研究課題/領域番号 |
25287072
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
武田 三男 信州大学, 理学部, 教授 (20115653)
|
研究分担者 |
宮丸 文章 信州大学, 学術研究院理学系, 准教授 (20419005)
中田 陽介 信州大学, 先鋭領域融合研究群環境・エネルギー材料研究所, 助教 (50745205)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | メタマテリアル / 強誘電体 / ソフトフォノン / 群速度異常モード / フォノン・ポラリトン / テラヘルツ時間領域分光 / 電磁誘起透明化現象 |
研究成果の概要 |
フォトニックバンドとフォノン・ポラリトンとのハイブリッドバンドを出現させることを目的に強誘電体Li2Ge7O15を積層してフォトニック結晶を設計試作した。強誘電体の透過スペクトルから極性フォノンモードの共鳴振動数、緩和定数、振動子強度の値を見積り、ハイブリッドバンドが出現するフォトニック結晶の格子定数を決定した。ギャップ端付近に出現する速度異常モードの電場空間分布を有限要素法により解析した結果、定在波と異なり電場強度は入射側の領域にのみ局在していることが分かった。また、フォトニック結晶の欠陥モードと強誘電体の極性フォノンモードを用いた電磁誘起透明化現象に類似の異常透過の可能性を議論した。
|
自由記述の分野 |
光物性
|