• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

洪水リスク時空間的相関性と治水安全度階層性を考慮した流域一体河川計画手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289150
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 一郎  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60225026)

研究分担者 安田 浩保  新潟大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00399354)
清水 康行  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20261331)
渡部 靖憲  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20292055)
赤堀 良介  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (50452503)
内田 賢悦  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90322833)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード洪水 / 治水 / 氾濫 / 数値解析 / 河川計画
研究成果の概要

流域スケールでの河川治水計画を可能とする新たなツール群の整備を実施し,これらのツールを用いた河川計画の有用性を例証した.既往の計画の問題点を具体的に指摘し,これらを克服するためのツールとして,洪水物理モデル,洪水経済モデル,洪水避難モデルの3つを新たに構築した.このうち,洪水物理モデルは計画の基盤となる部分であり,広域氾濫モデル,内水外水一体氾濫モデル,洪水局所流モデル,津波遡上モデルの4つから構成した.これらのツール群を種々のスケールの既往洪水に適用し,その有用性を例証した.また,研究成果の国内外への迅速な波及を図るため,成果の一部を汎用フリーソフトウエアの形で整備した.

自由記述の分野

水理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi