• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

縦型有機発光トランジスタの開発と動作メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 25288113
研究機関大阪大学

研究代表者

中山 健一  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20324808)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード有機エレクトロニクス
研究実績の概要

これまでの検討から、縦型トランジスタの抜本的な性能向上のためには、有機半導体薄膜の縦方向の移動度、すなわち膜厚方向移動度を向上させることが最も有効であるという結論に至った。一般的に有機半導体薄膜では、横方向デバイス(FETなど)において高い移動度が報告されているが、縦方向の移動度は遙かに低い。。そこで今年度は基礎的視点に立ち戻って、縦方向移動度を向上させるための分子配向制御と、縦方向移動度の評価方法の検討を行った。
基板に対してface-on配向することが知られているPTCDAをtemplate layerとして用いて、MePTC分子の配向制御を行った。わずか2nmのPTCDA膜の上に蒸着したMePTCは下地の影響受けてface-on配向を示し、実際に空間電荷制限電流法(SCLC法)により測定した縦方向移動度が4倍程度向上した。さらにこの薄膜を用いて、縦型メタルベース有機トランジスタ(MBOT)を作製したところ、その出力電流および電流増幅率が改善され、移動度の向上が縦型トランジスタの性能向上に資することを実証した。
また、縦方向移動度を評価するための手法として、注入の影響を強く受けるSCLC法の問題点を解決するために、CELIV法(Charge Extraction by Linearly Increasing Voltage)に着目し、特に絶縁膜にキャリアを蓄積して取り出すMIS-CELIV法を新たに立ち上げ測定手法の開発を行った。その結果、P3HT、NPDなどのいくつかの典型的な有機半導体材料において、妥当な移動度が得られることを実証した。
縦方向移動度の向上は、縦型発光トランジスタのみならず、有機ELや太陽電池など多くのサンドイッチデバイスにインパクトを与える重要なテーマであり、分子配向と移動度の系統的な関係性調査、そして縦方向移動度向上のための材料設計指針の確立が重要であるという結論に至った。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] University of Naples(Italy)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Naples
  • [国際共同研究] Johannes Kepler University Linz(Austria)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Johannes Kepler University Linz
  • [国際共同研究] The University of Vermont(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Vermont
  • [雑誌論文] High-fidelity self-assembly pathways for hydrogen-bonding molecular semiconductors2017

    • 著者名/発表者名
      X. Lin, M. Suzuki, M. Gushiken, M. Yamauchi, T. Kaartsu, T. Kizaki, Y. Tani, K. Nakayama, M.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 7 ページ: 43098

    • DOI

      10.1038/srep43098

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fullerene-Based n-type Materials That Can Be Processed by a Photoprecursor Approach for Photovoltaic Applications2017

    • 著者名/発表者名
      K. Kawajiri, T. Kawanoue, M. Yamato, K. Terai, M. Yamashita, M. Furukawa, N. Aratani, M. Suzuki, K. Nakayama, and H. Yamada
    • 雑誌名

      ECS Journal of Solid State Science and Technology

      巻: 6-6 ページ: M3068-M3074

    • DOI

      10.1149/2.0141706jss

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrogen-bonded oligothiophene rosettes with a benzodithiophene terminal unit: self-assembly and application to bulk heterojunction solar cells2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ouchi, X. Lin, T. Kizaki, D. D. Prabhu, F. Silly, T. Kajitani, T. Fukushima, K. Nakayama and S. Yagai
    • 雑誌名

      Chem. Comm.

      巻: 52 ページ: 7874-7877

    • DOI

      10.1039/c6cc03430f

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Resistor-transistor logic circuits using vertical-type organic transistors2016

    • 著者名/発表者名
      T. Agatsuma, H. Muto, and K. Nakayama
    • 雑誌名

      Mol. Cryst. Liq. Cryst.

      巻: 629 ページ: 187-192

    • DOI

      10.1080/15421406.2015.1094851

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of the carrier mobilities of annealed P3HT films using CELIV and SCLC measurements2016

    • 著者名/発表者名
      C. Katagiri and K. Nakayama
    • 雑誌名

      Mol. Cryst. Liq. Cryst.

      巻: 629 ページ: 193-199

    • DOI

      10.1080/15421406.2015.1094865

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel Design of Carbazole-Based Donor-Acceptor Molecules for Fullerene-Free Organic Photovoltaic Devices2016

    • 著者名/発表者名
      T. Michinobu, N. Yamada, Y. Washino, and K. Nakayama
    • 雑誌名

      J. Nanosci. Nanotechnol.

      巻: 16-8 ページ: 8662-8669

    • DOI

      10.1166/jnn.2016.11905

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terazulene Isomers: Polarity Change of OFETs through Molecular Orbital Distribution Contrast2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamagauchi, M. Takubo, K. Ogawa, K. Nakayama, T. Koganezawa, and H. Katagiri
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 11335-11343

    • DOI

      10.1021/jacs.6b06877

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子配向制御による有機半導体膜 の縦方向移動度の向上2017

    • 著者名/発表者名
      山田啓太郎、中山健一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-16
  • [学会発表] Analyses of carrier dynamics for single-absorber organic solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka1, T. Okura, C. Katagiri, T. Yoshida, K. Nakayama
    • 学会等名
      3rd ANGEL symposium
    • 発表場所
      The 100th Anniversary Hall, Yamagata University, Yonezawa, Japan
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Hole mobility measurement of p-type organic semiconductors using MIS-CELIV2017

    • 著者名/発表者名
      C. Katagiri, K. Nakayama
    • 学会等名
      3rd ANGEL symposium
    • 発表場所
      The 100th Anniversary Hall, Yamagata University, Yonezawa, Japan
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-05
    • 国際学会
  • [学会発表] MIS-CELIV measurement for Evaluating Hole Mobility in Organic Semiconductors2016

    • 著者名/発表者名
      C. Katagiri and K. Nakayama
    • 学会等名
      12th ICNME 2016
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center, Kobe, Japan
    • 年月日
      2016-12-14 – 2016-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機にしかできない新しい構造のトランジスタ2016

    • 著者名/発表者名
      中山健一
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 縦型有機トランジスタを用いたエミッタフォロワ回路の開発2016

    • 著者名/発表者名
      早川智彬、 上妻嵩季、中山健一
    • 学会等名
      第13回薄膜材料デバイス研究会
    • 発表場所
      龍谷大学 響都ホール校友会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-21
  • [学会発表] Single absorber organic solar cells based on intramolecular2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakayama, T. Okura, C. Katagiri, M. Mamada, J. Matsui, A. Masuhara, M. C. Scharber, M. S. White, C. Yumusak, P. Stadler, N. S. Sariciftci, T. Yoshida
    • 学会等名
      2016 European Material Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Warsaw University of Technology, Warsaw, Poland
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] p/n積層構造を持つ縦型有機トランジスタの特性2016

    • 著者名/発表者名
      諏訪 吉実、上妻 嵩季、小賀坂直樹、中山 健一
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [学会発表] 光強度変調光電流/光電圧分光法を 用いた有機薄膜太陽電池の解析2016

    • 著者名/発表者名
      田中和博、大倉達也、片桐千帆、吉田司、中山健一
    • 学会等名
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-13
  • [学会発表] Solution-processed p-i-n organic solar cells via the photoprecursor approach2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakayama, Y. Yamaguchi, K. Takahira, N. Nagami, M. Suzuki, and H. Yamada
    • 学会等名
      2016 ICFPE
    • 発表場所
      Yamagata University, Yonezawa, Japan
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Organic solar cells using fullerene derivatives with photoconvertible unit2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamato, K. Kawajiri, T. Kawanoue, Y. Yamaguchi, M. Suzuki, H. Yamada, and K. Nakayama
    • 学会等名
      2016 ICFPE
    • 発表場所
      Yamagata University, Yonezawa, Japan
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Intensity-modulated photoresponse measurements in thin-film organic solar cells2016

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, T. Okura, C. Katagiri, T. Yoshida, and K. Nakayama
    • 学会等名
      2016 ICFPE
    • 発表場所
      Yamagata University, Yonezawa, Japan
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Carrier mobility measurement of organic semiconductors using MIS-CELIV technique2016

    • 著者名/発表者名
      C. Katagiri and K. Nakayama
    • 学会等名
      2016 ICFPE
    • 発表場所
      Yamagata University, Yonezawa, Japan
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of vertical carrier mobility by controlling film structure of a phthalocyanine derivative and its application to vertical-type transistors2016

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, C. Katagiri, and K. Nakayama
    • 学会等名
      KJF-ICOMEP 2016
    • 発表場所
      ACROS Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機エレクトロニクスデバイスにおける電気特性と分子構造の関係性2016

    • 著者名/発表者名
      中山健一
    • 学会等名
      奈良先端科学技術大学院大学 山田研究室セミナー
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学(奈良県、生駒市)
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-08
    • 招待講演
  • [学会発表] High frequency operation of vertical-type metal-base organic transistors and its application for analogue circuit2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakayama
    • 学会等名
      International Conference on Synthetic Metals 2016
    • 発表場所
      Baiyun International Convention Center, Guanzhou, China
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-07-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光変換型有機半導体を用いた塗布型太陽電池の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中山健一
    • 学会等名
      ナノテクプラットフォーム平成28年度シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(銀杏会館、大阪府、吹田市)
    • 年月日
      2016-06-17 – 2016-06-17
    • 招待講演
  • [学会発表] p/n積層構造を持つ縦型有機トランジスタの特性2016

    • 著者名/発表者名
      諏訪 吉実、上妻 嵩季、小賀坂直樹、中山 健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 電子デバイス研究会
    • 発表場所
      山形大学工学部(有機エレクトロニクス研究センター、山形県、米沢市)
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-22
  • [学会発表] 水素結合に基づく超分子ナノロッドを用いた有機薄膜太陽電池2016

    • 著者名/発表者名
      木崎陽弘、大内隼人、林旭、矢貝史樹、中山健一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 電子デバイス研究会
    • 発表場所
      山形大学工学部(有機エレクトロニクス研究センター、山形県、米沢市)
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-22

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi