• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

無衝突系の降着円盤における磁気回転不安定と粒子加速

研究課題

研究課題/領域番号 25287151
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

星野 真弘  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90241257)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード降着円盤 / 粒子加速 / 角運動量輸送 / 磁気リコネクション / 磁気回転不安定
研究概要

宇宙プラズマ中での降着円盤は重力回転系の普遍的な構造であり、これまで宇宙物理学の重要問題として、この降着円盤を維持する角運動量や物質輸送を担う機構が研究されてきた。特に、磁気回転不安定(MRI)は乱流輸送を担う最も重要なメカニズムであることが示唆され、最近ではその非線形発展を理解するために、電磁流体近似のもとでの数値シミュレーションが世界中で行われてきた。本研究では、この過去の電磁流体シミュレーションによる衝突系での降着円盤の研究を発展させて、ガスの平均自由行程が降着円盤のスケールよりも大きい無衝突系での降着円盤でのMRI不安定性について考察することにした。無衝突系の降着円盤は、ブラックホール近傍などの大質量中心天体の回りに出来ていると示唆されており、今後の研究が必要な重要テーマとして位置づけられる。
本計画の初年度の研究として、(1)まず降着円盤における局所座標系でのプラズマ粒子計算コードを独自に開発し、(2)このコードを用いて空間2次元・子午面での磁気回転不安定(MRI)の非線形発展を調べることとした。研究実績としては、(1)のコード開発においては、3次元でも計算可能となるShearing Box Boundaryの境界条件を実装することに成功し、また時間発展に部分的に陰解法を導入することで、長時間安定に計算できるコードを開発した。特に部分的な陰解法については新しいアイデアであり、すでに論文に纏めた。(2)次にこのコードで行った2次元子午面でのMRIの非線形発展の数詞シミュレーションでは、MRIダイナモによって作られた磁場により磁気リコネクションが活発に発生し、相対論的エネルギーを持った高エネルギー粒子が生成されることが明らかになった。重力により中心天体に向かって落下するガスが磁場を増強させ、その磁場はリコネクションによって効率よく高エネルギー粒子生成に変換されるメカニズムを明らかにした。これについても論文に纏めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

粒子コード開発が予定よりも順調に進んだため、2次元MRIの非線形計算を予定より早めに実施することが出来た。そのため、研究成果も当初の目的どおりに得ることが出来た。成果は、ジャーナル論文(Astrophysical Journal)に投稿して受理された。

今後の研究の推進方策

2次元コードを用いて、赤道面での不安定についても考察する。特に乱流の発生について研究を行う。また2次元計算と平行して、2次元コードを3次元コードへと拡張すると同時に、計算速度を上げるために最適化を行う予定である。将来的には3次元コードを用いて、降着円盤における無衝突系での角運動量輸送を調べることで、衝突系よりも無衝突系のが輸送率が向上するのではないかとの仮説を検証する。

次年度の研究費の使用計画

成果発表のための大型カラープリンターの導入を検討していたが、数年前に購入したものでも当面は利用に耐えることがわかった。そのため導入時期を一年先に延ばしたのが主な理由である。
昨年度購入を差し控えた大型カラープリンターを今年度導入する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Particle acceleration during magnetorotational instability in a collisionless accretion disk2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 773 ページ: -

    • DOI

      10.1088/0004-637X/773/2/118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Explosive Turbulent Magnetic Reconnection2013

    • 著者名/発表者名
      K. Higashimori, N. Yokoi, and M. Hoshino
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 110 ページ: -

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.255001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stability of cosmic ray modified shocks: Two-fluid approach2013

    • 著者名/発表者名
      T. Saito, M. Hoshino, and T. Amano
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 775 ページ: -

    • DOI

      10.1088/0004-637X/775/2/130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electron acceleration in a nonrelativistic very high Alfven Mach number shock2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, T. Amano and M. Hoshino
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 111 ページ: -

    • DOI

      DOI:10.1103/PhysRevLett.111.215003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic reconnection under anisotropic MHD approximation2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hirabayashi and M. Hoshino
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 20 ページ: -

    • DOI

      10.1063/1.4831754

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport enhancement and suppression in turbulent magnetic reconnection: A self-consistent turbulent model2013

    • 著者名/発表者名
      N. Yokoi, K. Higashimori, and M. Hoshino
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 20 ページ: -

    • DOI

      10.1063/1.4851976

    • 査読あり
  • [学会発表] xplosive turbulent magnetic reconnection: A new approach of MHD-turbulent simulation2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino, Y. Nobumitsu, and K. Higashimori
    • 学会等名
      EGU General Assembly
    • 発表場所
      Austria Center Vienna, Austria
    • 年月日
      20130407-20130412
    • 招待講演
  • [学会発表] Magnetic Reconnection under Anisotropic Plasma Pressure

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 学会等名
      MMS/NASA Science Working Meeting
    • 発表場所
      Iowa University, USA
    • 招待講演
  • [学会発表] High Energy Particle Acceleration in Accretion Disc

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 学会等名
      U-Tokyo Forum, , Astronomy and Astrophysics from ALMA
    • 発表場所
      Universidad de Chili, Chilli
    • 招待講演
  • [学会発表] Turbulent Magnetic Reconnection and Particle Acceleration

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 学会等名
      Japan-US Workshop on Laboratory Astrophysics
    • 発表場所
      ILE Osaka University, 大阪府
    • 招待講演
  • [学会発表] Angular Momentum Transport and Particle Acceleration in Accretion Disk

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 学会等名
      International School/Symposium for Space Simulation
    • 発表場所
      Hotel Kuva Chateau, Taiwan
    • 招待講演
  • [学会発表] Particle Acceleration and Magnetic Reconnection during Magnetorotational Instability in Collisionless Accretion Disk

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 学会等名
      Asia Pacific Physics Conference
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県
    • 招待講演
  • [学会発表] Particle Acceleration in Plasma Universe

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 学会等名
      East-Asian School and Workshop
    • 発表場所
      オリンピック記念青少年総合センター、東京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Particle Acceleration and Angular Momentum Transport during Magnetorotational Instability in Collisionless Accretion Disk

    • 著者名/発表者名
      M. Hoshino
    • 学会等名
      IPELS
    • 発表場所
      白馬東急ホテル、長野県
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi