• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

入力地震動をパラメータとした実大在来木造建物の振動実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25289178
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関筑波大学

研究代表者

境 有紀  筑波大学, システム情報系, 教授 (10235129)

研究分担者 松森 泰造  独立行政法人防災科学技術研究所, 兵庫耐震工学研究センター, 主任研究員 (10272361)
五十田 博  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (40242664)
久田 嘉章  工学院大学, 建築学部, 教授 (70218709)
荒木 康弘  独立行政法人建築研究所, 構造研究グループ, 主任研究員 (40435582)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード木造建物 / 振動実験 / 耐力 / 周期特性
研究成果の概要

初年度は,入力地震動に震度や加速度は大きいが観測点周辺では建物の大きな被害が見られなかった極短周期地震動を,旧耐震基準の中でも最低限の耐震性能しか有しない実大木造建物に対し入力した振動実験を行った.その結果,建物の大きな被害は生じないという実際の状況を再現する事ができた.
二,三年度は,これまで観測された事が無いような周期成分を持ったものを含む入力地震動と,建物耐力をパラメータとした振動実験を行った.その結果,周期0.5秒に鋭いピークを持つ地震動では,耐力が高い方が変形は大きいという,一般的な傾向とは逆の状況を再現する事ができた.

自由記述の分野

建築構造

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi