研究課題
基礎化粧品であるファンデーションは,肌全体を美しくみせるベースメイクにおいて主要な役割を担っている.本研究では,これまで視感に頼っていたファンデーションの機能評価を,客観的に評価するための物理的指標の確立を目的とする.研究期間内に,(1) 皮膚の光物性2次元分布を計測するための装置開発,および,その計測の実施,(2) 計測した光物性分布をベースに,安定した評価を可能にする光学的に人と類似な標準疑似皮膚の開発,および,(3) その標準疑似皮膚を用いたファンデーションの遮蔽効果と,その透過特性についての評価指標の確立,を行う予定している.昨年度(2014年度)から皮膚表面に関する2次元計測の目標を,3次元計測に発展的に変更した.昨年度検討した手法に基づき, 今年度(2015年度)は,実際に皮膚のふく射物性を3次元分布の計測を行った.皮膚の深さ方向に分布に関しては,その手法を確立し,実際に計測を実施した.一方,皮膚表面に沿う方向に関しては,分解能は不十分であるが計測を行うことができた.今年度は,さらに,人の皮膚を一様と考え,それと同等な光物性を有する疑似皮膚の開発を行った.本研究で試作した疑似皮膚は,染料を添加したシリコン樹脂である.皮膚の散乱係数に関しては,平均的な人の皮膚の散乱係数スペクトルと合致した疑似皮膚を製作することができた.吸収係数に関しては,スペクトルを合致させる手法は確立できたものの,実際に作成した疑似皮膚においては,使用した染料がシリコン樹脂と化学反応を起こすために,スペクトルに変化が生じてしまった.今後は,染料の探索が必要である.さらに2015年度は,標準疑似皮膚を用いて,ファンデーションの遮蔽効果,透過特性を評価するための装置を製作し,その有用性を明らかにした.以上に示すとおり,一部,未達の研究はあるが,当初の計画通り研究を遂行することができた.
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)
熱物性
巻: Vol. 30, No. 1 ページ: 8-16
Thermal Science and Engineering
巻: Vol. 54, No. 229 ページ: 61-69