研究課題/領域番号 |
25287112
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
古本 宗充 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (80109264)
|
研究分担者 |
佐々木 圭一 金沢学院大学, 美術文化学部, 准教授 (50340021)
鷺谷 威 名古屋大学, 減災連携研究センター, 教授 (50362299)
伊藤 武男 名古屋大学, 環境学研究科, 助教 (40377982)
寺川 寿子 名古屋大学, 環境学研究科, 助教 (30451826)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | テクトニクス / 超巨大地震 / 地殻変動 |
研究概要 |
琉球海溝におけるプレート間カップリングを調べることを目的として,喜界島から横当島にかけての地殻変動を調べる必要がある.平成25年度においては,喜界島を一周する県道沿いに設置された水準測量路線における測量に着手した.この路線では1997年に一度水準測量が実施されており,本研究で行う再測量の結果と比較することで,約20年間の変動量が推定できるようになる. 海溝軸に直交する方向での地殻変動量を明らかにするために,喜界島-横当島の測線として,横当島にGPS観測点の設置を行った.本計画中この観測点で測定を継続する予定であり,測定がうまくいけばプレート間カップリングの推定に重要な情報を提供するはずである. プレート間カップリングの一つの表れが地震活動と考えられる.琉球海溝沿いで発生する地震のメカニズム解の整理とともに,それらから周辺の応力場の情報を解析している. 喜界島の完新世段丘およびより古い段丘の調査を行った.ボーリング調査地点を選定するための調査を行った.また完新世段丘のうち古い時代に相当し,標高のやや高い位置にある I 面および II 面の高度分布を正確に調べることを目的に,各面と断定できる地形や地質構造の調査を進めた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本計画では,地質学的,測地学的,地震学的,そして地形学的調査により,対象地域のテクトニクスを明らかにすることを目指している.平成25年度においては,測地学的調査として,水準測量の実施とGPS観測点の設置を予定通り行った.これらの結果に基づく予察的な検討でも,喜界島が上昇しながら傾動している傾向が読み取れるなど,周辺の興味深い地殻変動の様子などが明らかになってきた. 海岸段丘の精密測量をおこない,隆起の様子を高分解能で調べられないかという試みでは,予備調査として現地においてトータルステーションによる測量や写真撮影による微地形構成などを試みた.これらに基づいて,最終的な調査場所の選定やどの手法が適切かなどを検討した.調査を予定する地点においてGPSを利用してそれらの基準となる点の高度の測定等を行った. サンゴ化石による段丘や隆起仮定の研究の面では,今期予定していたボーリング調査を延期することになったが,地質調査をさらに進め,各段丘面特に古い方の段丘面の同定などをおこなった.
|
今後の研究の推進方策 |
基本的には当初の計画に従って各種の調査を進める. 平成26年度にも水準測量を実施し,喜界島を一周する水準路線で測量線を閉じることを目指す.また同時に島内にある2点のGPS観測点と結合する.これらにより水準測量の精度を明らかにできると共に,喜界島の地殻変動の様子を明らかにできる.また横当島に設置したGPS観測のデータを回収し解析する.また観測そのものは継続する.これらの測地学的データに基づき,琉球海溝におけるプレート間カップリング等をインバージョン等により推定する事を目指す. 段丘の微地形を調べるために,空中写真を利用した地形図作成を試みる.当初の計画ではGPS測定により微地形を調べる予定であったが,より平面的でかつ広い領域の調査を行う事を目的として,小型無人ヘリコプターからの写真撮影を行い,それから三次元的なデータを得ることを目指す. 平成25年度に行えなかったボーリングにより,段丘面下のサンゴ化石を採取する.それらの年代やサンゴの種類の同定を行う事で,段丘の形成過程および形成年代等を明らかにすることを目指す. 対象領域付近で発生する地震のデータの蓄積と解析を進め,応力場の情報をより正確に推定できるようにする.
|
次年度の研究費の使用計画 |
平成25年度において,ボーリング調査を予定していた.段丘形成過程を明らかにするためにも,できるだけ海に近い地点,もしくはできるならば海域,でのボーリングを考えている.ボーリング調査自体が難しいことなどを配慮しつつ,最適な場所の決定を慎重に行う必要があった.こうした事情などにより年度内にボーリング調査を実施できなかった. H26年度にボーリング調査を行い,サンゴ化石の採取を行うと共に,それらの年代測定を行う.これらの調査および測定等にかかる費用で,次年度以降の使用額になる計画である.
|