• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

新規同位体解析法の導入による石筍古気候観測点の整備

研究課題

研究課題/領域番号 25287131
研究機関九州大学

研究代表者

狩野 彰宏  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授 (60231263)

研究分担者 坂井 三郎  国立研究開発法人海洋研究開発機構, その他部局等, 研究員 (90359175)
柏木 健司  富山大学, その他の研究科, 准教授 (90422625)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード石筍 / 古気候 / 安定同位体 / 微量元素 / トゥファ / 完新世
研究実績の概要

長期的気候変動予測のための陸域古気候解読を目的として,岐阜県・三重県・福岡県およびインドネシア国スマトラ島の洞窟とカルスト地域に発達する石筍と古トゥファ堆積物を研究した。研究項目は年代測定と安定同位体比である。
年代測定では台湾国立大学の沈教授の協力を得て数本の石筍試料を対象にして行った。その結果,三重県霧穴で採集した1本の石筍から極めて良好な年代結果が得られた。
同位体分析については主に九州大学で行った。岐阜県で採集した石筍については,完新世の酸素同位体記録に明瞭な650年周期を見出した。これは,小氷期や中世温暖期などの歴史記録で認識される温暖/寒冷変動の周期とほぼ一致する。洞窟周辺で採集した雨水の測定結果を対照すると,この石筍の酸素同位体比は冬季/夏季の降水量比率を反映していると思われる。また,58-35kaの期間の記録には千年スケールと変動が記録されていた。この変化は日本海深海堆積物に記録されるものと類似しており,海と陸の気候的リンクを暗示している。
霧穴で採集した石筍は過去8万年間にほぼ連続的に成長したものであった。この席順の酸素同位体曲線は中国南部の石筍やグリーンランドの氷床記録と全体的な傾向が似ており,ベーリング・アレレード温暖期に起こった値の急激な低下と,ハインリッヒイベントに対応する同位体比の上昇などの汎世界的イベントを記録する。本地域は冬季の降水量が少ない場所であり,これは日本における東アジア夏季モンスーンの変動を議論する上で重要な記録となると期待できる。
また,新潟での研究成果を国際誌に掲載するとともに,岐阜と三重での研究成果は複数の学会において公表した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

助成金未使用額:431円

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 台湾大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾大学
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] アリゾナ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アリゾナ大学
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Two modes of climatic control in the Holocene stalagmite record from the Japan Sea side of the Japanese islands2015

    • 著者名/発表者名
      Sone, T., Kano, A., Kashiwagi, K., Mori, T., Okumura, T., Shen, C.-C., Hori, M.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 24 ページ: 342-358

    • DOI

      doi:10.1016/j.quascirev.2013.06.019

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 三重県産石筍に記録されたハインリッヒイベントと最終氷期2016

    • 著者名/発表者名
      森 大器・狩野彰宏・胡 訓銘・沈 川洲・柏木健司
    • 学会等名
      地球惑星科学関連合同学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 岐阜県中部の完新世石筍の酸素同位体に記録された数百年周期2016

    • 著者名/発表者名
      欒天・森大器・狩野彰宏・沈川洲・柏木健司
    • 学会等名
      地球惑星科学関連合同学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 中期完新世の石筍成長と縄文人の農耕活動2016

    • 著者名/発表者名
      狩野彰宏
    • 学会等名
      地球惑星科学関連合同学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 完新世の本州日本海側の石筍の流体包有物中の水素・酸素同位体分析2015

    • 著者名/発表者名
      大嶺佳菜子・植村 立・三嶋 悟・柏木健司・狩野 彰宏・曽根知実
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
  • [学会発表] Phreatic overgrowths on speleothems on minami-daito island in northern philippine sea as a holocene sea level indicator2015

    • 著者名/発表者名
      Miklavic, B., Urata, K., Yokoyama, Y., Kano, A., Kan, H.
    • 学会等名
      19th International Union for Quaternary Research Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] East Asian winter monsoon variability recorded in a Holocene stalagmite from the Japan Sea side of the Japanese Island2015

    • 著者名/発表者名
      Kano, A., Sone, T., Mori, T., Kashiwagi, K., Hori, M., Shen, C.-C.
    • 学会等名
      19th International Union for Quaternary Research Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Holocene climatic changes recorded in a stalagmite oxygen isotope from central Mie, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mori, T., Kano, A., Kashiwagi, K., Shen, C.-C.
    • 学会等名
      19th International Union for Quaternary Research Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 三重県霧穴で採集された石筍KA01の酸素同位体気候記録2015

    • 著者名/発表者名
      森大器・狩野彰宏・曽根知実・沈川洲・柏木健司
    • 学会等名
      地球惑星科学関連合同学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] 岐阜県郡上市で採集された石筍OT02の酸素同位体気候記録2015

    • 著者名/発表者名
      狩野彰宏・森大器・曽根知実・沈川洲・柏木健司
    • 学会等名
      地球惑星科学関連合同学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [学会発表] 中部日本の完新世石筍の酸素同位体に記録された数百年周期2015

    • 著者名/発表者名
      狩野彰宏・森大器・曽根知実・沈川洲・柏木健司
    • 学会等名
      地球惑星科学関連合同学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-28
  • [備考] 古気候

    • URL

      http://www.scs.kyushu-u.ac.jp/earth/kano/paleoc.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi