• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

歩行者・自転車を考慮したラウンドアバウトの性能評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25289163
研究種目

基盤研究(B)

研究機関名古屋大学

研究代表者

中村 英樹  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10212101)

研究分担者 井料 美帆  東京大学, 生産技術研究所, 講師(Lecture) (80469858)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードラウンドアバウト / 交通容量 / 性能評価 / 平面交差 / 歩行者
研究概要

本年度はまず,飯田市東和町,軽井沢町六本辻の各ラウンドアバウト,ならびに今後ラウンドアバウト化が予定されている長野県須坂市A交差点において,利用者の挙動実態に関するビデオ観測調査を行い,分析に必要なデータを収集した.
次に,これらのデータを利用して,ラウンドアバウトにおける交通容量決定要因の整理と分析を行った.ラウンドアバウトの交通容量は,基本的に流入部で決まると言われ,環道交通量の関数となる.このとき,①環道車両により生成される車頭時間(ギャップ)の分布と,②あるギャップが観測された時に何台の流入車両が環道に流入することが可能かを定式化することにより,流入部交通容量計算が可能となる.本研究では交通実態を勘案し,これらに加えて,横断歩行者,一時停止,大型車等による交通容量低下要因の整理,利用者到着パターン,歩行者を考慮したギャップアクセプタンス行動の分析を行った.
また,安全性検討のための利用者詳細挙動分析として,東和町ラウンドアバウトにおける観測データを用いて,流入車-環道車,流入車-横断歩行者,流出車-横断歩行者の交錯について,交錯位置や角度,強度に関して分析を行った.しかしながら,特に自転車については,交通量が少なく十分なサンプル数が得られていないことから,分析することができなかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

特にラウンドアバウトにおける自転車に関して想定していたサンプルが十分得られなかったものの,それ以外については概ね計画通り順調に進んでいる.

今後の研究の推進方策

次年度は,今年度の成果を踏まえて,予定通り流入部交通容量のモデル化や幾何構造を考慮した車両の速度変化,歩行者の横断行動に関する分析を行う.しかしながら,自転車に関しては,ラウンドアバウトにおける利用交通量が少なく分析のために十分なサンプル数を得ることが困難であることから,シミュレーションによる分析も含めて対応を検討する必要がある.

次年度の研究費の使用計画

観測を行ったラウンドアバウトにいて,自転車挙動に関するサンプル数が十分に得られなかったため,これに関する分析を見送らざるを得なかったため.
ラウンドアバウトにおける自転車挙動に関しては,分析に耐えうる十分な実データサンプルの観測に限界があることが判明したため,これに代わりシミュレーション分析を行うことを計画している.次年度使用額は,その作業に関わる費用に充当する予定である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Estimation of Roundabout Entry Capacity under the Impact of Pedestrians by Applying Microscopic Simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Kang, N., Nakamura, H. and Asano, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 93rd Transportation Research Board Annual Meeting

      巻: 93 ページ: 17ページ(web)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulation Analysis of Entry Capacity at Single-lane Roundabout Considering Pedestrian Impact2013

    • 著者名/発表者名
      Kang, N., Nakamura, H., Chen, P. and Asano, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference of the Eastern Asia Society for Transportation Studies

      巻: 10 ページ: 12ページ(USB)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of Roundabout Entry Capacity Considering Impact of Pedestrians by Applying Microscopic Simulation2013

    • 著者名/発表者名
      Kang, N., Nakamura, H. and Asano, M.
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 47 ページ: 8ページ(CD-ROM)

  • [学会発表] Estimation of Roundabout Entry Capacity under the Impact of Pedestrians by Applying Microscopic Simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Kang, N., Nakamura, H. and Asano, M.
    • 学会等名
      93rd Annual Meeting, Transportation Research Board
    • 発表場所
      Washington, D.C.
    • 年月日
      20140112-20140116
  • [学会発表] Simulation Analysis of Entry Capacity at Single-lane Roundabout Considering Pedestrian Impact2013

    • 著者名/発表者名
      Kang, N., Nakamura, H., Chen, P. and Asano, M.
    • 学会等名
      10th International Conference of the Eastern Asia Society for Transportation Studies
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      20130909-20130911
  • [学会発表] Estimation of Roundabout Entry Capacity Considering Impact of Pedestrians by Applying Microscopic Simulation2013

    • 著者名/発表者名
      Kang, N., Nakamura, H. and Asano, M.
    • 学会等名
      土木学会第47回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      広島工業大学
    • 年月日
      20130601-20130602

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi