研究課題/領域番号 |
25289165
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
赤倉 康寛 国土技術政策総合研究所, その他部局等, その他 (70462629)
|
研究分担者 |
渡部 富博 国土技術政策総合研究所, その他部局等, その他 (10356040)
小野 憲司 京都大学, 防災研究所, 教授 (10641235)
安部 智久 国土技術政策総合研究所, その他部局等, その他 (30370795)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 巨大災害 / コンテナ貨物 / 代替港湾 / 時間価値 / BCP |
研究実績の概要 |
大規模地震・津波後の外貿コンテナ貨物の需要の復旧度を定量化する共に,代替港湾の推計手法を構築した.需要復旧曲線は平成25年度に定式化しており,代替港湾の推計を行う港湾選択モデルは,平成25~26年度に,平時を対象として策定された犠牲量モデルを改良して適用可能とした.その際,代替港湾の能力を推計すると共に,能力制約を考慮するための繰り返し計算のアルゴリズムも策定した. 構築した推計手法により,東北広域港湾BCPのための代替港湾の推計を行った.この推計結果を基にして,災害時の港湾の広域連携が進められた. 研究成果については,平成27年度に土木学会海洋開発シンポジウムにて発表の上,土木学会論文集B3(海洋開発)にて掲載されると共に,IDRiM Journalにも掲載された。またに、京都大学防災研究所年報にも掲載された。さらに,本研究の内容は,平成28年1月に発刊された港湾BCPに関する書籍「大規模災害時の港湾機能継続マネジメント」にも掲載された.
|