研究課題/領域番号 |
25289158
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
阪田 和哉 宇都宮大学, 地域科学部, 准教授 (50444047)
|
研究分担者 |
生川 雅紀 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30588489)
瀧本 太郎 九州大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (70403996)
中嶌 一憲 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (70507699)
坂本 直樹 山形大学, 人文学部, 准教授 (80367937)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 都市・地域計画 / 救急救命活動 / 政策評価 / ウツタイン統計 |
研究実績の概要 |
本研究は,救急蘇生統計の個票データ(ウツタイン統計データ)を用いた統計解析に基づき,救急搬送時間の短縮および市民等の応急処置等がどれだけ救命や社会復帰を促すかを明らかにした上で,救急救命活動への寄与に着目した社会資本の評価手法を提案することを目的とするものである. 平成28年度は,前年度までに取り組んだ,予後の機能回復の程度を示すグラスゴー・ピッツバーグ脳機能・全身機能カテゴリーを用いたアウトカム評価指標の分析について,サンプルセレクションバイアスの影響に配慮したモデルを適用することにより,さらなる指標の精度向上を図った.平成27年度に実施した住民意識調査の予備調査結果を詳細に分析し,地域との係わりやソーシャルキャピタルに対する住民意識と救急救命向上に対する支払意思との関連についての知見を得た.また,住民による救急救命活動の先進地域である石川県加賀市塩屋地区のFR(First Responder)隊の取り組み等に関して,実際にFR隊として救命活動に協力している市民の皆様のお話を伺うとともに,加賀市消防本部,加賀市役所にてヒアリング調査を行い,住民の協力行動が救急救命活動に与える影響,効果,現状などについて調査した. これらの研究成果から,平成29年度に実施するケーススタディに用いる分析モデルの構築に必要となる情報を概ね得ることができたが,分析の精度向上のため,平成29年度の早い時期に住民意識調査を実施する.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度には,前年度に行ったプロジェクトのアウトカム評価指標の分析を進め,指標の精度向上を図った.また,先進地域での救急救命活動に関するヒアリング調査を行い,住民の意識についての情報収集,分析を進めた.これらの成果から,次年度に実施するケーススタディに用いる分析モデルの構築に必要となる情報を得ることができた. ただし,分析の精度向上のための住民意識調査を平成29年度の早めの時期に実施することとしたため,当初計画以上の進捗とはなっていない.
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度までに進めてきた研究成果を踏まえ,CUEモデルへの適用やケーススタディの精度向上のために,市民意識調査を実施する. ケーススタディを実施し,本研究テーマの研究成果を取りまとめる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
住民意識調査を平成29年度に実施することとしたため
|
次年度使用額の使用計画 |
住民意識調査の実施,研究メンバーの打ち合わせや学会報告,研究成果のとりまとめのために使用する計画である.
|