• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

測定対象の構成元素と三次元微細形状計測の同時検出システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25289066
研究機関関西大学

研究代表者

新井 泰彦  関西大学, システム理工学部, 教授 (80131415)

研究分担者 青柳 誠司  関西大学, システム理工学部, 教授 (30202493)
多川 則男  関西大学, システム理工学部, 教授 (50298840)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードナノマイクロメカトロニクス / 三次元形状計測 / 元素分析 / 半導体回路検査 / 疲労破壊面検査
研究実績の概要

申請段階での本年度の計画に対して,現時点で以下の成果がもたらされている.
1)三次元形状計測と元素分析との融合技術の確立: 三次元形状計測と元素分析との融合技術の確立については,金・銀・鉛・アルミニューム・銅により作製した資料を用いて,前年度までに成果を確認してきた.本年度は,その解析過程において,従来縞走査技術を用いて実際に格子をそのピッチの1/4づつシフトしていたものを新たに空間的縞解析法を用いることにより,移動させることなく三次元形状を測定することができるように改善した.この結果,従来問題となっていた格子材料としてのSiの測定結果への影響を新たに開発した技術に基づき,位相シフトのために格子を移動させるのではなく,Siの影響を排除するために,格子ピッチの1/2シフトさせることによりSiの影響を取り除くことを実現した.アルミニュームを対象とした実験において,格子材料としてのSiの影響の除去がなされているのかについて,確認実験を行い,その有効性を確認した.
2)応用分野の拡大:基礎実験を前年度までに終了し,前年度までに計画をした半導体による電子回路(OPアンプ)の回路パターンについて,N型・P型半導体の元素分布とアルミニューム配線の形状計測を実施した.この実験において,より微細な格子(ピッチが2μm程度)の必要性に迫られ,新たに微細な格子の製作に取り掛かった.また,従来法としてのスペックル干渉計測法等との比較を行い,本手法が従来法に比べて高い測定精度を有することを確認した.さらに,MEMSにおける利用の可能性を検討した.
3)成果の公表:前年に引き続き国際会議ISOT2016において発表した.
申請当初の計画に従い遅滞なく研究は実施されているものと考えている.

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

28年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Measurement of buckling deformation using speckle interferometry with same sensitivity in three-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Arai
    • 雑誌名

      Optical Engineering

      巻: 56 ページ: -

    • DOI

      10.1117/1.OE.56.4.044102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 座屈解析へのスペックル干渉変形計測技術の適用2017

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦
    • 雑誌名

      機械の研究

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二枚のスペックルパターンのみを用いたスペックル干渉計測法の精度向上2017

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦
    • 雑誌名

      光学

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of error sources in speckle interferometry using only two speckle patterns2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Arai
    • 雑誌名

      Optical Engineering

      巻: 55 ページ: -

    • DOI

      10.1117/1.OE.55.12.124101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous in-plane and out-of-plane deformation measurement by speckle multi-recording method2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Arai
    • 雑誌名

      Measurement

      巻: 91 ページ: 582-589

    • DOI

      10.1016/j.measurement.2016.05.037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高分解能なスペックル干渉計測法を用いた板座屈における面外・面内変形計測の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦
    • 雑誌名

      精密工学会誌

      巻: 82 ページ: 888-893

    • 査読あり
  • [学会発表] Expansion of measurement area of three-dimensional deformation measurement speckle interferometry with same sensitivities in three directions under consideration of measurement sensitivity2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Arai
    • 学会等名
      SPIE 2017 Optical Engineering + Applications
    • 発表場所
      San Diego, California, United States
    • 年月日
      2017-08-06 – 2017-08-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Pre-treatment for preventing degradation of measurement accuracy by speckle noise in speckle interferometry2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Arai
    • 学会等名
      SPIE Optical Metrology 2017
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2017-06-25 – 2017-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] スペックル干渉計測に基づく3軸方向に同一の感度を持つ三次元変形計測法の測定感度2017

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦
    • 学会等名
      2017精密工学会春季学術講演会
    • 発表場所
      慶応義塾大学矢上キャンパス (神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-15
  • [学会発表] Deformation Measurement of Buckling Phenomena Using 3D-Speckle Interferometer2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Arai
    • 学会等名
      ISOT
    • 発表場所
      Itabashi Culture Hall,Tokyo
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-09
    • 国際学会
  • [学会発表] スペックル干渉計測による構造物の座屈発生時の高分解能変形計測2016

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦
    • 学会等名
      光計測シンポジウム2016
    • 発表場所
      機械振興会館(東京都)
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-28
  • [学会発表] 光アクチュエー タの開発―三次元光造形装置を 用いたマイクロ ロータの製作2016

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦・武田大樹
    • 学会等名
      2016精密工学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      茨城大学 (茨城県)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] シリコンプロセ スを用いた光アクチュエータ駆 動部の開発2016

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦・清水大
    • 学会等名
      2016精密工学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      茨城大学 (茨城県)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] 電子線バイプリ ズムを用いた三次元形状計測法 の開発2016

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦・東田善行
    • 学会等名
      2016精密工学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      茨城大学 (茨城県)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] スペックル干渉計測に基づく3軸方向に同一の感度を持つ三次元変形計測法の測定感度2016

    • 著者名/発表者名
      新井泰彦
    • 学会等名
      2016精密工学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      茨城大学 (茨城県)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] Two dimensional deformation vector analysis using speckle interferometry with same sensitivity in three directions2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Arai
    • 学会等名
      SPIE OPTICS+ PHOTONICS Interferometry XVIII
    • 発表場所
      San Diego, California, United States
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-06
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi