• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

双極子配向を制御した有機結晶の作成と誘電性および複屈折性

研究課題

研究課題/領域番号 25288042
研究種目

基盤研究(B)

研究機関首都大学東京

研究代表者

瀬高 渉  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (60321775)

研究分担者 山口 健太郎  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (50159208)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード機能性有機分子 / 分子機械 / 有機典型元素 / 動的分子 / 構造有機化学 / 双極子配向制御 / 有機結晶 / 光学的性質
研究概要

大規模カゴ型骨格の内部にπ電子系を架橋した分子を、結晶中でもπ電子系が1軸回転可能な「分子ジャイロコマ」として設計し、結晶内部の回転運動の観察とそれに由来する機能性について検討している。本年度は、双極子モーメントを有する回転子として、チオフェン環を架橋した分子を設計し、検討した。
チオフェン架橋分子ジャイロコマは、すでに報告済のベンゼン架橋体と同様に合成することができた。単結晶の構造解析をX線回折実験で行ったところ、個々の分子が回転軸を揃えてスタックした結晶構造をしていた。チオフェンには0.52 Dの双極子モーメントがあり、結晶内部での配向秩序に興味が持たれる。低温(200 K( = -73 ℃))での構造解析の結果は、結晶全体として分極を打ち消すように隣接分子同士で5員環の向きが反対になるように整列していた。興味深いことに、温度上昇と共に相転移を伴って、結晶内部のチオフェン環の配向が変化し、285 K( = 12 ℃)以上では、配向無秩序化が観察された。さらに、この無秩序相ではチオフェン環が回転することや、結晶複屈折が変化する機能性を明らかにした。本研究成果は、化学専門誌上で報告した(Setaka, W.; Yamaguchi, K. J. Am. Chem. Soc. 2013, 135, 14560-14563. )。
また、類似の分子ジャイロ誘導体においてチオフェン環の酸化において、カゴ骨格の立体保護効果により、反応速度が顕著に遅くなることを報告した(Setaka, W.; Ohmizu, S.; Kira, M., Chem. Commun. 2014, 50, 1098-1100.)。
さらに、関連する分子ジャイロの合成や性質に関する論文発表2件(Org. Lett. およびOrg.Biomol.Chem.)を行い、分子ジャイロの合成法と結晶複屈折制御法の特許が計2件成立した(特許第5235927号、および特許第5274506号)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究の基盤となる、代表的化合物(チオフェン架橋分子ジャイロコマ)の合成法を確立し、構造解析や複屈折性の評価が行えることを確認し、論文として報告することができた。つまり研究法を確立した。この結果、次年度以降に検討している類似化合物の研究を実施できる見通しが立った。

今後の研究の推進方策

本研究計画の最も基本的な化合物の合成法を研究法を確立することができた。今後は、この方法論を類似の周辺化合物の研究に適用して、研究を展開させていきたい。すなわち、チオフェンと同族の類縁体であるセレノフェンやフラン、およびそれらの酸化体について、双極子モーメントの大きさと構造・物性の相関を系統的に明らかにしていきたい。

次年度の研究費の使用計画

研究代表者が研究機関を異動しため、研究体制作りに時間を要し、消耗品に関わる物品費・人件費およびその他の支出が少なくなったため。
引き続き適正な執行に努める。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ring-closing metathesis for the synthesis of a molecular gyrotop2014

    • 著者名/発表者名
      W. Setaka, S. Higa, K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 12 ページ: 3354-3357

    • DOI

      doi:10.1039/C4OB00470A

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Kinetic stabilization against oxidation reaction induced by a silaalkane cage in thiophene-bridged molecular gyroscope2014

    • 著者名/発表者名
      W. Setaka, S. Ohmizu, M. Kira
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 50 ページ: 1098-1110

    • DOI

      10.1039/C3CC48205G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Order-Disorder Transition of Dipolar Rotor in a Crystalline Molecular Gyrotop and Its Optical Change2013

    • 著者名/発表者名
      W. Setaka, K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 135 ページ: 14560-14563

    • DOI

      10.1021/ja408405f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cage Size Effects on the Rotation of Molecular Gyrotops with 1,4-Naphthalenediyl Rotor in Solution2013

    • 著者名/発表者名
      W. Setaka, A. Koyama, K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 ページ: 5092-5095

    • DOI

      10.1021/ol402464d

    • 査読あり
  • [学会発表] ナフタレン架橋分子ジャイロコマの合成と溶液中における回転子の運動2014

    • 著者名/発表者名
      西山 洋平・小山 亜希子・稲垣 佑亮・山口 健太郎・瀬高 渉
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] セレノフェン架橋分子ジャイロコマの 合成と性質2014

    • 著者名/発表者名
      増田 敏幸・稲垣 佑亮・瀬高 渉
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] シラ炭化水素ロタキサンの温度可変NMRによる軸分子配座解析2014

    • 著者名/発表者名
      舛野 大輔・Phan Son Thanh・稲垣 佑亮・吉良 満夫・瀬高 渉
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ゲルマニウムをかご骨格に導入した分子ジャイロコマの合成と性質2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣 佑亮・瀬高 渉
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] ケイ素の特長を利用した分子機械2013

    • 著者名/発表者名
      瀬高 渉
    • 学会等名
      北里大学理学部第8回セミナー
    • 発表場所
      北里大学(相模原)
    • 年月日
      20131216-20131216
    • 招待講演
  • [学会発表] チオフェン架橋分子ジャイロコマの結晶構造と複屈折性2013

    • 著者名/発表者名
      瀬高 渉・井上 裕美子・高井 杏弥子・山口 健太郎
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学(東京)
    • 年月日
      20130905-20130907
  • [学会発表] A Novel Molecular Gyrotop Classified as a Functional Molecular Balloon2013

    • 著者名/発表者名
      Wataru Setaka and Kentaro Yamaguchi
    • 学会等名
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-15)
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      20130728-20130802
  • [学会発表] 結晶中でベンゼン環が回転する分子ジャイロコマの構造有機化学2013

    • 著者名/発表者名
      瀬高 渉
    • 学会等名
      第388回首都大学東京応化コロキウム
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子)
    • 年月日
      20130628-20130628
    • 招待講演
  • [備考] 首都大学東京 大学院都市環境科学研究科分子応用化学域 瀬高研究室

    • URL

      http://wwwchem.apchem.ues.tmu.ac.jp/~setaka/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi