• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

水分散系での制御/リビングラジカル重合の開発と機能性高分子微粒子の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25288054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 高分子化学
研究機関神戸大学

研究代表者

大久保 政芳  神戸大学, 工学研究科, 名誉教授 (30031131)

研究分担者 竹内 俊文  神戸大学, 工学研究科, 教授 (70179612)
連携研究者 南 秀人  神戸大学, 大学工学研究科, 准教授 (20283872)
鈴木 登代子  神戸大学, 大学工学研究科, 助教 (40314504)
研究協力者 CHAIYASAT Amorn  
CHAIYASAT Preeyaporn  Rajamangala University of Technology Thanyaburi, Faculty of Science and Technology
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード制御・リビングラジカル重合 / 乳化重合 / マイクロサスペンション重合 / 蓄熱材 / カプセル / 微粒子 / 異形 / バイオセンサー
研究成果の概要

均一系において膨大な研究蓄積のある制御・リビングラジカル重合を工業的に適用可能な環境にやさしい水を媒体とする水分散系に適用し、当初の期待を上回る成果を達成することができた。とくに、低分子乳化剤を用いない無乳化剤乳化重合法の開発、超高分子量(>10e6)単分散ポリスチレンの合成、重合場を粒子表面の片側だけに限定することによるヤヌス型異形粒子の合成、高性能蓄熱カプセル粒子、さらには従来困難とされてきたアクリル酸メチルのような親水性モノマーのマイクロサスペンション系に適用して副生粒子のない、ミクロンサイズの微粒子の合成など、積年の問題を解決できる可能性、新規の機能性高分子微粒子の創製の道を開拓した。

自由記述の分野

高分子コロイド科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi