• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Massive gravityとその宇宙論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25287054
研究機関東京工業大学

研究代表者

山口 昌英  東京工業大学, 理学院, 教授 (80383511)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2019-03-31
キーワード重力理論
研究実績の概要

昨年度に引き続き、ghost不安定性を生じない高階微分を含む理論について調べました。点粒子を扱う解析力学の場合において、三階微分まで持つ系において、Ostrogradsky ghostが存在しない条件を調べました。二階微分までを持つ系においては、ハミルトニアンに現れる運動量の線形依存性を取り除くことがghost不安定性を生じない必要十分条件でしたが、三階微分を含む系においては、これは必要条件に過ぎないことが分かりました。ハミルトニアンに現れる運動量の線形依存性を取り除いた後でさえも、元の変数の二階微分に相当する正準変数がハミルトニアンに線形に現れ、これを除かない限り、ghost不安定性を取り除いたことにならないことを示しました。また、全てのghost不安定性を取り除く条件を求め、また、これらの条件が満たされている場合には、運動方程式を二階の微分方程式まで落とせることを示しました。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

近年提唱されたMassive gravity理論がなぜghost自由度を出さずに安定であるかの理解が着実に深まってきているから。

今後の研究の推進方策

引き続き、ghost不安定性を生じない高階微分を含む理論について調べると共に、これまでに得られた成果を発表します。

次年度使用額が生じた理由

世界での研究の動向をより正確に把握するため、他の一線の研究者を訪問したり、成果を発表するため繰り越しました。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Ghost-Free Theory with Third-Order Time Derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Hayato Motohashi, Teruaki Suyama, Masahide Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      -

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi