• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

京コンピューターを用いたアトミスティック・デバイスシミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25289102
研究機関神戸大学

研究代表者

小川 真人  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40177142)

研究分担者 相馬 聡文  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20432560)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード京コンピュータ / 非平衡グリーン関数法 / 強束縛近似法 / 超並列高速化グリーン関数ソルバー / Jacobi-Davidson 型固有値問題
研究実績の概要

◇超並列化 Jacobi-Davidson 型固有値問題解法ルーチンの作成
前年度に引き続きナノワイヤFETや2次元シートFETなどにおいて閉じ込めモードを用いることで計算負荷を減らすことが可能であり,強束縛近似法を用いて現在6000x6000次元(s,p, s* 原子軌道を持つ2000個の原子)を取り扱うことが可能となったこと,および輸送特性の解析が可能な解法ルーチンを構築することができた。
◇超並列高速化グリーン関数ソルバーの作成
京コンピュータと同等のアーキテクチャを持つFX-10を用いて「京」特有のループ融合技術と,キャッシュの競合削減技術により以下の点で進展を見た。特に,BPSM(Bridge Function Pseudo-Spectral Method)と固有値問題解法を複合し,強束縛近似モデルによる実空間対角表現とモード対角表現の行列表現のうち疎になる表現を自動的に選定するルーチンを「京」固有のメモリ連続アクセス,メモリキャッシュライン技術を開発により,非平衡グリーン関数を高速に解くことの出来るアルゴリズムを構築した.
◇グラフィカル・ユーザインタフェース( GUI )プロトタイプの構築
本学ポートアイランド統合研究拠点に2015年に機能拡張した3次元可視化システム(π-CAVE)を用い,「計算科学におけるデータ可視化研究拠点の形成」プロジェクトと協働を図り,空間と時間の大規模4次元シミュレーションデータ可視化のプロトタイプを作成した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

並列高速化グリーン関数ソルバーにおいて扱える次元数を前年度よりも増やすことが可能となり,さらに大規模な計算が可能となったことによる。

今後の研究の推進方策

□ 電子系-熱伝達系の連成シミュレーション
フォノン散乱,フォノン輸送シミュレーション,界面ラフネス散乱などの散乱機構がもたらす発熱効果を原子スケールモデルで取り入れる。
□ 原子スケールモデルの精緻化
強束縛近似パラメータは,電子のバンド構造,フォノンのバンド構造のみを再現できるものを用いているが,上記のようにフォノン,電子相互作用のあるときには,固有関数(固有ベクトル)の精度も重要であり,それに関して検討した研究は皆無である。従来本研究者の行ってきた手法の範囲内で取り組むことが可能である。

次年度使用額が生じた理由

本学にあるFX-10(京コンピュータの一筐体)を利用して京コンピュータのメモリアクセスマッピング,キャッシュラインやTOFUを利用した超並列化の検討を行うことができたため,京コンピュータの使用料を軽減することが可能となったため。

次年度使用額の使用計画

本年度も超並列化フィージビリティスタディにおいてはFX-10を最大限利用し,性能が出ることを見込んでから,京コンピュータの効率的な利用を目論む。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Purdue大学/nano-Hub Org/Profs. Gerhard Klimeck, Suprio Datta(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Purdue大学/nano-Hub Org/Profs. Gerhard Klimeck, Suprio Datta
  • [雑誌論文] Computational Study of effects of surface roughness and impurity scattering in Si junctionless transistors2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ichii, R. Ishida, H. Tsuchiya, Y. Kamakura, N. Mori, M. Ogawa
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Electron Devices,

      巻: 62 ページ: 1255-1261

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歪みグラフェンを用いたディラック電子エンジニアリング素子のシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      相馬聡文,田中未来,市原圭祐,迫田翔太郎,笹岡健二,小川真人
    • 雑誌名

      信学技法 IEICE Techincal Report

      巻: SMD2015-89 ページ: 29-34

  • [学会発表] 歪印加されたグラフェンナノリボンの過渡電気伝導現象の数値解析2016

    • 著者名/発表者名
      加藤大喜,笹岡健二,小川真人,相馬聡文
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・大田区)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] グラフェンの歪み/無歪み繊維領域におけるガウス波束の伝搬に関する量子ダイナミクスシミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      迫田翔太郎,笹岡健二,小川真人,相馬聡文
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・大田区)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] 歪グラフェンp-n接合の整流特性に関する量子輸送シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      市原圭祐,笹岡健二,小川真人,相馬聡文
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・大田区)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] サブ10nmチャネル長SiナノワイヤMOSFETの量子輸送シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      平井佑昴,土屋英昭,小川真人
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・大田区)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] 知りケインおよびゲルマナンをチャネルとするCMOSトランジスタのバリスティック性能解析2016

    • 著者名/発表者名
      金子志郎,岡直左,土屋英昭,小川真人
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・大田区)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] サブ10nmゲート長III-VnMOSFETにおけるソース・ドレイントンネル電流のチャネル電子有効質量依存性2016

    • 著者名/発表者名
      片木慎也,大森正規,土屋英昭,小川真人
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都・大田区)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] ディラック電子をキャリアとする電界効果トランジスタのスイッチング性能に関する理論解析2016

    • 著者名/発表者名
      田中未来,笹岡健二,小川真人,相馬聡文
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部平成27年度第3回講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-20
  • [学会発表] 時間依存波束伝搬法を用いた歪グラフェンの量子ダイナミクスシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      迫田翔太郎,笹岡健二,小川真人,相馬聡文
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] 解放系シュレーディンガー方程式を用いた歪アームチェア型グラフェンナノリボンの時間依存電気伝導特製の解析2015

    • 著者名/発表者名
      加藤大喜,笹岡健二,小川真人,相馬聡文
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] 歪グラフェンp-n接合の電気伝導特性に関する量子輸送シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      市原圭祐,笹岡健二,小川真人,相馬聡文
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-15
  • [学会発表] 絶縁基板上グラフェンの高電界電子輸送特性2015

    • 著者名/発表者名
      平井秀樹,土屋英昭,小川真人
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-15
  • [備考] Computational Nano-Electronics

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~lerl2/en_research.html

  • [備考] Multiband Simulation of Quantum Transport

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~lerl2/en_research01.html

  • [備考] Analysis of Electronic States of QWRs and QDs

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~lerl2/en_research02.html

  • [備考] Band Calculation

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~lerl2/en_research03.html

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi