• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

単色・広帯域周波数可変(0.3~3THz)固有ジョセフソン連続波発振器

研究課題

研究課題/領域番号 25289108
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

WANG Huabing  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 超伝導物性ユニット, 主幹研究員 (70421427)

研究分担者 羽多野 毅  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 科学情報室, 特別研究員 (50354337)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードマイクロ波 / ミリ波 / テラヘルツ波
研究実績の概要

In this fiscal year, we have mainly obtained the following results for studying THz emitters using intrinsic Josephson junctions.
1.To understand the mechanism, we utilized low temperature scanning laser microscopy (LTSLM) to visualize the EM resonance modes inside the THz emitter, and detected the emission outside the THz emitter simultaneously. Apart from visualization of pronounced patterns of different resonance modes, we also observed the transition between several different modes while varying the bias voltage.
2.To fully control THz emitters, we fabricated a 3-terminal THz emitter, and successfully varied the emission power up to 10 times. Using LTSLM, we can increase the emission power by up to 75% by heating the sample with a focused laser beam.
3.To increase the THz emission frequency, we used a sandwiched structure, with which the emission frequency can up to 1.3 THz, and 2.4 THz with the same structure by different group. The operation temperatures can be increased up to 85 K. Therefore, we fabricated a THz flash which can be driven by a 1.5 V battery. The operation can be in liquid nitrogen.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 高温超伝導体固有ジョセフソン接合からのテラヘルツ波放射とその応用 / THz emission and its proto-type generators from intrinsic Josephson Junctions2015

    • 著者名/発表者名
      Huabing WANG, et al.,
    • 雑誌名

      Forum of Superconductivity Science and Technology News(FSST NEWS)

      巻: 147 ページ: 2,6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High upper critical fields of superconducting Ca10(Pt4As8)(Fe1.8Pt0.2As2)5 whiskers2015

    • 著者名/発表者名
      Jun LI, et al.,
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 106 ページ: 262601-1,-5

    • DOI

      10.1063/1.4923216

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Three-terminal stand-alone super conducting terahertz emitter2015

    • 著者名/発表者名
      Xianjing ZHOU, et al.,
    • 雑誌名

      APPLIED PHYSICS LETTERS

      巻: 107 ページ: 1,5

    • DOI

      10.1063/1.4931623

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The dynamics process and microscopic mechanism of extraordinary terahertz transmission through perforated superconducting films2015

    • 著者名/発表者名
      Jingbo WU, et al.,
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 5 ページ: 1,12

    • DOI

      10.1038/srep15588

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Superconductiong Integrated Terahertz Spectrometers2015

    • 著者名/発表者名
      Valery PKOSHELETS, et al.,
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON TERAHERTZ SCIENCE AND TECHNOLOGY

      巻: 5 ページ: 687, 694

    • DOI

      10.1109/TTHZ.2015.2443500

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 1THz以上の超伝導テラヘルツ発振器 / Superconductor Emitters over 1 THz2015

    • 著者名/発表者名
      Huabing WANG, et al.,
    • 学会等名
      MTSA2015/TeraNano6
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology (OIST),沖縄
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-05
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi