• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

触媒的環化付加反応を基盤とする新しい精密重合反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25288057
研究機関神奈川大学

研究代表者

岡本 専太郎  神奈川大学, 工学部, 教授 (00201989)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード重合触媒 / 高分子合成 / 機能性高分子 / 触媒設計・反応
研究実績の概要

昨年度の成果,即ち,(i) one-potでの自発的なrandom, gradientあるいはblock共重合法の確立,(ii) 官能基選択性の明確化,(iii) 末端構造の明確化とその修飾法の確立を基盤として,以下の検討を行った。(1) ニトリルとアルキンとの共環化付加反応による置換ピリジン合成法について,ピリジン生成反応を重合反応とする高分子合成への適用を検討した。ジイン部分を内部アルキンとし,ニトリル部分をマロノニトリル型とすることで1mol対1molの反応が選択的に進行することを見いだした。この知見をもとに,ジインーニトリルモノマーを設計し,コバルト触媒による重合を検討した結果,選択的に直鎖高分子が生成したが,重合反応はアルキンの場合と異なり逐次重合反応として進行した。(2) 前年度の知見を基盤に,環化付加重合後に生成する高分子が共役系となるようなモノマーを設計した。これらの環化付加重合を検討したところ,重合は進行し対応する共役系高分子が生成したが,反応は完全な連鎖重合では進行しなかった。(3) 本研究とは別に,新しい低原子価チタン反応剤を見いだし,これによる均一系McMurryカップリング反応を開発している。芳香族ジアルデヒドをモノマーとするMcMurryカップリング重合による共役高分子合成を検討した。低原子価チタン活性種の高分子への配位による触媒移動を期待したが,重合反応は逐次的に進行した。PPVのような得られた高分子は導電性を有するものでその物性の一部を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ニトリルーアルキンの環化付加ピリジン合成やMcMurryカップリング反応を重合反応として利用できた。反応は逐次反応ではあるが,選択的に直鎖高分子が生成した。ベンゼン生成型環化付加反応による共役系高分子の合成が可能であることを示せた。

今後の研究の推進方策

最終年度での研究推進にあたって,(1) 共役系高分子合成を中心とした機能性高分子創成とその基礎物性の評価を進める。(2) 高分子のモノマーコンポジションがブロック,勾配型,ランダム型を任意に制御できる手法を開発できていることおよび官能基選択性を明らかにできていることを基盤として側鎖修飾型の機能性高分子の創成を進める。(3) さらに異なる環化付加反応による制御された重合法の開発にチャレンジし,次なる研究の手がかりを得る。(4) 触媒的環化付加重合について総括し,今後の展望を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた備品として,極低温反応機UCリアクター(800千円)およびGPC分析カラム(540千円)について,周辺研究室所蔵のものを借用する事で賄っていた為である。

次年度使用額の使用計画

研究の進展に伴い,材料の物性評価の比重が大きくなっており,その為のデバイズ用基盤の特注品や電気化学測定器の購入を検討中である。
デバイス作成用基盤の特注品(550千円),電気化学測定用機器(1000千円),ガラス器具類(600千円),合成用試薬類(600千円),分析用試薬類(200千円),溶媒・ゲル(600千円),旅費等(190千円):合計 3740千円

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Preparation of 2-hydroxy A-ring precursors for synthesis of vitamin D3 analogues from lyxose2015

    • 著者名/発表者名
      Kouta Ibe, Haruko Aoki, Hiromasa Takagi, Kiyohide Ken-mochi, Yu-suke Hasegawa, Naoto Hayashi, and Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 56 ページ: 2315-2318

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2015.03.064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Reductive Magnesiation of Oxetanes to Gen-erate (3-Oxidopropyl)magnesium Reagents2014

    • 著者名/発表者名
      Yu-ki Sugiyama, Shiori Heigozono, and Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 16 ページ: 6278-6281

    • DOI

      10.1021/ol503191w

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Simple and practical method for selective acylation of primary hydroxy group catalyzed by N-methyl-2-phenylimidazole (Ph-NMI) or 2-phenylimidazo[2,1-b]benzothiazoles (Ph-IBT)2014

    • 著者名/発表者名
      Kouta Ibe, Yu-suke Hasegawa, Misuzu Shibuno, Tsukasa Shishido, Yuzo Sakai, Yu Kosaki, Keisuke Susa, and Sentaro Okamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 55 ページ: 7039-7042

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.10.130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有機金蔵触媒反応による重合反応2014

    • 著者名/発表者名
      岡本専太郎
    • 雑誌名

      高分子

      巻: 63 ページ: 654-657

    • DOI

      http://main.spsj.or.jp/c5/kobunshi/kobu2014/1409.html#654

  • [学会発表] 鉄触媒によるアルキニルオキセタンの分子内カルボメタル化反応2015

    • 著者名/発表者名
      清水めぐ・杉山雄樹・田村和大・松野千加士・岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 低原子価チタンによるAllocの脱保護法2015

    • 著者名/発表者名
      田邉雄己・高木啓允・松野千加士・岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 折り畳みπスタック高分子の光電変換素子への応用2015

    • 著者名/発表者名
      内藤佑輔・浅野直紀・舟生重昭・岡本専太郎
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(千葉)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 鉄触媒3-オキシドプロピルマグネシウム反応剤の発生とその反応性2014

    • 著者名/発表者名
      杉山雄樹,藤本貴大,岡本専太郎
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] 鉄触媒還元的マグネシウム化による3-オキシドプロピルマグネシウム反応剤の発生2014

    • 著者名/発表者名
      藤本貴大,杉山雄樹,平後園栞,岡本専太郎
    • 学会等名
      第61回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
  • [学会発表] Iron-Catalyzed Reductive Magnesiation of Oxetanes Generating (3-Oxidopropyl)magnesium Reagents2014

    • 著者名/発表者名
      Sentaro Okamoto, Yu-ki Sugiyama, Takahiro Fujimoto, Shiori Heigozono
    • 学会等名
      XXVI International Conference on Organometallic Chemistry (ICOMC 2014)
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 年月日
      2014-07-14 – 2014-07-18

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi