• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

バイオフィードバックによる歩行障害者のリハビリテーション効率の向上

研究課題

研究課題/領域番号 25289053
研究種目

基盤研究(B)

研究機関同志社大学

研究代表者

辻内 伸好  同志社大学, 理工学部, 教授 (60257798)

研究分担者 井上 喜雄  高知工科大学, 工学部, 教授 (50299369)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード運動制御 / トレッドミル
研究概要

①大腿義足装着者のウェアラブルな運動解析技術の開発:
6軸力覚センサを内蔵したOssur社製 Total Knee2100 を膝継ぎ手とする大腿義足を装着した被験者により様々な歩行負荷状態に対して義足歩行実験を行い,その際生じた床反力,足底圧中心点,関節角度,関節間力,関節モーメント,関節パワーなどの生体力学的データを計測した.上記各負荷条件でのトレッドミル内蔵の床反力計およびウェアラブルな歩行解析装置を用いた際の大腿義足装着者の関節間力,関節モーメントを,理論解析の結果として数値計算により求めた.別に解析した健常者と大腿義足装着者,および健側と患側の相互比較を行った.姿勢センサの装着位置に対応した下肢に生じる関節角度,関節モーメントに加えて,床反力,足底圧中心点の軌跡における一歩行周期でのピーク値と発生時間,荷重の積分値,各関節の仕事率である関節パワーを積分した消費エネルギを求め,ヒトの歩行に関する特徴量として抽出し,定量的な歩行評価指標を定義した.
②3次元トレッドミル歩行解析システムの開発:
左右の走行路に2枚の6軸床反力計を内蔵し,障害者の歩容に適合した速度制御および傾斜角度による負荷状態の変化が可能な左右分離型3次元トレッドミルの試作機を開発した.障害者の歩容は障害の種類によって通常歩行と著しく異なるため,歩行動作を全く阻害しない形で,停止状態から定常歩行までの任意の歩容に対して非侵襲による歩行路ベルトの速度制御を実現する必要がある.そのため,左右2枚の床反力計の鉛直方向荷重から足底圧中心点の位置情報の推定手法を開発し,左右走行路の速度制御を実現した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①大腿義足装着者のウェアラブルな運動解析技術の開発
②3次元トレッドミル歩行解析システムの開発
の2つの開発目標に対して,当初の予定通り,目標が達成できた.具体的には,①につて定量的な歩行指標を提示できたこと,また,②については,6軸反力計を内蔵した左右分離型トレッドミルの試作機を開発し,床反力計から位置推定を行い,そこから走行速度制御が実現できたため.

今後の研究の推進方策

①各関節間の協調動作における時空間パターンを調べるため,これまでに計測した生体医工学的・運動学的物理量の時系列データを立脚期,遊脚期,両脚支持期などに分類して一つの行列にまとめ特異値分解を実施する.得られた特異値あるいは固有値を関節間の寄与度とみなし,各被験者・各歩行条件に関して整理することによって,無拘束状態におけるヒトの各身体部位で最も相関が高い動作パターンを抽出し評価する.
②大腿義足装着者の歩行の特徴である左右非対称性を表現可能な,健側と患側の立脚期時間長さの相違,および健側・患側の3次元トレッドミルの各床反力計からの出力ベクトルなどをリアルタイムで患者に提示するシステムを構築する.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 移動式床反力計を用いた制約のない健常者および大腿切断者の歩行運動解析2013

    • 著者名/発表者名
      林祐一郎,辻内伸好,小泉孝之,松田靖史,土屋陽太郎,井上喜雄
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集 C編

      巻: 79,805号 ページ: 3059-3074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QUANTITATIVE EVALUATION OF THE ROTATIONAL MOTION PATTERN IN THE JOINTS OF THE LOWER LIMB DURING THE UNRESTRAINED HUMAN GAIT2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Hayashi, N.Tsujiuchi, T.Koizumi, Y.Makino, Y.Tsuchiya, Y.Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of RASD 2013 Recent Advances in Structural Dynamics XI International Conference

      巻: 815_HSI.pdf ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 左右分離式トレッドミルを用いるヒトの下肢関節回転運動の定量的評価2014

    • 著者名/発表者名
      辻内伸好,小泉孝之,中村匠汰,牧野裕太,土屋陽太郎,林祐一郎
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第89期定時総会講演論文集
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      20140318-20140319
  • [学会発表] 識別性能を向上するロボット視用カメラ配置の多目的最適化2014

    • 著者名/発表者名
      辻内伸好,小泉孝之,岡田悠佑,児島諒
    • 学会等名
      日本機械学会関西支部第89期定時総会講演論文集
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      20140318-20140319
  • [学会発表] 無拘束状態における下肢関節回転運動の定量的評価

    • 著者名/発表者名
      辻内伸好,牧野裕太,小泉孝之,土屋陽太郎,林祐一郎
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2013講演論文集
    • 発表場所
      山梨大学
  • [学会発表] 筋電信号による回内・回外動作識別手法の提案

    • 著者名/発表者名
      辻内伸好,山本哲史,小泉孝之
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2013講演論文集
    • 発表場所
      山梨大学
  • [学会発表] ピッキングシステムに適した外界センサ配置の最適化

    • 著者名/発表者名
      辻内伸好,小泉孝之,児島諒
    • 学会等名
      日本機械学会D&Dコンファレンス講演論文集
    • 発表場所
      九州産業大学
  • [産業財産権] 荷重検出システム2014

    • 発明者名
      辻内伸好他
    • 権利者名
      同志社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-037728
    • 出願年月日
      2014-02-28

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi