• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

有機無機ハイブリッドモノリスの作製と機能開発

研究課題

研究課題/領域番号 25288090
研究機関大阪大学

研究代表者

宇山 浩  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70203594)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードモノリス / 有機無機ハイブリッド / 相分離 / 多孔質体 / アフィニティークロマトグラフィー / セルロース
研究実績の概要

今年度は金属固定化モノリスの応用をアフィニティークロマトグラフィーを中心に実施した。His-Tagタンパク質の分離・精製用アフィニティーモノリスカラムとして、モノリスの高分子基材として疎水性の反応性アクリル樹脂、親水性のエチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)を主に用いた。モノリス基材表面にアミノ基を導入するにあたり、スペーサーの有無及びスペーサー鎖長の影響を調べた。Ethylenediamine tetraacetic dianhydrideをモノリスと反応させ、Niイオンを導入することでアフィニティー機能団を固定化した。His-Tagタンパク質として蛍光を有するものを準備し、評価に用いた。アクリル樹脂ベースと比して親水性のEVOHの結果が良く、スペーサーとしてPEGジアミンを入れたものは更に吸着量が増大した。これらの結果から本用途では親水性のポリマー基材の選定及び適切なスペーサーの導入が重要であることがわかった。最も結果の良かったモノリスについてフローで検討したところ、バッチより結果が更に向上した。また、アフィニティークロマトグラフィー用途では親水性担体が求められることから、新たにセルロースモノリスの作製を検討した。セルロースは溶解性が低いため、有機溶媒への溶解性に優れる酢酸セルロースを用い、適切な溶媒を選択して熱誘起相分離法により酢酸セルロースモノリスを作製した。これを含水イソプロパノール中でアルカリ加水分解することで耐溶媒性に優れるセルロースモノリスに変換した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

His-Tagタンパク質をターゲットとするニッケルイオン固定化モノリスを作製し、アフィニティークロマトグラフィーに応用した。このモノリスが実用性に優れるフロー系で優れた性能を示すことを明らかにした。また、この用途に適した担体として親水性セルロースモノリスを新たに開発した。このように計画通りに研究を遂行できた。

今後の研究の推進方策

当初の計画に従って、有機無機ハイブリッドモノリスに関する研究をさらに深化させ、最終年度は実用性の高いアフィニティーカラム担体の開発に特化する。

次年度使用額が生じた理由

今年度はモノリスの作製と応用について小スケールで実施したため、消耗品費を中心に予定より少額で研究を遂行できたため。

次年度使用額の使用計画

フロー型への応用を含め、モノリスの大型化や評価項目の多様化に伴い、消耗品費を中心に増額して研究を実施する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Green Composite of Poly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyhexanoate) Reinforced with Porous Cellulose2014

    • 著者名/発表者名
      N. Hosoda, T. Tsujimoto, H. Uyama
    • 雑誌名

      ACS Sus. Chem. Eng.

      巻: 2 ページ: 248-253

    • DOI

      10.1021/sc400290y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] pH-controlled Degradation and Thermal Stability of a Porous Poly(γ-glutamic acid) Monolith Crosslinked with an Oxazoline-functionalized Polymer2014

    • 著者名/発表者名
      S.-B. Park, J. Sakamoto, M.-H. Sung, H.Uyama
    • 雑誌名

      Polym. Degrad. Stab.

      巻: 99 ページ: 99-104

    • DOI

      10.1016/j.polymdegradstab.2013.11.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Situ Mineralization of Hydroxyapatite on Poly(vinyl alcohol) Monolithic Scaffolds for Tissue Engineering2014

    • 著者名/発表者名
      X. Sun, H. Uyama
    • 雑誌名

      Colloid Polym. Sci.

      巻: 292 ページ: 1073-1078

    • DOI

      10.1007/s00396-013-3155-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Palladium-Loaded Mesoporous Polymer Monolith as Reusable Heterogeneous Catalyst for Cross-Coupling Reactions2014

    • 著者名/発表者名
      D. Kundu, A. K. Patra, J. Sakamoto, H. Uyama
    • 雑誌名

      React. Funct. Polym.

      巻: 79 ページ: 8-13

    • DOI

      10.1016/j.reactfunctpolym.2014.03.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid Functionalized Mesoporous PAN Monolith as Reusable Heterogeneous Organocatalyst2014

    • 著者名/発表者名
      A. K. Patra, D. Kundu, J. Sakamoto, H. Uyama
    • 雑誌名

      Microporous Mesoporous Mater.

      巻: 193 ページ: 122-126

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2014.03.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porous Acrylate Monolith Supported Pd Nanoparticles: Highly Active and Reusable Catalyst for Suzuki-Miyaura Reaction in Water2014

    • 著者名/発表者名
      M. Nandi, H. Uyama
    • 雑誌名

      RSC Adv.

      巻: 4 ページ: 20847-20855

    • DOI

      10.1039/c4ra02057j

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of Poly(γ-glutamic acid)/Hydroxyapatite Monolith via Biomineralization for Bone Tissue Engineering2014

    • 著者名/発表者名
      S.-B. Park, U. Hasegawa, A. J. van der Vlies, M.-H. Sung, H. Uyama
    • 雑誌名

      J. Biomater. Sci., Polym. Ed.

      巻: 25 ページ: 1875-1890

    • DOI

      10.1080/09205063.2014.953404

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzyme Immobilization on Polymethacrylate-based Monolith Fabricated via Thermally Induced Phase Separation2014

    • 著者名/発表者名
      W. Han, Y. Xin, U. Hasegawa, H. Uyama
    • 雑誌名

      Polym. Degrad. Stab.

      巻: 109 ページ: 362-366

    • DOI

      10.1016/j.polymdegradstab.2014.05.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile Fabrication of Poly(methyl methacrylate) Monolith via Thermally Induced Phase Separation by Utilizing Unique Cosolvency2014

    • 著者名/発表者名
      S. Yoneda, W. Han, U. Hasegawa, H. Uyama
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 55 ページ: 3212-3216

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2014.05.031

    • 査読あり
  • [学会発表] バイオポリマーの多孔化技術と用途展開2015

    • 著者名/発表者名
      宇山 浩
    • 学会等名
      第87回高分子材料セミナー
    • 発表場所
      日本材料学会(京都市)
    • 年月日
      2015-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabriacation of Functional Porous Polymeric Materials by Phase Separation2014

    • 著者名/発表者名
      H. Uyama
    • 学会等名
      IUPAC 10th International Conference on Novel Materials and Their Synthesis
    • 発表場所
      Zhengzhou (Korea)
    • 年月日
      2014-10-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 相分離を利用した機能性モノリスの開発2014

    • 著者名/発表者名
      宇山 浩
    • 学会等名
      産学高分子研究会
    • 発表場所
      大阪大学待兼山会館(豊中市)
    • 年月日
      2014-06-02
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi