• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ナトリウムボース・アインシュタイン凝縮体の超精密光操作に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25287102
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関東京理科大学

研究代表者

盛永 篤郎  東京理科大学, 理工学部, 名誉教授 (90246687)

連携研究者 青木 貴稔  東京大学, 総合文化研究科, 助教 (30328562)
研究協力者 奥岡 真也  
原田 美穂  
村上 紀之  
山﨑 将大  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードボース凝縮 / 原子レーザー / 超放射BEC / 量子渦 / 原子干渉計
研究成果の概要

多原子数ナトリウムボース・アインシュタイン凝縮体(BEC)を安定に発生できる装置を整備し、かつ、ボース凝縮体を非破壊測定できる位相コントラストイメージング光学系を開発した。発生させたボース凝縮体に2方向から離調周波数を制御した誘導ラマン光を照射することで、30ms間高指向性原子波レーザーを発生できた。また、2つの超放射パルスを照射することで2個の運動量ゼロのボース凝縮体が発生でき、その特性を調べた。BECに非対称磁場を印加し超流動性を示すシザースモードが励起でき、このモードと四重極モードとのカップリング条件を明らかにした。BECの重心運動を利用し、m=0状態のBECに渦度1の渦を発生できた。

自由記述の分野

量子エレクトロニクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi