• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

気流操作ロボット群と操作者の協調により迅速かつ確実なガス源探知を実現するシステム

研究課題

研究課題/領域番号 25289055
研究機関東京農工大学

研究代表者

石田 寛  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80293041)

研究分担者 遠山 茂樹  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20143381)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード知能ロボティックス / マルチモーダルインターフェース / 数値流体力学 / 計測工学 / 能動センシング
研究実績の概要

本研究では、ガス漏れ箇所や環境汚染源を迅速かつ確実に探索するロボットシステムを開発する。匂い・ガスは揺らぎを含んだ風に運ばれて広がり、複雑な形状の分布を形成する。本研究で提案するガス源探知マスターロボットは、単にガスを検出するだけでなく、レーザスキャナで室内環境の三次元形状を計測し、赤外線カメラで壁面温度分布を測定する。収集したデータを用いて数値流体力学シミュレーションを行い、室内の対流場やガスの分布を予測し、効率の良いガス源探索を実現する。しかし、室内にガラス窓があるとレーザが透過し、室内形状の測定結果に狂いが生じていた。提案するロボットシステムを多様な室内環境に適用できるようにするため、ロボットが測定した室内形状をコンピュータの画面上に提示し、窓の位置を人間が指定して測定結果を修正できるように改良を施した。
屋外など風の乱れが強い環境では、小型ファンを搭載した気流操作用スレーブロボットを並べ、定常的な気流場を自ら作り出す。初めに、屋外や室内で行った各種実験の結果に対し、統計的な解析を行った。その結果、スレーブロボットにより環境内の風向の変動が実際に減少し、それに伴ってマスターロボットによるガス源の探索効率が有意に向上することを確かめた。スレーブロボットが作る気流に運ばれてきたガスをマスターロボットが風下で待ち構えて検知すれば、与えられた領域内におけるガス源の有無を判定できる。この手法を新たに提案し、その有効性を実験的に示した。
気流操作用スレーブロボットとしてクワッドコプターを用いる手法についても検討を進めた。マスターロボットの周囲で15度刻みにクワッドコプターを周回させれば、半径1.5 m以内にあるガス源を探知できることが確認された。本手法は陸上ロボットの走行が困難な不整地にも適用可能であり、ゴミ埋立地におけるメタンガスの発生源探索に有効であると期待される。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] オレブロ大学(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      オレブロ大学
  • [雑誌論文] Devices for Assisting Human Olfaction: Some Fundamental Experiments2016

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsukura, Kazuya Takayasu, Hiroshi Ishida
    • 雑誌名

      Procedia Chemistry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Smelling Screen-モニタ画面から匂いが漂ってくるように感じさせる嗅覚ディスプレイ-2015

    • 著者名/発表者名
      松倉 悠、石田 寛
    • 雑誌名

      AROMA RESEARCH

      巻: 16 ページ: 316~321

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Detection of a Gas Source Using a Flying Robot and a Ground Robot2016

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Sato, Haruka Matsukura, Ryuichi Takemura, Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2016
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 気流操作によるガス源探索ロボット支援-ガス濃度分布の変動の評価-2016

    • 著者名/発表者名
      村井 彩乃、吉本 嘉文、竹村 龍一、松倉 悠、石田 寛
    • 学会等名
      平成28年電気学会全国大会
    • 発表場所
      東北大学・川内北キャンパス(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-18
  • [学会発表] Mobile Robot Olfaction and Olfactory Assisting Devices2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ishida, Haruka Matsukura
    • 学会等名
      11th Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      ペナン(マレーシア)
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Devices for Assisting Human Olfaction: Some Fundamental Experiments2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsukura, Kazuya Takayasu, Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      11th Asian Conference on Chemical Sensors
    • 発表場所
      ペナン(マレーシア)
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of Gas Source Existence in a Specified Area by Active Airflow Generator Robots2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yoshida, Ryuichi Takemura, Haruka Matsukura, Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      IEEE Sensors 2015
    • 発表場所
      釜山(大韓民国)
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Robotic Gas Source Localization Assisted by Active Airflow Generation2015

    • 著者名/発表者名
      Ayano Murai, Kamon Yoshimoto, Ryuichi Takemura, Haruka Matsukura, Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      IEEE Sensors 2015
    • 発表場所
      釜山(大韓民国)
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-04
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱流体環境計測機能を有するガス源探知ロボットの開発-室内気流場の推定-2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 匠、後藤 奈緒子、竹沢 知晃、松倉 悠、石田 寛
    • 学会等名
      第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-10-28 – 2015-10-30
  • [学会発表] 香り付き電子書籍・テレビゲーム・デジタルサイネージを実現する香り提示装置2015

    • 著者名/発表者名
      石田 寛
    • 学会等名
      平成27年度港区企業間連携支援事業第一回分科会・交流会「次世代デジタルコンテンツが拓く新ビジネス創出セミナー2015」
    • 発表場所
      みなとパーク芝浦(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] ロボットによるガス源探知のための室内気流分布のCFDシミュレーションに関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      後藤 奈緒子、瀬戸 匠、竹沢 知晃、松倉 悠、石田 寛
    • 学会等名
      日本機械学会2015年度年次大会
    • 発表場所
      北海道大学・札幌キャンパス(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Olfactory Displays: Toward Digitalization and Reproduction of Scents2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      16th International Symposium on Olfaction and Electronic Noses
    • 発表場所
      ディジョン(フランス)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Active Quad Nose: Gas Sensing System That Can Determine Two-Dimensional Direction of Gas Source2015

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kusunoki, Haruka Matsukura, Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      16th International Symposium on Olfaction and Electronic Noses
    • 発表場所
      ディジョン(フランス)
    • 年月日
      2015-06-28 – 2015-07-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Active Airflow Generation in Gas Sensing System to Enhance Its Directivity2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Matsukura, Takafumi Kusunoki, Yuki Arai, Hiroshi Ishida
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2015-04-22 – 2015-04-25
    • 国際学会
  • [図書] Essentials of Machine Olfaction and Taste2016

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Nakamoto, Hiroshi Ishida, Achim J. Lilienthal, Haruka Matsukura, Victor Hernandez Bennetts, Erik Schaffernicht, et al.
    • 総ページ数
      322(219~245)
    • 出版者
      John Wiley & Sons
  • [備考] 東京農工大学生物システム応用科学府石田研究室ホームページ

    • URL

      http://web.tuat.ac.jp/~h-ishida/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi