• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高精度形状モデルを基盤とした小惑星地質活動の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25287114
研究機関会津大学

研究代表者

平田 成  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (80372655)

研究分担者 矢口 勇一  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (00609109)
太田 直哉  群馬大学, その他部局等, 教授 (10270860)
成瀬 継太郎  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (10301938)
出村 裕英  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (10360009)
高橋 成雄  会津大学, コンピュータ理工学部, 教授 (40292619)
石川 博  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60381901)
杉田 精司  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80313203)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード小惑星 / 形状モデル / 3次元地理情報システム / 重力ポテンシャル分布 / Shape-from-Shading / Photometric stereo / ボクセルベース形状復元
研究実績の概要

平成27年度は,3つの技術開発課題「小惑星高精度形状モデル構築手法の確立」,「小惑星表面形状と表面アルベドマップの同時推定手法の確立」,「高精度形状モデルを基盤とした小惑星3次元地 理情報システムの構築」の完成と,その成果を活かした2つの科学的目標の解決「イトカワを構成するrubbleのサイズ頻度 分布の解明」,「宇宙風化度の地域差の分布の把握と天体全体の地質構造・地質活動に関する理解」に取り組んだ.
技術開発課題のうち,一項目と二項目については海外の小天体ミッションで導入されているStereophotoclinometryと,これまで検討を進めていたStructure-from-Motion法を組み合わせて適用することで,短期間で高精度の形状モデルを構築できる目処を得た.また,ほかに検討を進めていたPhotometric Stereo法とボクセルベース形状復元法についても精度の検証を行った.三項目についても前年度より引き続きツールの開発を続け,小惑星の地理情報,地形情報に基づく解析結果を形状モデル上に直接記録できる機能の追加を行った.
科学的解析も進め,小惑星イトカワ表面の衝突地形の分布などから,イトカワ表面の年代を推定し,イトカワ形成史を記述することができた.形状モデルでも明らかな通り,イトカワ表面は多数の粗粒物質に覆われており,通常の天体表面での衝突地形形成についての知見を直接適用することは難しいが,模擬物質を用いた衝突実験からイトカワ表面での衝突クレータ形成のスケーリング則を調べ,表面年代の推定に用いた.その結果,数Myr前にイトカワに全球的に表面を更新するイベントが起きていた可能性が示された.これはイトカワの回収試料の分析結果とも矛盾しない.イトカワを構成するrubbleのサイズ頻度分布には十分な制約を与えることができていない.これは今後の課題である.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Surface Object Recognition with CNN and SVM in Landsat 8 Images2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishii, Yoshihiko Mochizuki, Hidemoto Nakada, Ryosuke Nakamura, and Hiroshi Ishikawa
    • 雑誌名

      The 14th IAPR Conference on Machine Vision Applications (MVA 2015)

      ページ: 341-344

    • DOI

      DOI: 10.1109/MVA.2015.7153200

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Three-DoF Pose Estimation of Asteroids by Appearance-based Linear Regression with Divided Parameter Space2015

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kobayashi, Yuji Oyamada, Yoshihiko Mochizuki, and Hiroshi Ishikawa
    • 雑誌名

      The 14th IAPR Conference on Machine Vision Applications (MVA 2015)

      ページ: 551-554

    • DOI

      DOI: 10.1109/MVA.2015.7153252

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Using Mutual Information for Exploring Optimal Light Source Placements2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ohtaka, Shigeo Takahashi, Hsiang-Yun Wu, Naoya Ohta
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Smart Graphics 2015, Chengdu, China

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Web GIS system Gekko for data analysis of Kaguya’s Spectral Profiler2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y., Ogawa, Y., Hirata, N., Terazono, J., Demura, H., Matsunaga, T., Yamamoto, S., Yokota, Y., Ohtake, M., Otake, H.
    • 雑誌名

      Journal of Space Science Informatics Japan

      巻: 4 ページ: 91-103

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] MAP Estimation of Markov Random Fields with Some Applications in Medical Imaging2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ishikawa
    • 学会等名
      Probabilistic Graphical Model Workshop: Sparsity, Structure and High-dimensionality
    • 発表場所
      東京都、立川市、統計数理研究所
    • 年月日
      2016-03-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An experimental investigation on the yield of Hayabusa2 sampler system using different grain-size distribution2016

    • 著者名/発表者名
      D. Doan, E. Tatsumi and S. Sugita
    • 学会等名
      47th Lunar and Planetary Science Conference
    • 発表場所
      Houston, TX, USA
    • 年月日
      2016-03-21 – 2016-03-25
    • 国際学会
  • [学会発表] グラフカット:2次劣モジュラ関数最小化でどこまでやれるか2015

    • 著者名/発表者名
      石川 博
    • 学会等名
      第18回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      茨城県、つくば市、つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Higher-Order Graph Cuts and Medical Image Segmentation2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ishikawa
    • 学会等名
      The workshop on mathematical and computational methods in biomedical imaging and image analysis (MCBMIIA2015)
    • 発表場所
      ニュージーランド、オークランド市、オークランド大学
    • 年月日
      2015-11-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ビジョンにおけるマルコフ確率場の最大事後確率推定2015

    • 著者名/発表者名
      石川 博
    • 学会等名
      チュートリアル企画・マルコフ確率場モデリングの数理と応用~高次元ビッグデータサイエンスの視点から~
    • 発表場所
      東京都、新宿区、早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-12
    • 招待講演
  • [学会発表] ビジョンにおける離散最適化2015

    • 著者名/発表者名
      石川 博
    • 学会等名
      第27回RAMPシンポジウム
    • 発表場所
      静岡県、浜松市、静岡大学
    • 年月日
      2015-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] Cratering Efficiency Reduction due to Armoring on the Coarse-Grained Targets2015

    • 著者名/発表者名
      E. Tatsumi and S. Sugita
    • 学会等名
      The Bridging the Gap III: Impact Cratering in Nature, Experiments, and Modeling
    • 発表場所
      Freiberg, Germany
    • 年月日
      2015-09-24 – 2015-09-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 粗粒媒質でのクレーター形成実験:イトカワ表面年代への応用2015

    • 著者名/発表者名
      巽瑛理,杉田精司
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会 2015
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi