研究課題/領域番号 |
25289132
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鎌田 敏郎 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10224651)
|
研究分担者 |
李 相勲 東北学院大学, 工学部, 教授 (20377807)
内田 慎哉 立命館大学, 理工学部, 講師 (70543461)
寺澤 広基 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (50750246)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 衝撃弾性波 / 弾性波動解析 / カスタマイズド評価システム / 弾性波入力 / 弾性波受信 / 波形分析 / アンカーボルト / 鋼板接着補強RC床版 |
研究成果の概要 |
本研究では、コンクリート構造物の調査に幅広い適用性を有する衝撃弾性波法において、計測対象である実構造物の条件に応じて計測・評価方法をカスタマイズする「カスタマイズド衝撃弾性波非破壊評価システム」を構築した。具体的には、トンネル覆工コンクリート、道路橋RC床版、橋梁PC桁を対象に実構造物のコンクリート部材をモデル化した上で、衝撃応答解析により①弾性波の入力方法、②弾性波の受信方法、③波形分析方法の最適な組み合わせ方法を決定した。その後、供試体での計測結果と解析モデルでの結果の照合からシステムの改良を行い、実構造物における検証により「カスタマイズド衝撃弾性波非破壊評価システム」の有効性を評価した。
|
自由記述の分野 |
土木工学 コンクリート工学 維持管理工学 非破壊検査
|