• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

Massive gravityとその宇宙論への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25287054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京工業大学

研究代表者

山口 昌英  東京工業大学, 理学院, 教授 (80383511)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2019-03-31
キーワード重力理論
研究成果の概要

Massive gravity理論が安定な理論として存在するためには、helicity 0モードが高階微分を一般には伴うにもかかわらずゴースト不安定性を生じない必要があります。この性質を調べるために、まず、点粒子を扱う解析力学の場合において、高階微分項があってもゴースト不安定性を生じない条件を明らかにしました。また、Massive gravityの場合に、一般のreference metricでもhelicity 0モードの運動方程式が二階までに留まりゴースト不安定性が出ないことを示しました。

自由記述の分野

宇宙物理

研究成果の学術的意義や社会的意義

一般相対性理論においてはゼロである重力子の質量がゼロでない理論とはどのようなものであるか、また、このような理論が宇宙のエネルギーの大部分を占めている暗黒エネルギーを説明できるかという問は、我々の宇宙を記述している理論がどのようなものであるかという根源的な問に答えようとするものです。このような問に答えようとすることは学術的意義のみならず、人々の知的好奇心を満たすものでもあり社会的意義も十分にあると思います。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi