• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

捕獲岩の温度圧力情報から探る100mオーダーのリソスフェア構造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25287139
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関北海道大学

研究代表者

山本 順司  北海道大学, 総合博物館, 准教授 (60378536)

研究分担者 鍵 裕之  東京大学, 理学系研究科, 教授 (70233666)
石橋 秀巳  静岡大学, 理学部, 講師 (70456854)
連携研究者 鈴木 敏弘  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 技術研究副主幹 (40235974)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード流体包有物 / マントル捕獲岩 / 地質圧力計
研究成果の概要

本課題では,捕獲岩が由来した深度を100mオーダーの解像度で決定できる地質圧力計の開発を目指した. リソスフェアは地球深部からもたらされる温度や流体の通り道として常に議論の舞台となっている.物理的観測によってその物質構造や流体の存在が間接的に推察されつつあるが,その検証や流体の実体,分布などを論じるには岩石構造を直接かつ精細に調べることが有用であろう.そこで我々は,捕獲岩に見られる流体包有物の残留圧力を利用し,捕獲岩の由来深度を精密に読み取ることにより,100mオーダーの解像度でリソスフェアの岩石構造を描き出すことに成功した.

自由記述の分野

マントル化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi