• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

気候システムの自然変動と沿岸災害リスクについてのインパクト評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関京都大学

研究代表者

森 信人  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90371476)

研究分担者 間瀬 肇  京都大学, 防災研究所, 教授 (30127138)
北野 利一  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (00284307)
中條 壮大  熊本大学, 自然科学研究科, 助教 (20590871)
栗山 善昭  独立行政法人 港湾空港技術研究所, 特別研究官 (60344313)
平山 克也  独立行政法人・港湾空港技術研究所, 海洋研究領域・波浪研究グループ, グループ長 (60371754)
川口 浩二  独立行政法人・港湾空港技術研究所, 海洋情報・津波研究領域・海象情報研究グループ, グループ長 (50371753)
連携研究者 向川 均  京都大学, 防災研究所, 教授 (20261349)
竹見 哲也  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10314361)
安田 誠宏  京都大学, 防災研究所, 助教 (60378916)
加島 寛章  独立行政法人 港湾空港技術研究所, 海洋研究領域・波浪研究グループ, 主任研究官 (60463098)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード防災 / 海洋科学 / 自然現象観測・予測
研究成果の概要

波浪の長期変動に見られる線形トレンドに加えて,数ヶ月~数十年周期の変動成分についての評価を行った.全球の月平均波高Hsに対する主成分分析の結果,数十年以上の変動である第1および第2モードに続く,第3モードが5年から10年の変動成分を持つことがわかった.さらに,冬季月平均波高とWestern Pacific(WP)インデックスの相関から,日本海沿岸および東日本太平洋沿岸と西日本太平洋沿岸の間で,WPパターンに対する波高変動の応答は逆であることを明らかにした.最後に,北太平洋域における冬季平均波高の将来変化予測より,将来の北西太平洋北緯30度付近の冬季波高は減少する可能性が高いことがわかった.

自由記述の分野

海岸工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi