• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

白亜系における高解像度国際標準年代尺度とテフロクロノロジーの樹立

研究課題

研究課題/領域番号 25287130
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東北大学

研究代表者

高嶋 礼詩  東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (00374207)

研究分担者 西 弘嗣  東北大学, 学術資源研究公開センター, 教授 (20192685)
折橋 裕二  東京大学, 地震研究所, 助教 (70313046)
山中 寿朗  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (60343331)
松原 尚志  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30311484)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード年代尺度 / 白亜紀 / テフロクロノロジー / U-Pb年代 / 蝦夷層群
研究概要

本年度は,北海道夕張地域,芦別地域,苫前地域の各セクションに露出する蝦夷層群(125Ma~80Maの区間)から凝灰岩試料を合計100試料採集した.これらのうち,80試料について,重鉱物分離を行い,東北大学理学部設置のEDSを用いて,黒雲母,アパタイトの主成分元素分析を行った.その結果,黒雲母については,TiO2の含有量とMgとFeの比(Mg/(Mg+Fe)),アパタイトについてはF, Clの含有量を用いることにより,各凝灰岩の相違を明瞭に識別可能であることが明らかになった.
さらに,蝦夷層群の凝灰岩10試料について,ジルコンを抽出し,そのU-Pb年代を測定した.凝灰岩のU-Pb年代測定および蝦夷層群における化石・炭素同位体比層序による地層対比を基に,対比可能と考えられた3層準の凝灰岩(96Ma, 90Ma, 85Ma)について,それぞれ異なるセクション(苫前地域と大夕張地域,浦河地域など,数10~数100km離れた距離)で凝灰岩のアパタイト・黒雲母の鉱物化学組成を比較した.その結果,同じ凝灰岩と思われたものについては,地域が異なっていてもアパタイト,黒雲母の化学組成が全て一致することが明らかになり,この方法によって凝灰岩の広域対比が可能であることが明らかとなった.
北海道内だけでなく,本州においても白亜紀の広域凝灰岩が追跡可能かどうかを検討するために,岩手県久慈市周辺に露出する白亜系・久慈層群,山形県鶴岡市近傍に露出する白亜紀流紋岩についても試料の採取を実施した.これらの試料からもアパタイトおよび黒雲母の抽出を完了した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

凝灰岩のアパタイト,黒雲母の化学組成による各凝灰岩の識別が,当初の予想通り有効であることが明らかになった.これにより,白亜紀テフロクロノロジーの樹立が可能となった.また,ジルコンのU-Pb年代も順調に成果が得られている.以上のことからおおむね順調に進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

日本の白亜紀の地層に挟まれる各凝灰岩の識別に関しては,今後は分析する凝灰岩の数をさらに増やして,より本研究手法の有効性を向上させることが課題であると考えあられる.また,EPMAなどより分析精度の高い分析機器を用いることにより,より微量の元素の存在量についても検証していくことが重要である.
白亜紀の凝灰岩の対比に関しては,さらに調査範囲を広げることにより,より広域な凝灰岩の対比が古い時代の地層においても可能であることを実証する必要がある.

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Paleoceanographic history of the Northwest Pacific Ocean over the past 740 kyr, discerned from radiolarian fauna2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K. M., Nishi, H., Suzuki, N., Cortesse, G., Eynaud, F., Takashima, R., Kawate Y., Sakai, T.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 396 ページ: 26-40

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2013.12.036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Devonian-Carboniferous transition containing a Hangenberg Black Shale equivalent in the Pho Han Formation on Cat Ba Island, northeastern Vietnam2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Kato,S., Hirata, K., Takashima, R., Ogata, Y., Oba, M., Naruse, H., Ta, O. H., Nguyen, P. D., Dang, H. T., Doan, T. N., Nguyen, H. H., Sakata, S., Kaiho, K., Koenigshof, P.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2014.03.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lower Triassic mixed carbonate and siliciclastic setting with Smithian-Spathian anoxic to dysoxic facies, An Chau basin, northeastern Vietnam2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, T., Naruse, H., Shigeta, Y., Takashima, R., Maekawa, T., Dang, H. T., Dinh, T. C., Nguyen, P. D., Nguyen, H. H., Tanaka, G., Sone M.
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 300 ページ: 28-48

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2013.10.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cycladophora davisiana abundances as a paleoceanographic and stratigraphic tool in high latitude siliciceous sediments2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K. M., Nishi, H., Suzuki, N., Kawate, Y., Takashima, R., Sakai, T.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 106 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2013.11.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岩手県に分布する白亜系宮古層群および久慈層群の浅海~非海成堆積物と後期白亜紀陸生脊椎動物群2013

    • 著者名/発表者名
      梅津 慶太・平山 廉・薗田哲平・高嶋礼詩
    • 雑誌名

      日本地質学会第120年学術大会巡検案内書・地質学雑誌(CD-ROM)

      巻: 119 ページ: 82-95

    • 査読あり
  • [学会発表] 下北沖における中期更新世以降放散虫生層序2014

    • 著者名/発表者名
      松崎 賢史 (Kenji M. Matsuzaki), 鈴木 紀毅, 西 弘嗣, 高嶋 礼詩
    • 学会等名
      日本古生物学会例会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      20140126-20140126
  • [学会発表] 南東フランス・Vocontian堆積盆地における下部―上部白亜系境界付近の放散虫生層序の検討2014

    • 著者名/発表者名
      白井孝明・鈴木紀毅・高嶋礼詩・西 弘嗣・井龍康文・小川草平・高柳栄子
    • 学会等名
      日本古生物学会例会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      20140126-20140126
  • [学会発表] 東赤道太平洋域の浮遊性有孔虫群集からみた中新世以降の環境変遷(IODP Exp.320/321)2014

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀,西弘嗣,高嶋礼詩
    • 学会等名
      古海洋・古気候に関するシンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20140108-20140108
  • [学会発表] デボン紀末絶滅事変近傍の海洋無酸素事変における陸上からの影響:バイオマーカーからの証拠2013

    • 著者名/発表者名
      小形優加里・海保邦夫・大庭雅寛・高嶋礼詩・小松俊文・平田健人
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] 3つの大量絶滅時の陸上植生の崩壊と回復:バイオマーカーの証拠2013

    • 著者名/発表者名
      海保邦夫・齊藤諒介・水上拓也・伊藤幸佑・谷津進・小形優加里・大庭雅寛・高嶋礼詩・小松俊文
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] フランス・Vocontian Basin Sequenceと北海道・蝦夷層群の浮遊性有孔虫化石・炭素同位体比統合層序とU-Pb年代による白亜系標準年代層序の樹立2013

    • 著者名/発表者名
      西弘嗣・高嶋礼詩・折橋裕二・山中寿朗・井龍康文・高柳栄子・林圭一
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] フランス南東部Vocontian堆積盆地における白亜紀中期・海洋無酸素事変1bの高解像度解析2013

    • 著者名/発表者名
      小川草平・高嶋礼詩・西弘嗣・井龍康文・高柳栄子
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] フランス・Vocontian 堆積盆地における下部-上部白亜系境界付近の放散虫化石層2013

    • 著者名/発表者名
      白井孝明・鈴木紀毅・高嶋礼詩・西弘嗣・井龍康文・小川草平・高柳栄子
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] 日本の白亜系におけるテフロクロノロジーの予察的研究2013

    • 著者名/発表者名
      高嶋礼詩・桑原里・西弘嗣・折橋裕二・林圭一
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] 北海道夕張-三笠地域における白亜系アルビアン階の浮遊性有孔虫化石層序および炭素同位体比層序2013

    • 著者名/発表者名
      藤森裕史・高嶋礼詩・西弘嗣・山中寿朗
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] 北海道・蝦夷層群における浮遊性有孔虫化石・炭素同位体比・凝灰岩統合層序を用いた浅海・半深海堆積物の層序対比2013

    • 著者名/発表者名
      今井利矩・高嶋礼詩・西弘嗣・山中寿朗
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] 北西太平洋における白亜紀中期・海洋無酸素事変2における底生有孔虫群集からみた古環境変動2013

    • 著者名/発表者名
      尾松圭太・西弘嗣・高嶋礼詩・山中寿朗
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] 東赤道太平洋域における中期-後期中新世の浮遊性有孔虫生層序および群集の比較(IODP Exp. 320/321)2013

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀・西弘嗣・高嶋礼詩
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130916-20130916
  • [学会発表] 北海道の白亜系蝦夷層群における凝灰岩層の広域対比2013

    • 著者名/発表者名
      桑原里・高嶋礼詩・西弘嗣・林圭一
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130915-20130915
  • [学会発表] 北海道中軸部蝦夷層群における下部白亜系放散虫化石層序2013

    • 著者名/発表者名
      小安浩理・鈴木紀毅・西弘嗣・高嶋礼詩
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130915-20130915
  • [学会発表] 上部白亜系久慈層群の炭素同位体比層序と地質年代2013

    • 著者名/発表者名
      條将太・高嶋礼詩・西弘嗣・山中寿朗・秋山文孝
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130915-20130915
  • [学会発表] Bio- and chemo-stratigraphy and U-Pb ages of the Cretaceous sequence in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Nishi, H., Takashima, R., Orihashi, Y., Yamanaka, T.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130524-20130524
  • [学会発表] Preliminary study of the Cretaceous tephrochronology in Japan and its application to biostratigraphic study2013

    • 著者名/発表者名
      Takashima, R., Orihashi, Y., Nagase, T., Kuwabara, S., Nishi, H.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130524-20130524
  • [学会発表] 白亜系海洋無酸素事変層準の堆積岩のケロジェン分析--有機物相および有機質微化石の特徴--2013

    • 著者名/発表者名
      安藤卓人・沢田 健・岡野和貴・小刀禰宅朗・高嶋礼詩・西 弘嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130524-20130524
  • [学会発表] デボン紀末絶滅事変近傍の海洋酸化還元変動--バイオマーカからの証拠--2013

    • 著者名/発表者名
      小形優加里・海保邦夫・大庭雅寛・高嶋礼詩・小松俊文
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      20130524-20130524

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi