• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

北極域拠点観測による大気上下結合の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25287126
研究機関名古屋大学

研究代表者

野澤 悟徳  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (60212130)

研究分担者 小川 泰信  国立極地研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (00362210)
藤原 均  成蹊大学, 理工学部, 教授 (50298741)
堤 雅基  国立極地研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (80280535)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大気上下結合 / ナトリウムライダー / EISCAT / 乱流 / オーロラ加熱 / 国際研究者交流 / ノルウェー / 流星レーダー
研究概要

北極域・オーロラ帯に位置するノルウェー・トロムソ(北緯69.6度、東経19.2度)にて、ナトリウムライダー、EISCATレーダー、流星レーダー等の観測機器を駆使して、北極域下部熱圏・中間圏の変動現象を解明し、大気の上下結合に関する新たな知見を得ることが、本研究課題の目的である。
ナトリウムライダー(以下、ライダー)の改良・整備を平成25年7月および9月後半から10月中旬まで行った。4つの受信用光学ドームをガラス窓に変更することにより、受信雑音ノイズの低減を達成し、従来と比較して観測可能時間が2時間程度延長された。大気温度・風速・ナトリウム密度観測を平成25年10月13日から平成26年3月7日まで実施した。ライダーレーザーを約2100時間稼働し、計約700時間分のデータを取得した。
2010年10月6日と11月14日に取得されたライダー・EISCATレーダー同時観測データを用いて、ジュール加熱量の定量的評価を初めて行なった。11月14日のイベントでは、イオン温度と中性大気温度の差は、EISCATレーダーデータと大気モデルに基づいて導出したジュール加熱量では説明できず、ジュール加熱量を低く見積もっている結果を得た。2012年1月24日に取得されたライダー・EISCATレーダー同時観測データを解析し、オーロラ降下粒子のナトリウム密度変動への影響を調べた。このイベントでは、オーロラ電子降下に伴い、ナトリウム密度が顕著に減少していることが分かった。ナトリウム密度が急激に上昇し、高度方向に薄い高密度層が形成されるスポラディックソディウム層(SSL)の生成に関する物理機構を新しく提案した。このモデルでは、沿磁力線電流とペダーセン電流に伴う3次元電流系が、SSLの生成に重要であることを指摘した。このモデルにより、2011年1月11日にライダーで観測されたSSLイベントを定量的に再現できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は順調に進んでいる。理由としては、(1)冬期ナトリウムライダー連続観測を実施して、約700時間分の大気温度データ・風速・ナトリウム密度データを取得することができたこと、(2)極域中間圏・熱圏・電離圏に関する研究成果として、査読付き論文を10編発表したこと、(3)極域中間圏・熱圏・電離圏に関する研究成果として、21件の講演を行ったこと、(4)ナトリウムライダーのデータ解析を進め、北極域下部熱圏・中間圏における大気温度の空間構造やスポラディクナトリウム層の生成・維持機能などについて、新たな知見が得られつつあること、などである。また、平成25年7月から10月にかけて、ナトリウムライダーのシステム改善を実施し、受信ノイズの低減を実現したことは、今後の観測データの改善に大きな意味を持つ。

今後の研究の推進方策

平成26年度もライダー観測を継続し、大気温度等データを取得するとともに、EISCATレーダーや流星レーダーとの同時観測を可能な限り多く実施する。平成25年度までに蓄積されたデータ解析を進め、大気温度の空間構造、スポラディックナトリウム層の生成・維持機構、成層圏突然昇温に伴う大気温度・風速変動、太陽風エネルギー流入に対する大気の応答等についての解明を進める。これらを通して、大気上下結合に関する新たな知見を得る。

次年度の研究費の使用計画

ナトリウムライダーの受信器に組み込むPMTの購入を予定したが、納期が6ケ月かかるため、次年度に持ち越しとなった。
ナトリウムライダーの受信器に組み込むPMTを購入する。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (21件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Variations of the neutral temperature and sodium density between 80 and 107 km above Tromso during the winter of 2010-2011 by a new solid state sodium LIDAR2014

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, S., T. D. Kawahara, N. Saito, C. M. Hall, T. T. Tsuda, T. Kawabata, S. Wada, A. Brekke, T. Takahashi, H. Fujiwara, Y. Ogawa, and R. Fujii
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 119 ページ: 441-451

    • DOI

      10.1002/2013JA019520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The neutral dynamics during the 2009 sudden stratosphere warming simulated by different whole atmosphere models2014

    • 著者名/発表者名
      Pedatella, N. M., T. Fuller-Rowell, H. Wang, H. Jin, Y.Miyoshi, H. Fujiwara, H. Shinagawa, H.-L. Liu, F. Sassi, H. Schmidt, V.Matthias, and L. Goncharenko
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 119 ページ: 1306-1324

    • DOI

      10.1002/2013JA019421

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global imaging of polar cap patches with dual airglow imagers2014

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, K., S. Taguchi, K. Shiokawa, Y. Otsuka, Y. Ogawa, and M. Nicolls
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett.

      巻: 41 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/2013GL058748

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Storm-time enhancements of 630.0-nm airglow associated with polar cap patches2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai, J., K. Hosokawa, S. Taguchi, Y. Ogawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 119 ページ: 2214-2228

    • DOI

      10.1029/2013JA019197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field-Aligned Current Loop Model on Formation of Sporadic Metal Layers2013

    • 著者名/発表者名
      Matuura, N., T. Tsuda, and S. Nozawa
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 118 ページ: 4628-4639

    • DOI

      10.1002/jgra.50414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between auroral substorm and ion upflow in the nightsidem polar ionosphere2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., M. Sawatsubashi, S. C. Buchert, K. Hosokawa, S. Taguchi, S. Nozawa, S. Oyama, T. T. Tsuda, and R. Fujii
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 118 ページ: 7426-7437

    • DOI

      10.1002/2013JA018965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of nighttime medium-scale travelling ionospheric disturbances by two 630-nm airglow imagers near the auroral zone2013

    • 著者名/発表者名
      Shiokawa, K., M. Mori, Y. Otsuka, S. Oyama, S. Nozawa, S. Suzuki, and M. Connors
    • 雑誌名

      J. Atmos. Solar-Terr. Phys.

      巻: 103 ページ: 184-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decrease in sodium density observed during auroral particle precipitation over Tromsoe, Norway2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, T., S. Nozawa, T. D. Kawahara, T. Kawabata, N. Saito, S. Wada, Y. Ogawa, S. Oyama, C. M. Hall, M. Tsutsumi, M. K. Ejiri, S. Suzuki, T. Takahashi, T. Nakamura
    • 雑誌名

      Geophyscal Research Letters

      巻: 40 ページ: 4486-4490

    • DOI

      10.1002/grl.50897

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of gravity waves on the day-night difference of the general circulation in the Venusian lower thermosphere2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, N., H. Fujiwara, M. Takagi, and Y. Kasaba
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 118 ページ: 2004-2015

    • DOI

      10.1002/jgre.20154

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-dimensional direct imaging of structuring of polar cap patches2013

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, K., S. Taguchi, Y. Ogawa, and J. Sakai
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res.

      巻: 118 ページ: 6536-6543

    • DOI

      10.1002/jgra.50577

    • 査読あり
  • [学会発表] アウトフローに関する最近の動向整理 - MIC の物理との関連性2014

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      極域電離圏-磁気圏結合研究集会
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20140331-20140331
  • [学会発表] EISCATからEISCAT_3Dへ2014

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳
    • 学会等名
      れいめい観測から超小型探査機編成観測計画へ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140324-20140324
  • [学会発表] 電離圏イオン上昇現象の成果と将来の地上・衛星観測への期待2014

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      れいめい観測から超小型探査機編成観測計画へ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140324-20140324
  • [学会発表] トロムソナトリウムライダーのデータ紹介および研究成果2014

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳、川原琢也、斎藤徳人、川端哲也、津田卓雄、高橋透、和田智之、藤原均、堤雅基、大山伸一郎、小川泰信、鈴木臣、藤井良一
    • 学会等名
      太陽地球環境メタデータ・データベースによる時空間変動の学際研究
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20140313-20140314
  • [学会発表] Variations of neutral temperature and winds in the polar mesosphere and lower thermosphere above Tromsø2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, S., T. D. Kawahara, T. Tsuda, N. Saito, M. Tsutsumi, S. Wada, H. Fujiwara, T. Takahashi, T. Kawabata, Y. Ogawa, S. Oyama, C. Hall, A. Brekke, and R. Fujii
    • 学会等名
      CAWSES-II symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20131118-20131122
  • [学会発表] Investigation of variations of the polar thermosphere and ionosphere with EISCAT radar observations and GCM simulations, International CAWSES-II symposium2013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, H., S. Nozawa, Y. Ogawa, R. Kataoka, Y. Miyoshi, H. Jin, H. Shinagawa
    • 学会等名
      CAWSES-II symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20131118-20131122
  • [学会発表] Relationship between auroral substorm and ion upflow in the nightside polar ionosphere2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., M. Sawatsubashi, S. C. Buchert, K. Hosokawa, S. Taguchi, S. Nozawa, S. Oyama, T. T. Tsuda, and R. Fujii
    • 学会等名
      CAWSES-II symposium
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20131118-20131122
  • [学会発表] トロムソ上空における極域下部熱圏・中間圏における大気温度・風速変動2013

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳、川原琢也、津田卓雄、斎藤徳人、堤雅基、和田智之、藤原均、高橋透、川端哲也、小川泰信,大山伸一郎、クリスホール、アスゲイルブレッケ、藤井良一
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20131112-20131115
  • [学会発表] Long-term spectral observations of aurora and airglow in Longyearbyen, Svalbard2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., H. Miyaoka, T. Sakanoi, S. Suzuki, A. Kadokura, and M. Taguchi
    • 学会等名
      第4回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所
    • 年月日
      20131112-20131115
  • [学会発表] GAIAシミュレーションとISS-MAP観測との連携による超高層大気・電離圏研究2013

    • 著者名/発表者名
      藤原 均, 陣英克, 三好勉信, 品川裕之, 小川泰信, 齊藤 昭則
    • 学会等名
      第134回地球電磁気・地球惑星圏学会総会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      20131102-20131105
  • [学会発表] Vertical coupling of the atmosphere in the polar region using EISCAT/EISCAT_3D radars and multiple instruments2013

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳
    • 学会等名
      Workshop for Japan-Norway polar research collaboration “Upper atmospheric physics and space science”
    • 発表場所
      ノルウェー極地研究所、トロムソ、Norway
    • 年月日
      20131022-20131022
  • [学会発表] Study of Magnetosphere-Ionosphere coupling based on EISCAT/EISCAT_3D2013

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      Workshop for Japan-Norway polar research collaboration “Upper atmospheric physics and space science”
    • 発表場所
      ノルウェー極地研究所、トロムソ、Norway
    • 年月日
      20131022-20131022
  • [学会発表] Changes of the polar lower thermosphere, mesosphere, and ionosphere due to a SSW event ~ A case study of the January 2012 event~2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, S., T. D. Kawahara, T.T. Tsuda, T. Kawabata, N. Saito, S. Wada, Y. Ogawa, and M. Tsutsumi
    • 学会等名
      ISSI meeting ID217
    • 発表場所
      ISSI, Bern, Switzerland
    • 年月日
      20131014-20131018
  • [学会発表] Japanese EISCAT activities in northern Scandinavia and Svalbard2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, S., H. Miyaoka, Y. Ogawa, S. Oyama, T. Nakamura, and R. Fujii
    • 学会等名
      第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム (第233回生存圏シンポジウム)
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス木質ホール
    • 年月日
      20130912-20130913
  • [学会発表] EISCAT observations of CME-induced dayside ionospheric heating on March 12, 20122013

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, H., S. Nozawa, Y. Ogawa, R. Kataoka, Y. Miyoshi, H. Jin, H. Shinagawa
    • 学会等名
      16th International EISCAT symposium
    • 発表場所
      Lancaster, UK
    • 年月日
      20130812-20130816
  • [学会発表] Relationship between auroral substorm and ion upflow in the nightside polar ionosphere2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., M. Sawatsubashi, S. C. Buchert, K. Hosokawa, S. Taguchi, S. Nozawa, S. Oyama, T. T. Tsuda, and R. Fujii
    • 学会等名
      The 16th EISCAT Symposium
    • 発表場所
      Lancaster University, UK
    • 年月日
      20130812-20130816
  • [学会発表] トロムソナトリウムライダーの2012 年度観測概要2013

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳, 川原琢也, 斎藤徳人, 津田卓雄, 川端哲也, 堤雅基, 大山伸一郎, 高橋透, 藤原均, 和田智之, 小川泰信, 藤井良一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Study of the lower thermospheric wind dynamics ~What can we do by using EISCAT_3D ~2013

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] Polar aeronomy with EISCAT_3D and GCM simulations2013

    • 著者名/発表者名
      藤原 均,野澤 悟徳,小川 泰信,三好 勉信,陣 英克,品川 裕之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      20130519-20130524
  • [学会発表] EISCAT Data Analysis, -base, Tools and Procedures at NIP2013

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      The 5th EISCAT_3D User meeting
    • 発表場所
      IRF, Uppsala, Sweden
    • 年月日
      20130506-20130508
  • [学会発表] 北欧拠点観測による大気上下結合過程の研究2013

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳、水野亮、三好由純、大山伸一郎、川原琢也、和田智之、斎藤徳人、 津田卓雄
    • 学会等名
      JCAR-WS「北極環境研究の長期構想」 第1回
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所セミナー室
    • 年月日
      20130426-20130427
  • [備考] トロムソナトリウムライダープロジェクト

    • URL

      http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/~nozawa/LIDAR/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi