• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

有機半導体電極界面のキャリア注入・取り出し機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25288114
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 デバイス関連化学
研究機関千葉大学

研究代表者

石井 久夫  千葉大学, 先進科学センター, 教授 (60232237)

研究分担者 野口 裕  千葉大学, 先進科学センター, 助教 (20399538)
中山 泰生  東京理科大学, 理工学部, 講師 (30451751)
Rasika K. K.  千葉大学, 先進科学センター, 特任助教 (90631557)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード高感度光電子分光 / 表面・界面 / 有機エレクトロニクス / キャリア注入 / キャリア取り出し
研究成果の概要

有機分子を用いたエレクトロニクスの動作を理解し、性能向上をはかるため、電気を運ぶ担い手であるキャリアが「電極からどのように注入されるか?」「電極へどのように取り出されるか?」といった基本現象を解明する必要がある。これらの現象は、これまで有機分子のフロンティア軌道のエネルギー位置に基づいて議論されていた。本研究では、幾つかの有機半導体の薄膜や界面に対して、独自に開発した高感度光電子分光により実測した状態密度分布がどのようにキャリアの受け渡しに影響しているかを解明した。

自由記述の分野

有機半導体物性

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi