• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

沈み込み帯の断層レオロジーとスロー地震の発生機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25287135
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

廣瀬 丈洋  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, グループリーダー代理 (40470124)

連携研究者 谷川 亘  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 高知コア研究所, 主任研究員 (70435840)
高橋 美紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 活断層・地震研究センター, 主任研究員 (40470033)
研究協力者 澤井 みち代  
野田 洋二  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードスロー地震 / 断層 / 摩擦
研究成果の概要

沈み込み帯で発生するスロー地震には、水が深く関与していると考えられている。本研究では、水の圧力(間隙流体圧)の上昇がスロー地震の発生と密接に関わっているという仮説を、地震発生域の熱水環境を再現した摩擦実験によって検証した。熱水摩擦実験の結果、間隙水圧が大きくなるにつれて、断層の摩擦の速度依存特性が正から負に系統的に変化し、スロー地震が発生するポテンシャルが現れることが明らかとなった。

自由記述の分野

岩石力学・構造地質

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi