• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

電界誘起型マイクロナノバブルインジェクションメスによる機能創発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289059
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

山西 陽子  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (50384029)

研究分担者 川原 知洋  九州工業大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20575162)
赤木 悟史  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員 (70414696)
連携研究者 東山 哲也  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (00313205)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマイクロナノバブル / キャビテーション / 圧壊 / インジェクション / 精密加工
研究成果の概要

本研究では指向性電界誘起マイクロバブル列現象を活用し,細胞・生体組織等を低侵襲・高精度に三次元加工し,同時に試薬や遺伝子を導入するというこれまでにないインジェクション法を達成した.侵襲性は対象物の固さによって異なるが,先端構造を最適化したプローブを使用することにより,これまで困難であった比較的固い植物組織といった固い対象に対してもインジェクションに成功し,ダイナミックレンジの大きい固さを有する対象に対するインジェクション技術を達成した.これまで遺伝子導入等が困難であった対象からの新しい知見が期待されており,今後の様々な対象物に対するインジェクション装置としての実用化及び研究の発展が見込まれる.

自由記述の分野

マイクロナノ工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi