• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

海底圧力計観測とモデルシミュレーションによる房総沖スロースリップの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25287109
研究機関千葉大学

研究代表者

佐藤 利典  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70222015)

研究分担者 篠原 雅尚  東京大学, 地震研究所, 教授 (90242172)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードスロースリップ / 海底圧力計 / シミュレーション / 房総沖 / 海底地殻変動 / プレート境界構造
研究実績の概要

平成27年度は、房総沖スロースリップの解明のために以下のことを行った。
1.海底圧力計を用いた房総沖スロースリップ域の観測と解析
房総沖スロースリップ海側(すべりの南東側)のすべりは不明瞭であるので、すべり領域を正確に把握するために、昨年度に引き続き、南東側に海底圧力計を配置して観測を継続した。7月に「なつしま」を用いて2年間設置した3台について回収し、新たに4台を設置した。回収した圧力計には、2013年12月から2014年1月のスロースリップ時のデータが記録されているので、海底上下変動の解析を行った。解析では、潮汐の除去において2種類の潮汐推定プログラムを比較し、より良好な推定プログラムを採用した。解析の結果、観測精度は約1cmであり、この範囲を超える上下変動はなかったと考えられる。この解析結果については、3月のJAMSTECブルーアース2016で発表した。また、観測精度向上に関しては、正確な時間が必要なことが分かり、既存の機器に原子時計を組み込むため、原子時計を購入しテストを行った。
2.房総沖スロースリップを再現するためのシミュレーションモデルの開発
今年度は、昨年度に引き続き、データ同化に必要な土台となる構造の決定を進めた。昨年度の人工地震観測データの解析に加えて、自然地震データを用いた3次元のトモグラフィー解析を進めた。陸上観測に加えて海域で観測した海底地震計の記録も用いて、房総沖のフィリピン海プレート(PHS)上面の位置の決定を行った。その結果、PHS上面の深さ10 kmの等深度線は、相模トラフに平行で、20 km、30 km等深度線は途中で湾曲する形状となった。また、人工地震観測データにPHS上面からの反射波が見つかり、その性質についても研究を行った。これらの結果は、5月の連合大会、10月の地震学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

海底圧力計を用いた房総沖スロースリップ域の観測と解析、シミュレーションモデルの開発とも、ほぼ予定通り研究が進んでいるため。

今後の研究の推進方策

海底圧力計観測は引き続き行う。28年度は秋に地震研用船の航海が予定されている。圧力計データの解析では、海洋変動等の除去も試みて精度の向上を図る。シミュレーションモデル開発については、モデルや構造の研究に加えて、得られた結果をデータ同化に取り入れる研究も進める。

次年度使用額が生じた理由

CPU基板(原子時計内臓)が予想していたものより安価なものが購入できたため。

次年度使用額の使用計画

次年度は、消耗品(電池など)に充てる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 房総沖スロースリップ域での海底圧力計を用いた海底上下変動観測2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川晟也、佐藤利典、河野昭博、寺田麻美、森大湧、塩原肇、八木健夫、山田知朗、篠原雅尚
    • 学会等名
      ブルーアース2016
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都、港区)
    • 年月日
      2016-03-08
  • [学会発表] 房総沖における自然地震を用いた3次元地震波速度構造2015

    • 著者名/発表者名
      寺田麻美、佐藤利典、水野真理子、篠原雅尚、望月公廣、山田知朗、植平賢司、真保敬、町田祐弥、小平秀一、日野亮太、東龍介、村井芳夫、伊藤喜宏、八木原寛、平田賢治
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-10-28
  • [学会発表] 房総沖プレート沈み込帯の速度構造と反射波強度分布2015

    • 著者名/発表者名
      河野昭博、佐藤利典、篠原雅尚、望月公廣、山田知朗、植平賢司、眞保敬、町田祐弥、日野亮太、東龍介
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-10-28
  • [学会発表] 海底地震計を用いた房総沖プレート沈み込み帯の地震波速度構造2015

    • 著者名/発表者名
      河野昭博、佐藤利典、篠原雅尚、望月公廣、山田知朗、植平賢司、眞保敬、町田祐弥、日野亮太、東龍介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県、千葉市)
    • 年月日
      2015-05-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi