• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

高分解能角度分解光電子分光によるディラック電子系における微細電子構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25287079
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 宇史  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10361065)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードトポロジカル絶縁体 / 鉄系超伝導体 / ディラックコーン / スピン偏極 / フェルミ面
研究実績の概要

本年度は、ディラック電子系の電子状態を明らかにするために、スピン分解光電子分光装置の最終調整を行った。とりわけ、分子線エピタキシー(MBE)装置とのマッチング調整を行い、単結晶MBE薄膜の作製と、スピン分解ARPESによるその電子状態評価を高効率で 行うことができるシステムが確立した。装置の最終調整と並行して、いくつかのディラック電子系の電子状態の決定を行った。
二次元のシリコン正方格子を有する層状物質HfSiSでは、放射光を用いた精密なARPES測定によって、バルクバンドに起因したディラックコーン的バンド分散とダイアモンド形状の線ノード構造を見出すとともに、理論的にこれまで予想されていなかった「一次元ディラックノードアーク構造」を観測することに初めて成功した。
カイラル構造を持つテルル単結晶においては、ディラック電子と同様に質量ゼロの電子(ワイル電子)が作るワイルノードを観測し、価電子帯とフェルミ面を形成するバンドがスピン分裂をしていることを明らかにした。これらの結果から、観測された特異なディラック電子構造の発現には、グライド鏡映対称性やらせん対称性といった結晶対称性が関連していると結論した。
鉄系超伝導体FeSeの原子層薄膜においては、アルカリ金属の一つであるLiを蒸着して、電子相図を精密に決定することに成功した。その結果、ノンドープ領域では、鏡映対称性によって保護されたディラックコーンで特徴付けられるネマティック状態が安定である一方で、電子をドープすると、この秩序が壊れ40K以上の高温超伝導を示す相が出現することを明らかにした。このことから、FeSe薄膜の高温超伝導発現には、ドーパントの種類はあまり関係なく、電子ドープそのものが効いていると結論した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ケルン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ケルン大学
  • [雑誌論文] Band splitting and Weyl nodes in trigonal tellurium studied by angle-resolved photoemission spectroscopy and density functional theory2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nakayama, M. Kuno, K. Yamauchi, S. Souma, K. Sugawara, T. Oguchi, T. Sato, and T. Takahashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 95 ページ: 125204

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.125204

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct observation of non-equivalent Fermi-arc states of opposite surfaces in noncentrosymmetric Weyl semimetal NbP2016

    • 著者名/発表者名
      S. Souma, Z. Wang, H. Kotaka, T. Sato, K. Nakayama, Y. Tanaka, H. Kimizuka, T. Takahashi, K. Yamauchi, T. Oguchi, K. Segawa, and Y. Ando
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 ページ: 161112R-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.161112

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Metal-insulator transition and tunable Dirac-cone surface state in topological insulator TlBi1-xSbxTe2 studied by ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      C. X. Trang, Z. Wang, K. Yamada, S. Souma, T. Sato, T. Takahashi, K. Segawa, and Y. Ando
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 ページ: 165123-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.165123

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fermiology of possible topological superconductor Tl0.5Bi2Te3 derived from hole-doped topological insulator2016

    • 著者名/発表者名
      C. X. Trang, Z. Wang, D. Takane, K. Nakayama, S. Souma, T. Sato, T. Takahashi, A. A. Taskin, and Y. Ando
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 ページ: 241103R-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.241103

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Work function of bulk-insulating topological insulator Bi2-xSbxTe3-ySey2016

    • 著者名/発表者名
      D. Takane, S. Souma, T. Sato, T. Takahashi, K. Segawa, and Y. Ando
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 109 ページ: 091601-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4961987

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dirac-node arc in the topological line-node semimetal HfSiS2016

    • 著者名/発表者名
      D. Takane, Z. Wang, S. Souma, K. Nakayama, C. X. Trang, T. Sato, T. Takahashi, and Y. Ando
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 ページ: 121108R-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.121108

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-Temperature Superconductivity and Lattice Relaxation in Lithium-Deposited FeSe on SrTiO32016

    • 著者名/発表者名
      G. N. Phan, K. Nakayama, S. Kanayama, M. Kuno, K. Sugawara, T. Sato, and T. Takahashi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 86 ページ: 033706-1-4

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.033706

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] FeTe薄膜の高分解能ARPES2017

    • 著者名/発表者名
      久野雅人
    • 学会等名
      日本物理学会(第72回年次大会)
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] トポロジカル線ノード半金属HfSiSの高分解能ARPES2017

    • 著者名/発表者名
      高根大地
    • 学会等名
      日本物理学会(第72回年次大会)
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 原子層1T-NbSe2の高分解能ARPES2017

    • 著者名/発表者名
      中田優樹
    • 学会等名
      日本物理学会(第72回年次大会)
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 金属吸着単層グラフェンの高分解能ARPES2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤基樹
    • 学会等名
      日本物理学会(第72回年次大会)
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Bi2212上に成長したBi超薄膜の高分解能ARPES2017

    • 著者名/発表者名
      嶋村奈津美
    • 学会等名
      日本物理学会(第72回年次大会)
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Te単結晶薄膜の高分解能ARPES2017

    • 著者名/発表者名
      中山耕輔
    • 学会等名
      日本物理学会(第72回年次大会)
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Ag(111)薄膜上のシリセンの高分解能ARPES2017

    • 著者名/発表者名
      菅原克明
    • 学会等名
      日本物理学会(第72回年次大会)
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府・豊中)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] Dirac fermions observed with ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Chiral Matter from quarks to Dirac semimetals 2016
    • 発表場所
      RIKEN ( Wako, Japan)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-resolution ARPES study of atomic-layer transition-metal dichalcogenides2016

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Revolutionary Atomic-Layer Materials
    • 発表場所
      WPI-AIMR, Tohoku Univ. (Sendai, Japan)
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bi超薄膜1T-TaS2におけるバンド構造の異常な振る舞い:高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      山田敬子
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] ワイル半金属NbPにおける表面電子状態の終端面依存性2016

    • 著者名/発表者名
      高根大地
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Li吸着単層グラフェンの高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤基樹
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] FeSe薄膜へのBi吸着効果:高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      久野雅人
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] NbSe2原子層薄膜における微細電子構造:高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      中田優樹
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] TiSe2超薄膜におけるバンド構造の温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      菅原克明
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Bi系原子層薄膜における2次元トポロジカル絶縁相の探索:高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      嶋村奈津美
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] ノンドープ単層FeSeの高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      金山将大
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] S置換FeSeの高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      中山耕輔
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] K吸着3層グラフェンの高分解能ARPES2016

    • 著者名/発表者名
      山村典史
    • 学会等名
      日本物理学会(2016年秋季大会)
    • 発表場所
      金沢大学 (金沢)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [図書] 基本法則から読み解く物理学最前線 ARPESで探る固体の電子構造:高温超伝導体からトポロジカル絶縁体2017

    • 著者名/発表者名
      高橋隆、佐藤宇史
    • 総ページ数
      101 (担当ページ: p. 28-46, p. 56-101)
    • 出版者
      共立出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi