• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

真空紫外光で生成した活性種による革新的医療プロセスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289071
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関東京大学

研究代表者

小野 亮  東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (90323443)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードプラズマ医療 / 真空紫外光 / 活性種 / レーザー計測 / エキシマランプ
研究成果の概要

本研究では、真空紫外光(100~200nm)の光化学反応を用いてO2やH2OからOやOHなどの活性種を生成し、これら活性種の生体反応を利用して癌治療や創傷治癒を行う新しい医療プロセスを提案した。装置を作製して活性種計測を行い、シミュレーションで予想した通りの活性種が生成されていることを確認した。本手法でOHを生成して菌に照射し、創傷治癒で重要とされる殺菌を行えるだけのOHを照射できることを示した。本手法は、現在盛んに研究されているプラズマ医療で、各活性種の治療効果を定量的に測定する手段としても有用であることも示し、プラズマ医療の発展にも大きく貢献できることを示した。

自由記述の分野

プラズマ工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi