• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

圧電性らせん高分子における擬似レイリー波の創生とその機能化

研究課題

研究課題/領域番号 25288059
研究種目

基盤研究(B)

研究機関関西大学

研究代表者

田實 佳郎  関西大学, システム理工学部, 教授 (00282236)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード圧電性 / ポリ乳酸 / トリブロック共重合体 / 高次構造
研究概要

本年度はレイリ波を発生させる圧電材料をより効果的なものにするためにL型ポリ乳酸(PLLA)の改質を精力的に行った.PLLAの機械的特性の向上,更に熱的な安定性を,改質剤添加により工業的に模索されてきた.その中で,柔軟性を付与したアクリル系高分子とのアロイ化は効果があるとの報告が増えている.特にアクリル系のゴムから成るコア部分を,PLLAと相容性の高いPMMAのシェルとして包んだコアシェル型高分子,ソフト部位を中心に,その両端をPLLAとの相容性の高いアクリル系高分子をハード部位とするトリブロック共重合体が注目されている.本課題ではコアシェル型より高次構造を変化させるトリブロック共重合体を用いた.使用したトリブロック共重合体は,アクリル酸ブチル(BA: ソフト部位)を中心としてメタクリル酸メチル(MMA: ハード部位)を両端とするトリブロック共重合体(以下PMMA/PBA/PMMA)である.アロイ化による高次構造変化が圧電性に及ぼす影響を検討するために,PBA比を変えたものを準備し,実験をすすめた.作成した延伸フィルムの圧電率は殆どが10 pC/N以上であり,15 pC/N以上という従来値の二倍以上の値も得られている.この原因を明らかにするために,顕微鏡観察を行ったが,大きな違いは見出せなかった.そこで,原子間力顕微鏡(AFM)を用い追求した.圧電率が高い試料は共通して,PLLA単体で大きく発達している構造体が,緻密な構造体に変化し,より均一化していることが分かった.この高次構造が実現された結果,外から加えられた応力(歪)が結晶内の分子鎖に有効に加わり,双極子の回転運動がより生起し,圧電率が向上したのではないかと考えている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画に従い実験をはじめたが,アクリル助剤を添加による圧電性向上の効果が想像以上に大きく,計画を多少変更し,これを重点的に進めた.その結果,従来の圧電性を3倍以上に高めることに成功した.この方法は工業的なプロセスとして確立されているものであり,実用性を高めることを意味する.しかしながら,その追及に時間をかけたためにレイリー波を利用した実験は手薄になった.しかし,今後の展開を考えると,材料が大きく改質できるようになったことで総合的には課題達成の可能性が高まったといえる.

今後の研究の推進方策

圧電性の向上した材料を積極的に利用し,計画を着実にすすめることで課題を達成したい.特に前年度達成したアクリル助剤を添加した系は当初困難と思われていた以上の耐久性,強靭性を発現するので,レイリ波の安定的な発生に寄与する可能性が高い.これを積極的に利用していきたい.

次年度の研究費の使用計画

本年度は材料改質による圧電性向上が想像以上の効果をあげたために,デバイス検討より,そちらの研究を優先的にすすめた.その結果,デバイス検討時期が全体的に後ろにずれたために計測システム開発用部品調達を控えたため.
材料開発に一定の目途がたったために計測システムの開発に時期はずれたが計画通りに着手するので,その点は変更の必要ない.しかし,前年度に新たに見出したアクリル助剤添加系は,耐久性,強靭性を発現するので,レイリ波の安定的な発生に寄与するシステムをあわせて構築するため,その経費として使用する.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Fundamental Study on Improvement of Piezoelectricity of Poly(l-Lactic Acid) and Its Application to Film Actuators2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tajitsu
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency Control

      巻: 60 ページ: 1625-1629

    • DOI

      DOI http://dx.doi.org/10.1109/TUFFC.2013.2744

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pressure-Sensitive Touch Panel Based on Piezoelectric Poly(L-lactic acid) Film2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ando, H. Kawamura, H. Kitada, Y.i Sekimoto, T. Inoue and Y. Tajitsu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 52 ページ: KD17-1-09KD17-4

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.09KD17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental Study on Vibration in Edge Face of Piezoelectric Chiral Polymer Film2013

    • 著者名/発表者名
      J. Takarada., T. Kataoka, K. Yamamoto, T. Nakiri, A. Kato, T. Yoshida and Yoshiro Tajitsu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 52 ページ: KE01-1-09KE01-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.09KE01

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of Piezoelectricity of Poly(L-lactide) Film by Using Acrylic Symmetric Block Copolymer as Additive2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiomi, K. Onishi, T. Nakiri, K. Imoto, F. Ariura, A. Miyabo, M. Date, E. Fukada and Yoshiro Tajitsu
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: 52 ページ: KE02-1-09KE02-5

    • DOI

      10.7567/JJAP.52.09KE02

    • 査読あり
  • [学会発表] 圧電エレクトレットを利用したセンシング2014

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 学会等名
      平成26年電気学会全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛)
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 高分子フィルムの結合効果2014

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 学会等名
      ポリウレタンフォーラム「ポリウレタンを考える XV」
    • 発表場所
      愛知工業大学(愛知)
    • 年月日
      20140228-20140228
    • 招待講演
  • [学会発表] A Deformation Detection Touch Panel using a Piezoelectric Poly(L-lactic acid) Film2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ando, H. Kawamura, H. Kitada, Y. Sekimoto, T. Inoue, S. Nishikawa, M. Yoshida, K. Tanimoto and Y. Tajitsu
    • 学会等名
      The 20th Internatinal Display Workshop(IDW)
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center (Hokkaido)
    • 年月日
      20131204-20131206
    • 招待講演
  • [学会発表] Flexible Piezoelectric Films with Alternate Rows of Optical Isomers of Poly-lactic Acid Film2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, A. Kato, T. Yoshimura and Y. Tajitsu
    • 学会等名
      IDW '13 Best Paper Award Winners The 20th Internatinal Display Workshop
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center (Hokkaido)
    • 年月日
      20131204-20131206
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔質圧電ポリマーを用いた感圧センサ2013

    • 著者名/発表者名
      改森 信吾,菅原 潤,田實 佳郎
    • 学会等名
      第30回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城)
    • 年月日
      20131105-20131107
  • [学会発表] 圧電性高分子とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 学会等名
      第3回Printed Electronics(PE)研究会
    • 発表場所
      大阪大学 産業科学研究所(大阪)
    • 年月日
      20131010-20131010
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子の圧電性と構造2013

    • 著者名/発表者名
      潮見勇樹・田實佳郎,有浦芙美,宮保淳
    • 学会等名
      第62回高分子学会討論会
    • 発表場所
      金沢大学(石川)
    • 年月日
      20130911-20130913
  • [学会発表] 添加剤による高分子の圧電性向上2013

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 学会等名
      第37回静電気学会全国大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉)
    • 年月日
      20130910-20130911
  • [学会発表] New Human Machine Interface Devices Using a Piezoelectric Poly(L-lactic acid) Film2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ando, H. Kawamura, H. Kitada, Y. Sekimoto, T. Inoue and Y. Tajitsu
    • 学会等名
      International Ultrasonics Symposium, International Symposium on the Applications of Ferroelectrics, Joint International Frequency Control Symposium, European Frequency and Time Forum
    • 発表場所
      Prague Congress Centre, Prague, Czech Republic
    • 年月日
      20130721-20130725
  • [学会発表] 有機圧電材料の今2013

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 学会等名
      128回定例会誘電体研究委員会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京)
    • 年月日
      20130712-20130712
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子の圧電性(II)2013

    • 著者名/発表者名
      潮見勇樹・田實佳郎
    • 学会等名
      第59回高分子研究発表会
    • 発表場所
      神戸県民会館(兵庫)
    • 年月日
      20130712-20130712
  • [学会発表] ポリ乳酸フィルムからなる新規圧電材料の開発2013

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 学会等名
      第112回プラスチックフィルム研究会
    • 発表場所
      龍谷大学セミナーハウス(京都)
    • 年月日
      20130705-20130705
    • 招待講演
  • [学会発表] Sensing using piezoelectric chiral polymer fiber2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tajitsu
    • 学会等名
      Third international conference on Electromechanically Active Polymer (EAP) transducers & artificial muscles
    • 発表場所
      Duebendorf (Zurich), Switzland
    • 年月日
      20130625-20130626
  • [学会発表] 高分子の圧電性2013

    • 著者名/発表者名
      潮見勇樹・深井真志・永田高博・名切卓男・田實佳郎
    • 学会等名
      第62回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      20130528-20130530
  • [学会発表] 有機圧電材料とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 学会等名
      MEMSセミナー,SEMI Forum Japan (SFJ:Semiconductor Equipment and Materials International)
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • 年月日
      20130521-20130522
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of new piezoelectric element using piezoelectric fibers made from environmentally friendly polymer2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tajitsu
    • 学会等名
      23rd IFATCC Congress (International Federation of Associations of Textile Chemists and Colourists Congress Hungary. Budapest, 8-10 May 2013)
    • 発表場所
      Hungary. Budapest
    • 年月日
      20130508-20130510
    • 招待講演
  • [図書] 高分子ナノテクノロジーハンドブック(運動を電気に変えるポリマー)2014

    • 著者名/発表者名
      田實佳郎
    • 総ページ数
      1024
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [図書] 有機系圧電材料の最新動向2013

    • 著者名/発表者名
      田實佳朗
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      機能材料

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi