定結果 (Preliminary) の認証を経て、クォーク物質国際会議2014(ドイツ)、またATHIC 2014 国際会議 (大阪)にて結果を公表した。10月には、"ALICE Jet brainstorming workshop (CERN)" にて、筑波大学から6名が参加、発表した。日米合同物理学会 (Hawaii 2014) では、"Quark Gluon Plasma and Future Directions in Heavy Ion Physics at RHIC and LHC",(Hawaii 2014)を企画・実施(中條, D. Morrison, S. Sorensen)し、これまでわかったQGP物性と今後の将来計画について、包括的に議論した。3月には、「第2回 ALICE 日仏物理ワークショップ(Sainte-Maxime, フランス)」を開催し(主催者;Y. Schutz, G. Conesa Balbastre, R. Guernane, 中條)、日本からの参加者16名、フランスから20名、その他の国から約5名、計40名が参加、発表し、これまでの結果と今後の物理を議論した。

その他、ジェットを基軸としたハドロン生成の測定(方位角分布、π中間子HBT)も順調に進んでおり、上記の研究会にて初期成果を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

DCal 検出器の導入、トリガーシステムの構築、読み出し装置のコミッショニングが無事完了し、2015年6月からはじまる物理データ取得の準備が整っている。また。既存の物理解析の面でも、着実に成果が出ており、国際学会にて発表を行っている。

今後の研究の推進方策

2015年6月より、LHC加速器は再稼働し、物理衝突実験を開始する。この実験では、世界最高エネルギーとなる陽子-陽子衝突 13 TeV 物理実験が、また同年11月には鉛-鉛原子核衝突 5.1 TeV 物理実験がそれぞれ始まり、我々が建設した ALICE DCal 検出器は、いよいよ最初の物理測定を行うことになる。

そこでH27年度は、DCal 検出器と DCal を使ったジェット・光子トリガーシステムを安定に運用し、初物理データの取得に全力を注ぐ。大学院生2名をCERN に長期派遣し、実験を遂行する。具体的には、DCal 検出器を含む電磁カロリメータシステム、トリガー系のオンラインモニター、データ較正、オフラインデータ解析を常時行う。また取得したデータを即時に解析する体制を整える。特に、陽子-陽子 13 TeV のジェット横運動量分布測定の結果を、早い段階で、データの公表を目指す。また同時に鉛-鉛データ (11月取得予定) の解析準備と、データ取得後の解析を、我々が主体となって行う。得られた結果を国内外の学会、および誌上にて発表する。

次年度使用額が生じた理由

H26年度末に行われた日本物理学会年次大会(早稲田大学、2015年3月)において本研究課題に関する成果発表を行った。その際、3月になってから、参加者の予定に変更が生じ、その旅費に差額が発生した。

次年度使用額の使用計画

旅費や物品購入に使用する。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件、 オープンアクセス 22件、 謝辞記載あり 22件) 学会発表 (34件) (うち招待講演 12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Two-pion femtoscopy in p-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV2015

    • 著者名/発表者名
      J. Adam, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 91 ページ: 034906

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.91.034906

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of inclusive Υ(1S) and Υ(2S) in p-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV2015

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 740 ページ: 105-117

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.11.041

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of Sigma (1385)+- and Xi (1530)0 in proton-proton collisions at √s= 7 TeV2015

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Eur. Phys.J. C

      巻: 75 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-014-3191-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of electrons from semileptonic heavy-flavor hadron decays in pp collisions at √s = 2.76 TeV2015

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 91 ページ: 012001

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.91.012001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] K*(892)0 and phi (1020) production in Pb-Pb collisions at sqrt(s_NN) = 2.76 TeV2015

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 91 ページ: 024609

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.91.024609

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Event-by-event mean pT fluctuations in pp and Pb-Pb collisions at the LHC2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Eur. Phys.J. C

      巻: 74 ページ: 3077

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-014-3077-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Technical Design Report for the Upgrade of the ALICE Inner Tracking System2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      J. Phys. G

      巻: 41 ページ: 087002

    • DOI

      10.1088/0954-3899/41/8/087002

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Upgrade of the ALICE Experiment: Letter Of Intent2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      J. Phys. G

      巻: 41 ページ: 087001

    • DOI

      10.1088/0954-3899/41/8/087001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exclusive J/ψ photoproduction off protons in ultra-peripheral p-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 113 ページ: 232504

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.232504

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiparticle azimuthal correlations in p-Pb and Pb-Pb collisions at the CERN Large Hadron Collider2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 90 ページ: 054901

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.90.054901

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suppression of Υ(1S) at forward rapidity in Pb-Pb collisions at √sNN = 2.76 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 738 ページ: 361-372

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.10.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Beauty production in pp collisions at √s = 2.76 TeV measured via semi-electronic decays2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 738 ページ: 97-108

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.09.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Suppression of psi(2S) production in p-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1412 ページ: 073

    • DOI

      10.1007/JHEP12(2014)073

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Neutral pion production at midrapidity in pp and Pb-Pb collisions at √sNN = 2.76TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 74 ページ: 3108

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-014-3108-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of prompt D-meson production in p-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 113 ページ: 232301

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.232301

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transverse momentum dependence of inclusive primary charged-particle production in p-Pb collisions at √sNN = 5.02 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 74 ページ: 3054

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-014-3054-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of visible cross sections in proton-lead collisions at √sNN = 5.02 TeV in van der Meer scans with the ALICE detector2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 9 ページ: P11003

    • DOI

      10.1088/1748-0221/9/11/P11003

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Freeze-out radii extracted from three-pion cumulants in pp, pPb and PbPb collisions at the LHC2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 739 ページ: 139-151

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.10.034

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of quarkonium production at forward rapidity in pp collisions at √s=7 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 74 ページ: 2974

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-014-2974-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance of the ALICE Experiment at the CERN LHC2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys. A

      巻: 29 ページ: 1430044

    • DOI

      10.1142/S0217751X14300440

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of charged pions, kaons and protons at large transverse momenta in pp and PbPb collisions at √sNN = 2.76 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 736 ページ: 196-207

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.07.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Centrality, rapidity and transverse momentum dependence of J/psi suppression in Pb-Pb collisions at √sNN = 2.76 TeV2014

    • 著者名/発表者名
      B. Abelev, …, T. Chujo, S. Esumi, Y. Miake (ALICE Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 734 ページ: 314-327

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.05.064

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] pT分布、Flow、2体相関(ridge含む)、3体相関2015

    • 著者名/発表者名
      江角晋一
    • 学会等名
      チュートリアル研究会「重イオン衝突の物理:基礎から最先端まで」
    • 発表場所
      理化学研究所(和光市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] フロー(粒子相関)とゆらぎ2015

    • 著者名/発表者名
      江角晋一
    • 学会等名
      チュートリアル研究会「重イオン衝突の物理:基礎から最先端まで」
    • 発表場所
      理化学研究所(和光市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 前方の物理(実験)2015

    • 著者名/発表者名
      中條達也
    • 学会等名
      チュートリアル研究会「重イオン衝突の物理:基礎から最先端まで」
    • 発表場所
      理化学研究所(和光市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] ジェットの物理(実験)2015

    • 著者名/発表者名
      中條達也
    • 学会等名
      チュートリアル研究会「重イオン衝突の物理:基礎から最先端まで」
    • 発表場所
      理化学研究所(和光市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] LHC-ALICE実験でのコンピューティング (Computing in LHC-ALICE)、75GB/s 生データに挑戦!次世代 LHC 重イオン衝突実験におけるパイプラインデータ処理と世界分散計算機網2015

    • 著者名/発表者名
      中條 達也
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会(2015)、シンポジウム「実験のための最先端コンピューティング」
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of EMCALs' Trigger System in LHC-ALICE2015

    • 著者名/発表者名
      横山広樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会(2015)
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] LHC-Run2におけるALICE・電磁カロリメータ検出器群を用いたジェット事象トリガーのシミュレーションによる評価2015

    • 著者名/発表者名
      細川律也
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会(2015)
    • 発表場所
      早稲田大学 早稲田キャンパス(新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] Introduction to France-Japan collaboration2015

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo
    • 学会等名
      France-Japan workshop on physics analysis in the ALICE experiment
    • 発表場所
      VVF Villages, Sainte-Maxime, France
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] pi0-hadron/jet correlations2015

    • 著者名/発表者名
      D. Watanabe
    • 学会等名
      France-Japan workshop on physics analysis in the ALICE experiment
    • 発表場所
      VVF Villages, Sainte-Maxime, France
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] Implementation of triggers for Run2, new approaches2015

    • 著者名/発表者名
      H. Yokoyama
    • 学会等名
      France-Japan workshop on physics analysis in the ALICE experiment
    • 発表場所
      VVF Villages, Sainte-Maxime, France
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] Trigger simulation2015

    • 著者名/発表者名
      R. Hosokawa
    • 学会等名
      France-Japan workshop on physics analysis in the ALICE experiment
    • 発表場所
      VVF Villages, Sainte-Maxime, France
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] Hadron production from jets2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi
    • 学会等名
      France-Japan workshop on physics analysis in the ALICE experiment
    • 発表場所
      VVF Villages, Sainte-Maxime, France
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] HBT and jets2015

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka
    • 学会等名
      France-Japan workshop on physics analysis in the ALICE experiment
    • 発表場所
      VVF Villages, Sainte-Maxime, France
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] Forward Calorimeter: Physics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo
    • 学会等名
      France-Japan workshop on physics analysis in the ALICE experiment
    • 発表場所
      VVF Villages, Sainte-Maxime, France
    • 年月日
      2015-03-14 – 2015-03-15
  • [学会発表] クォーク核物質部門の研究2015

    • 著者名/発表者名
      江角晋一
    • 学会等名
      第1回CiRfSEワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学 総合研究棟B110、112(つくば市)
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] LHC-ALICE experiment and Jet physics2015

    • 著者名/発表者名
      Oliver Busch
    • 学会等名
      第1回CiRfSEワークショップ
    • 発表場所
      筑波大学 総合研究棟B110、112(つくば市)
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • 招待講演
  • [学会発表] pi0-jet analysis in ALICE2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Watanabe
    • 学会等名
      第1回CiRfSEワークショップ (Mini-workshop on high-temperature and high-density quark nuclear matter at J-parc, RHIC and LHC energies)
    • 発表場所
      筑波大学 総合研究棟B110、112(つくば市)
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
  • [学会発表] ALICE の forward 物理2015

    • 著者名/発表者名
      中條 達也
    • 学会等名
      ハドロン散乱ゼロ度測定勉強会
    • 発表場所
      名古屋大学研究所共同館5階共通会議室(名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-02
    • 招待講演
  • [学会発表] The ALICE computing upgrade project and network in Asia2015

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo
    • 学会等名
      AFAD 2014, 6th Asian Forum for Accelerators and Detector
    • 発表場所
      NSRRC, Taiwan
    • 年月日
      2015-01-26 – 2015-01-26
  • [学会発表] Path length dependence of jet quenching and how to measure medium response using jets in Run-22014

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo
    • 学会等名
      Workshop on ideas and possibilities for future jet analyses
    • 発表場所
      CERN, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [学会発表] Di-jets with soft particles in PbPb2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi
    • 学会等名
      Workshop on ideas and possibilities for future jet analyses
    • 発表場所
      CERN, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [学会発表] Azimuthally sensitive HBT with respect to jet axis in PbPb2014

    • 著者名/発表者名
      N. Tanakaka
    • 学会等名
      Workshop on ideas and possibilities for future jet analyses
    • 発表場所
      CERN, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [学会発表] pi0-jet measurements2014

    • 著者名/発表者名
      D. Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on ideas and possibilities for future jet analyses
    • 発表場所
      CERN, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [学会発表] DCAL triggers2014

    • 著者名/発表者名
      H. Yokoyama and R. Hosokawa
    • 学会等名
      Workshop on ideas and possibilities for future jet analyses
    • 発表場所
      CERN, Switzerland
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
  • [学会発表] Study of Hot QCD matter at RHIC and LHC2014

    • 著者名/発表者名
      S. Esumi
    • 学会等名
      mini-workshop "Future Directions in High Energy QCD", HAWAII 2014
    • 発表場所
      the Hilton Waikoloa Village on Hawaii’s Big Island, USA
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Forward Calorimetry in ALICE at LHC2014

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo
    • 学会等名
      HAWAII 2014, Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and The Physical Society of Japan
    • 発表場所
      the Hilton Waikoloa Village on Hawaii’s Big Island, USA
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
  • [学会発表] Jet azimuthal distributions with high pT neutral pion triggers in pp collisions √s = 7 TeV from LHC-ALICE2014

    • 著者名/発表者名
      D. Watanabe
    • 学会等名
      TGSW 2014, Tsukbua Global Science Week
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(つくば市)
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-09-30
  • [学会発表] Azimuthal Sensitive HBT in Pb+Pb 2.76 TeV Collisions at LHC-ALICE Experiment2014

    • 著者名/発表者名
      N. Tanaka
    • 学会等名
      High Energy Strong Interactions: A School for Young Asian Scientists
    • 発表場所
      CCNU, Wuhan, China
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-26
  • [学会発表] Experimental status of heavy-ion collisions at LHC2014

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo
    • 学会等名
      ATHIC 2014, The 5th Asian Triangle Heavy Ion Conference
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Jet azimuthal distributions with high pT neutral pion triggers in pp collisions at √ s= 7 TeV from LHC-ALICE2014

    • 著者名/発表者名
      D. Watanabe
    • 学会等名
      ATHIC 2014, The 5th Asian Triangle Heavy Ion Conference
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-08
  • [学会発表] QM2014: 全体の包括2014

    • 著者名/発表者名
      江角 晋一
    • 学会等名
      第25回 Heavy Ion Cafe並びに第19回Heavy Ion Pub合同研究会 「QM2014 から探るQCD物質の最前線」
    • 発表場所
      名古屋大学ES総合館6階(名古屋市)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Calorimetry in ALICE at LHC2014

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo
    • 学会等名
      TIPP 2014, International Conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics 2014
    • 発表場所
      Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-06
  • [学会発表] Jet azimuthal distributions with high pT neutral pion triggers in pp collisions from LHC-ALICE (poster)2014

    • 著者名/発表者名
      D. Watanabe
    • 学会等名
      Quark Matter 2014, XXIV International Conference on Ultrarelativistic Nucleus-Nucleus Collisions
    • 発表場所
      Darmstadt, Germany
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-24
  • [学会発表] Jet, flow and correlation in pA and dA2014

    • 著者名/発表者名
      江角晋一
    • 学会等名
      第24回 Heavy Ion Cafe
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(文京区)
    • 年月日
      2014-04-19 – 2014-04-19
    • 招待講演
  • [備考] 筑波大学 高エネルギー原子核実験グループ

    • URL

      http://utkhii.px.tsukuba.ac.jp

  • [備考] ALICE 実験 日本グループ

    • URL

      http://alice-j.org

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi