研究課題/領域番号 |
25289193
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
佐久間 哲哉 東京大学, 新領域創成科学研究科, 准教授 (80282995)
|
研究分担者 |
安田 洋介 神奈川大学, 工学部, 准教授 (90456187)
大嶋 拓也 新潟大学, 大学院自然科学系, 准教授 (40332647)
|
研究協力者 |
土屋 裕造 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 博士課程
井上 尚久 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 博士課程
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 建築音響 / 遮音 / 吸音 / 音響拡散 / 数値解析 |
研究成果の概要 |
本研究では、第一に「数値音響試験室」という概念を掲げて、現実の残響室・無響室における実験室測定のモデル化を行い、建築部材の遮音・吸音・拡散性能予測法の体系化を進めた。特に、試験室音場と建築部材を構成する膜・板・弾性体・多孔質材の各種振動場に関して、有限要素法・境界要素法の基本コードを整備した上で、様々な部材形状・材料構成に対応可能な連成解析プログラムを統合し、音響性能予測システムを構築した。ケーススタディとして積層材料の透過損失・吸音率、新型の拡散体の乱反射率・指向拡散度の予測を実施し、実測データとの比較により予測システムの妥当性および有効性を検証した。
|
自由記述の分野 |
建築音響学
|