• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

水質障害原因藻類の生活環と湖内循環過程の生化学的マーカーを活用した解析手法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289151
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関東北大学

研究代表者

梅田 信  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10447138)

研究分担者 中川 書子  名古屋大学, 大学院環境学研究科, 准教授 (70360899)
藤林 恵  秋田県立大学, 生物資源学部, 助教 (70552397)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード湖沼環境
研究成果の概要

湖沼の富栄養化現象に関する解析として,気候変動などで環境条件が変化した際の水質的な応答について検討した。また水環境解析手法の構築としては,湖沼における水質と生態(藻類および二枚貝類)の相互的な連関を踏まえた環境解析手法の構築について,十三湖におけるヤマトシジミを対象としての検討を行った。生化学的マーカーを用いた湖沼水環境解析として,脂肪酸を用いた分析手法を検討した。また,湖水の窒素循環に関して,天然トレーサーである窒素や酸素の安定同位体を用いて解析を行う方法の検討を行い,湖沼に存在する硝酸態窒素の起源に関する解析方法を提案した。

自由記述の分野

水工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi