• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ノットワーキングによる創発的な景観まちづくり活動に関する記号学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25289206
研究機関京都大学

研究代表者

門内 輝行  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90114686)

研究分担者 守山 基樹  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70534303)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード街並み / 景観まちづくり / 集合的活動システム / ノットワーキング / 空き家問題 / 空き家の利活用 / コミュニティデザイン / 記号論
研究実績の概要

本研究の目的は、多様な主体が協働する活動システムを結び合わせていく活動=ノットワーキング(knot-working)に注目し、ノットワーキングによる創発的な景観形成を可能にする景観まちづくりの方法論を記号論の視点から探求することである。具体的には、歴史都市・京都の都市エリア(修徳学区)をフィールドとして設定し、コミュニティのエンパワメントを図ることを通して、豊かな関係性のデザインを内包する魅力的な景観の実現を目指すアクション・リサーチを展開する。
昨年度は、景観まちづくり活動を通じてクローズアップされてきた「空き家問題」に焦点を絞り、コミュニティの成員が協働して空き家問題の解決に取り組む活動を展開した。具体的には、修徳学区内に43軒の空き家が存在することを特定し、空き家問題のメカニズムを明らかにするとともに、コミュニティの視点からみた空き家の利活用の可能性を探求し、ノットワーキングによる空き家問題への取組が、景観まちづくり活動の推進に有効であることを示した。
本年度は、①(昨年度作成した)修徳学区の空き家台帳を活用して、空き家状況のモニタリングを実施するとともに、②空き家プロジェクトの対象とする空き家を特定した。次いで、③空き家の利活用のためのプロジェクトを推進するための組織体制を整備し、④所有者から依頼を受けた空き家となっている町家3軒について、登記簿調査等の各種調査を実施するとともに、デザインワークショップを4回にわたって開催し、コミュニティによる空き家の利活用ためのモデルとなるデザインプロジェクトを推進した。その結果、⑤地域の活性化、街並み景観の形成、まちづくりに貢献する空き家の利活用の方法の検討を通して、〈日曜学校の再生〉〈フューチャーセンター〉〈地域とテナントの協働による空き家再生〉といったコミュニティによる空き家の利活用の興味深いプロトタイプが得られた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (24件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 京都市修徳学区における空き家の利活用デザインを媒介としたまちづくり-コミュニティデザインとしての空き家利活用プロジェクトの実践に関する研究(その1)-2016

    • 著者名/発表者名
      豊島未来、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,56号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2016-06-25
  • [学会発表] 多主体協働による空き家の利活用デザイン-コミュニティデザインとしての空き家利活用プロジェクトの実践に関する研究(その2)-2016

    • 著者名/発表者名
      竹内 萌、豊島未来、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,56号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2016-06-25
  • [学会発表] 京都市修徳学区における地域連携による空き家の悉皆調査-空き家問題を媒介としたまちづくりの実践に関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      荒木友里、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] 地域住民からみた空き家問題の認識の深化-空き家問題を媒介としたまちづくりの実践に関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      豊島未来、荒木友里、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] 集合的活動による空き家の利活用のデザイン-空き家問題を媒介としたまちづくりの実践に関する研究(その3)2015

    • 著者名/発表者名
      門内輝行、荒木友里、豊島未来
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] 大津市堅田地区の景観まちづくり活動の展開-都市エリアにおける関係性のデザインの解読に基づく空間の文法の研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      小椋恵麻、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] 対話による問題発見と問題解決のプロセス-都市エリアにおける関係性のデザインの解読に基づく空間の文法の研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎邦明、小椋恵麻、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] 空間の文法としての街並み景観のルールづくり-都市エリアにおける関係性のデザインの解読に基づく空間の文法の研究(その3)2015

    • 著者名/発表者名
      扇野裕大、小椋恵麻、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] 記号場としての四条通りの記述と分析-記号場としての街路空間の解読とデザインに関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      小林晃、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] テクストとしての京都・四条通りの解読-記号場としての街路空間の解読とデザインに関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      藤原健太、小林晃、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] 自由歩行実験による京都・四条通りの解読とその記号分析-記号場としての街路空間の解読とデザインに関する研究(その3)2015

    • 著者名/発表者名
      村田裕介、小林晃、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-06
  • [学会発表] スマートシティプロジェクトの動向と茨木市の都市構造の把握-持続可能社会のためのスマートシティのデザインに関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      伊月和歩、加登遼、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
  • [学会発表] 持続可能な都市エリアとしてのスマートコミュニティの計画-持続可能社会のためのスマートシティのデザインに関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      荒川綾、伊月和歩、加登遼、扇野裕大、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
  • [学会発表] 茨木市スマートコミュニティプロジェクトのプロトタイピング-持続可能社会のためのスマートシティのデザインに関する研究(その3)2015

    • 著者名/発表者名
      加登遼、扇野裕大、三野春樹、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集F
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-04
  • [学会発表] 京都市修徳学区における地域連携による空き家の悉皆調査-空き家問題を媒介としたまちづくりの実践に関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      荒木友里、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 集合的活動による空き家の利活用のデザイン-空き家問題を媒介としたまちづくりの実践に関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      豊島未来、荒木友里、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] スマートシティプロジェクトの動向と茨木市の都市構造の把握-持続可能社会のためのスマートシティのデザインに関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      伊月和歩、加登遼、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 茨木市スマートコミュニティプロジェクトのプロトタイピング-持続可能社会のためのスマートシティのデザインに関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      加登遼、扇野裕大、三野春樹、伊月和歩、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 大津市堅田地区の景観まちづくり活動の展開-都市エリアにおける関係性のデザインの解読に基づく空間の文法の研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      小椋恵麻、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 空間の文法としての街並み景観のルールづくり-都市エリアにおける関係性のデザインの解読に基づく空間の文法の研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      扇野裕大、小椋恵麻、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 記号場としての四条通の記述と分析-記号場としての街路空間の解読とデザインに関する研究(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      小林 晃、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 自由歩行実験による京都・四条通りの解読とその記号分析-記号場としての街路空間の解読とデザインに関する研究(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      藤原健太、小林 晃、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 評価実験に基づく街並みのファサードの類型化-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その20)2015

    • 著者名/発表者名
      守山基樹、門内輝行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [学会発表] 評価実験に基づく街並みの意味と形態との関係の分析-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その21)2015

    • 著者名/発表者名
      金丸厳太、守山基樹、門内輝行:
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部研究報告集,55号・計画系
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      2015-06-27
  • [図書] デザイン学概論2016

    • 著者名/発表者名
      石田亨(編)、門内輝行ほか(著)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      共立出版
  • [備考] 京都大学門内研究室

    • URL

      http://www.monnai-lab.archi.kyoto-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi