• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

魔法数金クラスターの高機能化に基づく安定かつ高機能なナノ物質の新規創製法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25288009
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京理科大学

研究代表者

根岸 雄一  東京理科大学, 理学部, 准教授 (20332182)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード金クラスター / 魔法数クラスター / 高機能化 / 異原子ドーピング / HOMO-LUMOギャップ
研究概要

チオラート保護金クラスターは、サイズ特異的な物性や機能を示すことから新しい機能性材料の構成単位として期待されている。なかでも、熱力学的・化学的に高い安定性を示す、魔法数とよばれるAu25(SR)18やAu38(SR)24などの化学組成クラスターは、材料としてとりわけ高い可能性を秘めている。我々のグループでは、こうした魔法数金クラスターを他元素や機能性配位子と複合化させることで、高機能なナノ物質を創製することに取り組んでいる。今年度は、他のカルコゲナートを配位子にもつ金(金属)クラスターの合成とその構造評価に取り組んだ。魔法数Au25クラスターへの異原子ドーピングは、クラスターに異なる性質の付与・発現を可能にする。しかしながら、我々のこれまでの研究より、原子半径がAuとは大きく異なる元素ドーピングはクラスターの安定性を大きく低下させることが明らかになっている。そうした元素をドープしたクラスターを安定に合成するためには、不安定化を克服する何かしらの手段をクラスターに施すことが不可欠である。最近、配位子にセレノラートを用いると、チオラート保護Au25クラスターよりもさらに安定なAu25クラスターを創製できることが見いだされた。本研究ではこのことに着目し、セレノラートを配位子とするAu25クラスターに対するCuドーピングを行った。その結果、チオラートを配位子とするCunAu25-n(SR)18より、高い安定性を有するCunAu25-nクラスターを合成することに成功した。こうして配位子にセレノラートを用いると、配位子にチオラートを用いた場合よりも多くのCu原子をクラスターにドープできることも明らかになった。得られた一連のクラスターの光学吸収分光より、Cuの連続的ドーピングは、クラスターのHOMO-LUMOギャップを連続的に減少させることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、魔法数金クラスターの高機能化手段の探索を主目的としている。初年度は機能性配位子との複合化を予定しており、実際に他のカルコゲナートとの複合化により、チオラート保護魔法数金クラスターをよりさらに安定なクラスターを創製することに成功した。さらに、こうして配位子にセレノラートを使用すると、チオラートを配位子に用いた場合にはドープが困難な異元素もドープ出来ることを見いだした。こうした成果は、次年度以降の異原子ドープによる高機能化手段探索の研究を加速させるものであり、このことから、現在までの達成度を「おおむね順調に進展している」と自己評価した。

今後の研究の推進方策

近年、一分子で磁石となりうる、単分子磁石が注目を集めている。最近の理論研究は、魔法数クラスターAu25(SR)18にCr、Mn、Feなどの3d遷移金属をドープするとクラスターに常磁性を付与できると予測している。次年度では、この理論予測に着目し、Au25(SR)18にCr、Mn、Feなどの3d遷移金属をドープした(Au,M3d)25(SR)18を精密に合成することで、常磁性をもったナノ物質を創製する。
(Au,M3d)25(SR)18は、溶液中にてチオールの存在下、二種類の金属イオンを還元剤により同時に還元することで調製する。得られた混合物から、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)や溶媒抽出などの分離法を駆使することで、(Au,M3d)25(SR)18を精密に分離する。合成した(Au, M3d)25(SR)18の磁気特性を測定することで、それらの磁化量を明らかにする。磁気特性は超伝導量子干渉素子(SQUID)により測定する。こうした実験を各ドープ元素毎のクラスターに対して行うことで、ドープ元素と磁化量の相関を明らかにし、高い磁化を有するナノ物質を創製する。また、ドープ位置と磁化量の相関についても検討する。幾何構造は、単結晶X線構造解析により決定する。配位子同士の相互作用を強めクラスターの単結晶化を促進するため、この実験では、配位子にフェニル基を含むチオラートを使用する。単結晶化が困難であった場合には、広域X線吸収微細構造(EXAFS)スペクトルおよび粉末X線回折パターンの測定を行い、それらを理論解析することで、幾何構造を決定する。これらの実験において、EXAFSスペクトルの測定は高エネ研の公開装置を利用する。得られた結果をもとに、ドープ位置と磁化量の相関を明らかにし、より高い磁化を有するクラスター創出のための設計指針を得る。

次年度の研究費の使用計画

次年度にて当初の予定よりも消耗品を多く購入することが予想されたため、14735円だけ次年度に繰り越した。
繰り越した助成金は次年度にて試薬の購入に充てることを予定している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Towards the Creation of Functionalized Metal Nanoclusters and Highly Active Photocatalytic Materials Using Thiolate-Protected Magic Gold Clusters2014

    • 著者名/発表者名
      Negishi, Y.
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 87 ページ: 375-389

    • DOI

      10.1246/bcsj.20130288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Synthesis Concept for Multiply Doped Gold Clusters [(M@AunM'm)Lk]a+2014

    • 著者名/発表者名
      Puls, A.; Jerabek, P.; Kurashige, W.; Forster, M.; Molon, M.; Bollermann, T.; Winter, M.; Gemel, C.; Negishi, Y.; Frenking, G.; Fischer, R. A.
    • 雑誌名

      Angew. Chem., Int. Ed.

      巻: 53 ページ: 4327-4331

    • DOI

      10.1002/anie.201310436

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Photocatalytic Water Splitting by BaLa4Ti4O15 Loaded with ~1nm Gold Nanoclusters using Glutathione-Protected Au25 Clusters2013

    • 著者名/発表者名
      Negishi, Y.; Mizuno, M.; Hirayama, M.; Omatoi, M.; Takayama, T.; Iwase, A.; Kudo, A.
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 5 ページ: 7188-7192

    • DOI

      10.1039/C3NR01888A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Evolution of Glutathione-Protected Gold Clusters Studied by Means of 197Au Mossbauer Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Kojima, N.; Kobayashi, Y.; Negishi, Y.; Seto, M.; Tsukuda, T.
    • 雑誌名

      Hyperfine Interact

      巻: 217 ページ: 91-98

    • DOI

      10.1007/s10751-012-0708-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selenolate-Protected Au38 Nanoclusters: Isolation and Structural Characterization2013

    • 著者名/発表者名
      Kurashige, W.; Yamazoe, S.; Kanehira, K.; Tsukuda, T.; *Negishi, Y
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 4 ページ: 3181-3185

    • DOI

      10.1021/jz401770y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ag44(SeR)30: A Hollow Cage Silver Cluster with Selenolate Protection2013

    • 著者名/発表者名
      Chakraborty, I.; Kurashige, W.; Kanehira, K.; Gell, L.; Hakkinen, H.; Negishi, Y.; Pradeep, T.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 4 ページ: 3531-3355

    • DOI

      10.1021/jz401879c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of a Pd@Au12 Superatomic Core in Au24Pd1(SC12H25)18 Probed by 197Au Mossbauer and Pd K-edge EXAFS Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      Negishi, Y.; Kurashige, W.; Kobayashi, Y.; Yamazoe, S.; Kojima, N.; Seto, M.; Tsukuda, T.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 4 ページ: 3579-3583

    • DOI

      10.1021/jz402030n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toward the Creation of Stable, Functionalized Metal Clusters2013

    • 著者名/発表者名
      Negishi, Y.; Kurashige, W.; Niihori, Y.; Nobusada, K.
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 15 ページ: 18736-18751

    • DOI

      10.1039/C3CP52837E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-Sensitization Properties of Glutathione-Protected Au25 Cluster on Ruthenium Dye Sensitized TiO2 Photoelectrode2013

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K.; Sugawara, S.; Kurashige, W.; Negishi, Y.; Nagata, M.; Uchida, S.; Terashima, C.; Kondo, T.; Yuasa, M.; Fujishima, A.
    • 雑誌名

      Int. J. Photoenergy

      巻: 2013 ページ: 456583

    • DOI

      10.1155/2013/456583

    • 査読あり
  • [学会発表] 魔法数金クラスターの複合化による新規機能性無機元素ブロックの創製2014

    • 著者名/発表者名
      根岸雄一
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20140327-20140330
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward the Creation of Functionalized Metal Nanoclusters and Highly Active Photocatalytic Materials by the Use of Thiolate-Protected Magic Gold Clusters2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Negishi
    • 学会等名
      ACS National Meeting
    • 発表場所
      Dallas, Texas (USA)
    • 年月日
      20140316-20140320
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward the Creation of Stable, Functionalized Metal Clusters2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Negishi
    • 学会等名
      New Zealand-Japan Symposium on Supramolecular Nanomaterials
    • 発表場所
      Queenstown (New Zealand)
    • 年月日
      20131215-20131217
    • 招待講演
  • [学会発表] Creation of Stable and Functionalized Metal Clusters by Functionalizing Magic Gold Clusters2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Negishi
    • 学会等名
      錯体化学会第63回討論会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス
    • 年月日
      20131102-20131104
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能性金属クラスターの創製とその光触媒活性部位への活用,2013

    • 著者名/発表者名
      根岸雄一
    • 学会等名
      第7回分子科学討論会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      20130924-20130927
    • 招待講演
  • [学会発表] Toward the Creation of Stable, Functionalized Metal Clusters,2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Negishi
    • 学会等名
      International Symposium on Monolayer Protected Clusters 2013 (ISMPC13)
    • 発表場所
      Pingree Park Colorado (USA)
    • 年月日
      20130731-20130804
    • 招待講演
  • [学会発表] Functionalization of Thiolate-Protected Magic Au25 Nanoclusters2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Negishi
    • 学会等名
      7th International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT2013)
    • 発表場所
      Suntec Singapore (Singapore)
    • 年月日
      20130630-20130704
    • 招待講演
  • [学会発表] Precise Synthesis and Functionaliaztion of Magic Gold Clusters2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Negishi
    • 学会等名
      Japan-China young scientist symposium "Frontier of coordination chemistry at the interface of nano and micro"
    • 発表場所
      Okazaki
    • 年月日
      20130613-20130615
    • 招待講演
  • [学会発表] 機能性金属クラスターの精密合成とその光触媒活性部位としての活用2013

    • 著者名/発表者名
      根岸雄一
    • 学会等名
      ナノ学会第11回大会
    • 発表場所
      東京工業大学百年記念館
    • 年月日
      20130606-20130608
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi