研究課題/領域番号 |
25287062
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
井上 開輝 近畿大学, 理工学部, 准教授 (70388495)
|
研究分担者 |
千葉 柾司 東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (50217246)
峰崎 岳夫 東京大学, 大学院理学研究科, 助教 (60292835)
高橋 龍一 弘前大学, 理工学研究科, 助教 (60413960)
|
研究協力者 |
松下 聡樹 中央研究院天文及天文物理研究所, 副研究員
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ダークマター / 重力レンズ / 宇宙論 / 銀河形成 / サブハロー / サブミリ波 / フラックス比異常 / 矮小銀河 |
研究成果の概要 |
4重像をもつ重力レンズを用いて、レンズ銀河内のサブハロー(小質量のハロー)もしくは視線方向のダークマターの構造によるレンズ効果を理論および観測的に求めた。その結果、以下の事が判明した。1)観測データはコールドダークマター(CDM)に基づく宇宙モデルと矛盾しない。2)ウォームダークマター(WDM)から成る宇宙モデルでは、観測データを説明することが難しく、粒子の質量は電子の質量の約400分の1より大きくなければならない。これらの結果から、原始銀河の母体であると考えられる始原ミニハローの起源はCDMである可能性が高まった。一方で、近傍矮小銀河の観測データはCDMモデルの予言と矛盾することが分かった。
|
自由記述の分野 |
宇宙論
|