• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

交流アンペール式磁気浮上技術による管材・環材支持システムへの応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 25289014
研究機関富山大学

研究代表者

大路 貴久  富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 教授 (30334709)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード磁気浮上 / 非磁性金属 / 管材 / 環材 / 交流アンペール式 / アンペール力 / 渦電流
研究実績の概要

アルミ管材(パイプ)に対する浮上力について詳細に調査した。100mm×243mm,肉厚2mmのパイプに対し,同一浮上高(5mm)でパイプ質量と同一の浮上力(4.04N)となる励磁電流値(交流誘導式と交流アンペール式で異なる)を設定し浮上力変化を測定した。交流浮上力は脈動を伴うが,交流アンペール式のほうが交流誘導式に比べ54%に軽減されることが明らかとなった。60秒後の浮上力低下度は,交流誘導式で約13%,交流アンペール式で約6%となり,交流アンペール式のほうがパイプでの渦電流損(発熱)が低下することが示された。
アルミ環材(リング)に対する懸垂浮上力を実験的に調査した。DVDと同直径のアルミリング(断面:5mm□,質量23g)を浮上対象物とし,平面コイルを含む上方電磁石とリング周囲に配置された6極の側方電磁石で装置を構成した。上方電磁石と側方電磁石を別電源,別位相,同一周波数とすることで,下向きの交流反発力とリング自重を上回る上向きの交流アンペール力が準定常的に生成され,側方電磁石鉄心の高さ方向中央位置から平面コイル表面までの引き上げ動作が可能となった。
アルミフレームに対する浮上力発生装置を製作した。アルミフレームはB4サイズ(364mm×257mm,板厚3mm)で30mm幅の枠とし,交流アンペール力の効果を確認するために,長辺の一方に複数の貫通スリットを施し,面内渦電流を軽減する構造とした。固定子側は8個のトランスで構成し,フレーム自体に二次電流を流し,この二次電流に対する交流アンペール力用電磁石を6個配置した。本装置構成に対し,FEM解析を実施し交流アンペール力の有効性を確認している。
以上より,非磁性金属薄板に対する浮上力発生方法として申請者らが提唱する交流アンペール式磁気浮上が,パイプ,リング,フレームの各形状に対しても適用可能であることを証明した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち謝辞記載あり 6件、 査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 交流アンペール力を利用したアルミニウムリングの浮上実験2016

    • 著者名/発表者名
      濱野祐貴,大路貴久,飴井賢治,作井正昭
    • 雑誌名

      平成28年電気学会全国大会講演論文集

      巻: 5 ページ: 207

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 非磁性金属円管に対する交流アンペール式磁気浮上装置の評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤太一,須田一輝,大路貴久,飴井賢治,作井正昭
    • 雑誌名

      第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集

      巻: - ページ: 19A1-1

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 交流アンペール力を用いたアルミニウムリングへの浮上力生成2016

    • 著者名/発表者名
      濱野祐貴,須田一輝,大路貴久,飴井賢治,作井正昭
    • 雑誌名

      第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集

      巻: - ページ: 19A3-3

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 非磁性金属薄板・円管に対する交流アンペール式磁気浮上方式の効果2015

    • 著者名/発表者名
      大路貴久,加藤冬樹,佐藤太一,飴井賢治,作井正昭
    • 雑誌名

      第27回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム講演論文集

      巻: - ページ: 55-58

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Application of an AC ampere type magnetic levitation method to an aluminum round tube2015

    • 著者名/発表者名
      Taichi Sato, Fuyuki Kato, Takahisa Ohji, Kenji Amei and Masaaki Sakui
    • 雑誌名

      Proc. Intl. Conf. Electrical Engineering (ICEE2015)

      巻: - ページ: ICEE15A-431

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 交流アンペール力を用いた懸垂型磁気浮上の提案2015

    • 著者名/発表者名
      濱野祐貴,大路貴久,飴井賢治,作井正昭
    • 雑誌名

      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集

      巻: - ページ: A3-9

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 交流アンペール式磁気浮上装置によるアルミ板の板厚-浮上高特性2015

    • 著者名/発表者名
      須田一輝,大路貴久,飴井賢治,作井正昭
    • 雑誌名

      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集

      巻: - ページ: A3-7

  • [学会発表] 非磁性金属円管に対する交流アンペール式磁気浮上装置の評価2016

    • 著者名/発表者名
      須田一輝
    • 学会等名
      第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [学会発表] 交流アンペール力を用いたアルミニウムリングへの浮上力生成2016

    • 著者名/発表者名
      大路貴久
    • 学会等名
      第28回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [学会発表] 交流アンペール力を利用したアルミニウムリングの浮上実験2016

    • 著者名/発表者名
      濱野祐貴
    • 学会等名
      平成28年電気学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [学会発表] 交流アンペール力を用いた懸垂型磁気浮上の提案2015

    • 著者名/発表者名
      濱野祐貴
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [学会発表] 交流アンペール式磁気浮上装置によるアルミ板の板厚-浮上高特性2015

    • 著者名/発表者名
      須田一輝
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [学会発表] Application of an AC ampere type magnetic levitation method to an aluminum round tube2015

    • 著者名/発表者名
      Taichi Sato
    • 学会等名
      Intl. Conf. Electrical Engineering (ICEE2015)
    • 発表場所
      香港大学
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 非磁性金属薄板・円管に対する交流アンペール式磁気浮上方式の効果2015

    • 著者名/発表者名
      大路貴久
    • 学会等名
      第27回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
    • 発表場所
      ハウステンボス
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-15

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi